ツアーのポイント
ポイント インダスの作り上げた絶景広がるバルティスタンへ
黄金のポプラに包まれたインダス川支流の谷巡り
チベットを源としてラダックからバルティスタンへ流れ込みパキスタンを縦断してアラビア海にそそぐインダス川。その上流部はインダスに合流する支流が作り上げた谷が点々としています。このコースでは壮大なインダス渓谷の風景、その支流のシガール谷、カプルー谷、フーシェ谷を訪れ素朴な村の暮らしと雄大なカラコルムの風景を楽しみます。10月中旬から11月上旬はインダス渓谷が黄金のポプラと赤く染まる杏の果樹園が美しい季節です。
ポイントインダス川沿いに残る仏教徒が歩いた証、シルクロードの岩刻画を見学
バルティスタンは14~15世紀まで仏教が信仰されていたと言われており、チベットから流れるインダス川沿いに仏教徒が刻んだ仏陀像、仏塔を描いた岩刻画が残されています。岩刻画訪問時に訪れる村の散策も楽しみのひとつです。
ポイント新しいガンダーラ遺跡、最古の涅槃仏が発掘されたバマラへご案内
2023年より一般公開されるようになったバマラのガンダーラ遺跡を訪れます。十字基壇の仏塔の他、発掘された14mの涅槃仏は現存する最古の涅槃仏と考えられています。礼拝堂のストゥッコ像も非常に良い状態で残っています。
ポイント西遊旅行が手がけたホテル ハシュピリゾート Hashupi Resortに3連泊
西遊旅行は2025年夏、ハシュピ村にホテル・ハシュピリゾート Hashupi Resortをオープンします。ホテルに3連泊し、ホテルの滞在もお楽しみください。
ポイント【10/22発:11日間コース】 2030年頃に完成するダムに沈む、インダス河畔の岩刻画も訪問
インダス川のダム工事の進行により、訪問できなくなる岩刻画も出てきました。チラスⅠ、Ⅱ、タルパンエリアに残る、素晴らしいシルクロードの遺産へご案内します。3Dでの保存作業も行われていますが、インダス河畔にある実物の岩刻画が失われてしまう前にぜひご覧ください。
![](images/kimg6_gppk66_s04.jpg)
![](images/kimg6_gppk66_s24.jpg)
COLUMN スカルドゥへの国内線は圧巻の山岳フライト
国内線の運航率が上がり、「バルティスタン」への旅が短期間でできるようになりました。イスラマバードからスカルドゥへの国内線は、晴れれば世界第9位の高峰ナンガパルバット(8,216m)を望む山岳フライトです。到着時のインダス河畔の空港への着陸も圧巻です。
![](images/kimg6_GPPK61_s22.jpg)
COLUMN 西遊旅行が手がけたホテル
ハシュピリゾート Hashupi Resortに3連泊
カラコルムの山に囲まれたインダス河畔の町スカルドゥ。そこからさらに1時間走るとK2登山の入口となるシガール渓谷へ入り、バルティ族の暮らす果樹に囲まれた村ハシュピへ到着します。西遊旅行は2025年夏、ハシュピ村にホテル・ハシュピリゾート Hashupi Resortをオープンします。意外かもしれませんが、シガール渓谷は山岳風景を望むリゾートの建設が進み、国内観光客にとって人気のデスティネーションになっているのです。春は杏の花の果樹園が美しく、夏はまぶしい緑に囲まれ、秋は黄金のポプラに包まれるハシュピ村。いつも観光で忙しい西遊旅行のツアーですが、ホテルの滞在もお楽しみください。
![](images/kimg6_gppk66_s14.jpg)
![](images/kimg6_gppk66_s12.jpg)
![](images/kimg6_gppk66_s11.jpg)
![](images/kimg6_gppk66_s10.jpg)
COLUMN シルクロードの旅人が描いた岩刻画
バルティスタンは14~15世紀まで仏教が信仰されてたといわれており、チベットから流れるインダス川沿いに仏教徒が刻んだ仏陀像や仏塔が残されています。これらの岩刻画が残る場所は、かつてのシルクロードの道の要衝であったり、インダス川を渡河する場所であり、インダス川の水位が下がるまで滞在する間に各地からの巡礼者、商人、旅人が刻んだものです。訪問時に訪れる村の散策も楽しみのひとつです。
![](images/kimg6_GPPK61_s16.jpg)
![](images/kimg6_GPPK61_s07.jpg)
【10/22発:11日間コースのみ】 チラスの岩刻画:シルクロードの旅人が描いた岩刻画
パキスタン北部のインダス河畔には、5万点を越えると言われる岩刻画(岩絵)が残っています。これらの岩刻画が残る場所は、かつてのシルクロードの道の要衝であったり、インダス川を渡河する場所であり、インダス川の水位が下がるまで滞在する間に各地からの巡礼者、商人、旅人が刻んだものです。その多くは仏教に関する岩刻画が多いのですが、仏教がこの地を通過する以前から刻まれたアイベックス、ユキヒョウなどの動物や、イラン系、中央アジア系の人々の姿、カロシュティ文字、ソグド文字、ブラフミー文字など様々なモチーフが描かれています。
仏教に関する岩刻画としては、ガンダーラ様式の旗をなびかせたストゥーパや、釈迦が前世において自分の肉体を飢えたトラの家族に捧げる「捨身飼虎」の図などもあり、仏教最盛期に様々な地から多くの仏教徒がこの地を行き交ったことがわかります。これらの岩刻画は、2030年ごろ予定のダムの完成により沈む運命にあります。かつてシルクロードを行き交った人々が残した貴重な遺産が失われる前に、刻まれた時と同じ場所にある岩刻画をぜひ皆様の目に焼き付けてください。
![](images/kimg6_gppk66_s02.jpg)
![](images/kimg6_gppk66_s03.jpg)
![](images/kimg5_GPPK55_s11.jpg)
![](images/kimg5_GPPK55_s26.jpg)
出発日と料金
2025年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
10月22日(水) ~ 11月01日(土)インダス河畔の岩刻画も訪問する11日間 |
11日間 | 468,000円 | ![]() |
10月25日(土) ~ 11月02日(日) |
9日間 | 418,000円 | ![]() |
10月27日(月) ~ 11月04日(火) |
9日間 | 418,000円 | ![]() |
発着地 | 東京・大阪発着 |
---|---|
最少催行人員 | 7名(10名様限定)・添乗員同行 |
燃油サーチャージ | 37,800円(2月6日現在の見込み) |
一人部屋追加代金 | 9日間コース:58,000円、11日間コース:68,000円 |
日本の地方発着 | 往路のみ、札幌・名古屋・福岡などの地方出発も別途手配可能です(バンコク合流)。追加代金等について詳しくはお問合せください。 |
国際線のビジネスクラス | 追加代金等の詳細はお問い合わせください。 |
- 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
- 特別価格コースのため再利用割引・特別割引はありません。
- 相部屋ご希望の場合でもご出発時点で相部屋の方がいらっしゃらない場合は、一人部屋追加代金が必要となります。予めご了承ください。
- 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 東京 バンコク 大阪 バンコク バンコク イスラマバード |
12:00発 16:30着 11:45発 15:35着 19:00発 22:10着 |
東京、大阪よりそれぞれバンコクへ。着後、航空機を乗り換えて、パキスタンの首都イスラマバードへ。 ※添乗員は東京・大阪どちらかより同行し、バンコクで合流します。 イスラマバード泊
|
2 | イスラマバード スカルドゥ スカルドゥ カプルー |
朝発 |
空路、スカルドゥへ。天気が良ければ世界第9位峰ナンガパルバット(8,26m)などの高峰を望む山岳フライトです。着後、インダス川とショヨク川沿いに走り、一路カプルーへ。 カプルー:デスティネーション泊
|
3 | カプルー (マチュルー) (フーシェ) |
カプルーよりフーシェ谷を訪問。カプルーを出発するとカラコルム岩峰群の姿が現れます。途中、岩峰群と果樹園の美しいマチュルー村を訪れ、最奥のフーシェ村へ。晴れるとマッシャーブルム<K1>(7,821m)を見ることができます。
カプルー:デスティネーション泊
|
|
4 | カプルー ハシュピ |
カプルーよりシガール渓谷のハシュピへ。途中、ユーゴ、バルガー、ゴールの河岸に残された仏教僧や狩人が描いたシルクロードの岩刻画と村を訪問します。 シガール渓谷では西遊旅行の手がけたハシュピリゾート3連泊です。 ハシュピ:ハシュピリゾート泊
|
|
5 | ハシュピ (スカルドゥ渓谷) |
終日、高山に囲まれた砂丘サルファランガ寒冷地砂漠を訪問。その後、インダス渓谷を望むフサイナバードの展望地、スカルドゥの市場、マンタル摩崖仏を見学し、インダス川を渡りシガール渓谷へと戻ります。
ハシュピ:ハシュピリゾート泊
|
|
6 | ハシュピ (シガール渓谷) |
午前、シガール渓谷の展望地でもある岩刻画ウォークをお楽しみください。午後はシガール渓谷の村めぐりやホテル滞在をお楽しみください。
ハシュピ:ハシュピリゾート泊
|
|
7 | ハシュピ スカルドゥ スカルドゥ イスラマバード |
朝発 午前発 |
朝、空港へ。空路、イスラマバードへ戻ります。着後、ホテルへ。 ※イスラマバードで時間ができた場合は、近郊の観光へご案内いたします。 イスラマバード泊
|
8 | イスラマバード (バマラ) イスラマバード |
23:20発 |
イスラマバードより日帰りでバマラ・ガンダーラ仏教遺跡を訪問します。2023年より一般公開され14mの涅槃仏が発掘されています。夕食後、空港へ。夜の飛行機にてバンコクへ。
機中泊
|
9 | バンコク
バンコク 東京 バンコク 大阪 |
06:25着 07:35発 15:45着 08:25発 15:55着 |
バンコク着後、航空機を乗り換えて、東京・大阪それぞれ帰国の途につきます。着後、解散。 |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝7/昼7/夜7:機内食は除く
- 利用予定航空会社:タイ国際航空
ご案内とご注意
査証(ビザ) | パキスタン(無料)、代行手数料(5,500円)、写真1枚。旅券の残存有効期間は入国時に6ヶ月以上必要です。 |
---|---|
気候・服装 | 晴れた日の日中は長袖シャツ+薄手の上着程度ですごせますが、お天気の悪い日や朝晩は冷え込みます。カプルーでは室内着も含め暖かい上着をお持ちください。イスラマバード付近は気温があがり、長袖シャツ1枚程度ですごせます。 |
利用予定ホテル | 日程及び下記をご覧ください。 ■イスラマバード:グランド、ICレジデンシー、ヒルビュー |
宿泊について | パキスタンの山岳地帯のホテルは停電があります。発電機を利用しますが、懐中電灯などをご用意ください。チラスのホテルは、ダムの完成により水没する古い設備のホテルになります。お湯の出る時間が限られたり、停電があります。いずれのホテルもシャワーのみとなります。 |
スカルドゥへの国内線についてについて | イスラマバードからスカルドゥへの国内線は山岳フライトで、天候が悪い場合にはフライトキャンセルになることがあります。この1~2年で運航率は大幅に改善されていますが、万が一のフライトキャンセルの場合には陸路で1泊2日かけての移動となります。その場合には臨機応変に対応し日程を調整いたします。予めご理解ください。 |
その他のご注意 | 現在建築が進められているインダス川のダム工事の影響で、カラコルムハイウェイの一部区間の通行に時間制限が設けられています。そのため、移動時間がこの制限に左右されます。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。