キルギスの旅
天山山脈とパミール高原に囲まれた高地にある国家。7000m級の山々や「天山の真珠」イシク・クル湖など美しい自然に恵まれ、動植物の宝庫で、中央アジア屈指の親日国家でもあります。 東西を貫くシルクロードの要衝の地にあり、唐からインドへ向かった玄奘三蔵が往路に訪れた著名な遺跡もあります。
天山山脈とパミール高原に囲まれた高地にある国家。7000m級の山々や「天山の真珠」イシク・クル湖など美しい自然に恵まれ、動植物の宝庫で、中央アジア屈指の親日国家でもあります。 東西を貫くシルクロードの要衝の地にあり、唐からインドへ向かった玄奘三蔵が往路に訪れた著名な遺跡もあります。
キルギスの首都。ソ連時代から独立までは、この地に生まれたソビエト軍司令官・ミハイル・フルンゼの名前を取り、フルンゼと呼ばれていました。 町の中心のアラ・トゥー広場からは、天気が良ければ遠くに天山の峰々を望むことができます。また、市内には世界一長い叙事詩と言われる「マナス」の歌い手の像が並んでいます。
琵琶湖の9倍もの面積を持つイシク・クル湖は、天山山脈に連なるキュンゲイ・アラトゥー山脈とテルスケイ・アラトゥー山脈に挟まれた盆地にあり、「天山の真珠」と呼ばれています。 冬場でも凍結しないため、キルギス語で「熱い湖」という意で、玄奘三蔵の書いた「大唐西域記」にも登場します。 晴れた日の銀色に輝く天山と湖面の景色を見れば、真珠と呼べるのもうなずける美しさで、夏場には岸部に建てられたリゾートホテルでくつろぐ人々が見られます。
唐からインドへ向かった玄奘三蔵は、高昌国を発ってから、イシククル湖を通って砕葉城と呼ばれたこのアク・ベシムに立ち寄ったと言われています。 当時の仏教寺院跡などが残りますが、仏教もまたインドからはるばるシルクロードを通って日本まで伝わったことがわかります。今後の日本の考古学チームによる発掘作業も期待されます。
10世紀に興ったイスラム王朝・カラ・ハーン朝の都跡。中央アジアのイスラム化に大きく影響を与えたこの王朝の首都がキルギスのトクマク近郊に残るバラサグンです。現在もそびえるブラナの塔や、付近から出土した石人像が展示されています。石人は一説によると、古の昔の草原の覇者「突厥」の戦士の墓と言われ、キルギスやカザフスタンで多く出土しています。どの石人も右手に杯のような容器を持ち、左手に武具を持った姿をしています。
オシュはキルギス第2の都市で「南の首都」とも呼ばれる古都。ウズベキスタンのフェルガナ盆地に接し、更に南部のパミール地区へのゲートウェイともなります。 オシュからパミールにかけてはキルギス族が暮らし、夏にはユルトで馬の放牧生活をする人々の姿が見られます。
首都ビシュケクの南東約120キロメートル、標高3016メートルに位置するソン・クル湖。イシククル湖に次いでキルギスで二番目の大きさを誇ります。天山山脈に囲まれた美しい湖畔では、草原の民キルギス族が移動型の伝統宿泊施設ユルタで生活しています。ユルタは柳の木の枝で作った枠組みに、羊の毛で作ったフェルトの織物を巻いて作られており、織物には「水の流れ」や「羊の角」など、部族ごとに違った文様が織り込まれています。
名称 | キルギス共和国 Kyrgyz Republic |
面積 | 198,500K㎡(日本の約半分) |
人口 | 約600万人(2022年) |
首都 | ビシュケク Bishkek |
時差 | 日本との時差 -3時間 |
主要言語 | 国語はキルギス語、公用語はロシア語 |
通貨 | ソム |
ベストシーズンは、気温が上がる春から夏(4月~9月)です。特に6月~7月には美しい高山植物が咲き始めます。一年を通じて降水量は少ないため、どの季節も雨についての心配はさほど必要ありません。
滞在期間が60日間を超えない場合は不要です。60日を超える場合はビザ取得が必要となります。旅券の残存期間はキルギス出国日まで有効なもの、入国時1ページ以上の余白が必要になります。
在日キルギス共和国大使館
〒153-0064 東京都目黒区下目黒5-6-16
電話:03-3719-0828 FAX:03-3719-0868
蒸した餃子のようなマントゥ
中央アジアのピラフ
ラグメン
●アルコール類
主にイスラム教を信仰しているキルギスですが、戒律は厳しくなく、多くのキルギス人はお酒を楽しんでいます。レストランや商店で簡単に手に入ります。ただし、公園などの公共の場で飲酒は禁止されています。
●言葉
キルギスの多くの人々はロシア語とキルギス語を使い、英語はほとんど通じません。
世界遺産のヒヴァ、ブハラ、シャフリサブス、サマルカンド四都周遊。いにしえのシルクロードの面影を残すウズベキスタンの全ての世界遺産を訪問。ヒヴァでは世界遺産イチャン・カラ近くのホテルに宿泊。
天山が育んだ豊かな自然、深い歴史を静かに語る遺跡、壮麗な建築群…中央アジア5ヶ国の魅力を一度で巡るシルクロードのロマン溢れる旅へ。4都市で連泊のゆったりとした日程。
カザフスタン西部、カスピ海に面した国境地帯に広がる太古の海テチス海と地殻変動の痕跡を残す白い大地。ウスチュルト台地とトゥズバイル塩湖、ふたつの絶景を巡る9日間。
6月下旬~7月上旬にかけて咲き誇る純白のキンポウゲ「トロリウス・リラキヌス」をもとめて初夏のキルギスへ。ソン・クル湖周辺や渓谷で色とりどりの花々を観察。草原の民・キルギス族とのふれあいも楽しむ。
トルクメニスタンの全世界遺産、中央アジアの新たな歴史の扉を開くマルグッシュ遺跡をを訪問。さらに地獄の門とヤンギ・カラの2つの絶景地を訪れます。