タグ別アーカイブ: 韓国

ユンヒへ

(C)2019 FILM RUN and LITTLE BIG PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.

韓国・日本(北海道)

ユンヒへ

監督:イム・デヒョン
出演:キム・ヒエ、中村優子ほか
日本公開年:2022年

2023.2.1

「あり得ないこと」はどういう時に起こるのか?―雪の小樽と結晶のような思い出

韓国の地方都市で高校生の娘と暮らすシングルマザーのユンヒの元に、小樽で暮らす友人ジュンから1通の手紙が届く。20年以上も連絡を絶っていたユンヒとジュンには、互いの家族にも明かしていない秘密があった。

手紙を盗み見てしまったユンヒの娘セボムは、そこに自分の知らない母の姿を見つけ、ジュンに会うことを決意。ユンヒはセボムに強引に誘われ、小樽へと旅立つ。

「近頃寒いので寒い映画を」と思ったときに、昨年劇場公開された本作のことがパッと思い浮かびました(「寒いから暑い国の映画を観よう」「寒いから夏の映画を観よう」というパターンもあるかと思いますので、かなり気まぐれです)。

本作は制作の経緯が面白いのでご紹介できればと思います。僕と同じく1986年生まれの男性の監督が、中年女性が主人公の脚本を書き進めていたところ、岩井俊二監督の『Love Letter』(1995年)の「聖地巡礼」の旅に友人から誘われます。そして小樽を訪れて、化学反応的に「ここで撮ろう!」と決めたのだといいます。

『Love Letter』公開時、監督は9歳かそこらだったかと思いますので、世代的には若干ストライク・ゾーンからずれていて、小樽という地を知るのに時間がかかったのが逆に功を奏したパターンではないかと思います。

冬の小樽という場所の性質も絡めて本作のエッセンスを一言でまとめるならば「映っている場所はいかにも寒そうだけれども、暖かい話」です。主人公・ユンヒは心の奥底に「ある思い」を長らく封じ込めながら生きてきた人物で、いつしかそれをギュッと抑え込んでいる手を離しても、カチコチに凍りついて動かない状態になり、「ある思い」が有る、ということも忘れてしまっていました。

「ある日手紙が来て・・・」というのは、一聴するとその重い「封印」を解くにはあまりにもベタであるように思えるかもしれません。しかし、やはり実際そういうことは起こり得るのだと、本作を観て思いました。僕の人生も、手紙パターンはないのですが、「ある日一通メールが来て・・・」という形で何度も揺り動かされてきました。

あり得ないくらい寒い中で、あり得ないくらい長い時間熟成された思いが、あり得ないような出会いの中で融解していく様というのは、とてもロマンチックでありながらリアリスティックでもあると思います。

寒い内に今すぐご覧になっても、暑い季節に熱い思いに触れる形でご覧になっても楽しめる作品です。

夏の北海道
色彩あふれる絶景アクティビティを楽しむ

富良野の大自然でのモーターパラグライダー、洞爺湖を見下ろす高台で乗馬、支笏湖でのカヌー体験。ニセコ積丹小樽海岸国定公園に位置する小樽の青の洞窟では、長い年月をかけて波風などで浸食を受けた大自然を海上より楽しむことができます。

冬の北海道
白銀の世界でアクティビティを楽しむ

富良野ではモーターパラグライダーで白銀の雪原を空から望み、美瑛では十勝連峰を、またニセコでは羊蹄山を望みながらのスノーシュー体験へご案内。その他、白銀世界での乗馬体験や雪に包まれた森の中で行うジップライン体験など、冬の北海道の自然を各所のアクティビティを楽しみながら体感していただけます。小樽での夜は、ライトアップされた小樽運河の散策をお楽しみください。

よく知りもしないくせに

812KLsslFkL._SL1448_

韓国(済州島)

よく知りもしないくせに

 

Like You Know It All

監督:ホン・サンス
出演:キム・テウ、コ・ヒョンジョンほか
日本公開:2012年

2017.5.3

食べて、飲んで、恋をして。韓国のにぎやかな食卓が生み出す会話の応酬

韓国の堤川(チェチョン)に映画祭の審査員として呼ばれた映画監督・ギョンナムは、かつての親友・サンヨンと遭遇します。サンヨンの家で彼の妻と共に飲み明かした翌日、ギョンナムはサンヨンから「二度と自分の前に現れないでくれ」と絶交を言い渡されてしまいます。数日後、済州島を訪れたギョンナムは、先輩・チョンスの妻となった元恋人スンと再会し・・・

韓国映画というとドロドロした人間ドラマや、壮大な歴史ドラマ、あるいは年輩の方好みなイメージがある方がいるかもしれませんが、本作はゆったりとしながらもコミカルな展開と親近感のわく登場人物たちが、年代を問わずとっつきやすい内容にしてくれています(スターもしっかり出演しています)。

ホン・サンス監督の作品で最も特徴的なのは、登場人物たちが食事をおいしそうに食べ、豪快に酒を飲み、フランス映画さながらの人生談義を繰り広げるシーンです。緑色のビンが特徴的な焼酎、ビール(hiteという国産銘柄)がずらっと机にならび、ギョンナムは元恋人宅でモヤシスープを飲みたいとリクエストしてコチュジャンをあわせて食べたりするなど、韓国の日常的な食生活を垣間見ることができます。

食事シーンというのは映画によく出てきますが、会話の糸口程度で、ドラマ展開を置いてけぼりにして食事内容が話題の中心になることはあまりないかと思います。しかし、旅にとってもそうであるように、特に異国の映画を見る際に食事シーンを楽しみにしている方は多いはずです。

どのような食器を使っているのか(あるいは「手で食べるのか!」「葉っぱが食器なのか!」などと驚くこともあるでしょう)、どのように乾杯するのか、グラスが空いたら誰が注ぐのか、会計は誰が払うのかなど、ささいなことから文化も見えてきます。

そうした楽しみもさることながら、この映画における食事シーンは、恋愛という「人間の欲」を語るストーリーの流れの中で大切な役割を果たしています。人間は1ヶ月ほどは水だけでも生存できるそうですが、やはり普通に暮らしていればお腹が空いてきて、食事をしなければなりません。時に食べ過ぎ、時に飲み過ぎ・・・登場人物たちの恋愛模様に沿うように、食事シーンが絶妙に添えられています。

済州島の自然や堤川ののどかな風景も見どころです。主人公たちと一緒に異国の食卓に加わるような心持ちで、気軽に鑑賞しみてください。

韓国二大名峰登頂
漢拏山(1,950m)・智異山(1,915m)と
済州島満喫オルレハイキング

韓国の最高峰と第二峰を登頂 気軽な登山で春は玄海ツツジ、秋は紅葉を満喫