ツアーのポイント

ポイントタバナントレニャナ山に登頂!

レソト最高峰であり南部アフリカの最高峰、そして世界遺産ドラケンスバーグ山脈の最高点でもあるタバナントレニャナ山に日帰りで登頂します。

ポイント喜望峰でのハイキング

ケープタウンの喜望峰を歩いて楽しみます。人生で1度は訪れたいアフリカ最南西端で大西洋の絶景と自然、動物に出会うハイキングです。

ポイントテーブル・マウンテンを歩く

ケープタウンの象徴、テーブル・マウンテンを登りだけ歩いて楽しみます。ケープタウンの街並みと海風が爽やかな登山です。

訪問する
世界遺産

マロティ=ドラケンスバーグ公園/ケープ植物区保護地域群(南アフリカ)

COLUMN 南部アフリカ最高峰 タバナントレニャナ山(3,482m)

ドラケンスバーグ山脈の南アフリカ側からアプローチします。アンダーバーグの町から四輪駆動車でアクセスしますが、行きはここのハイキングも楽しみ、レソト国境のサニ・パス(2,876m)へ。「アフリカのスイス」「南部アフリカの屋根」とも称されるレソト王国の入口です。ロッジに2泊して登山を楽しみます。野生動物が数多く見られ、バブーンやジャッカル、レイヨウ類最大の動物、エランドなどをご覧いただけるチャンスもあります。

ドラケンスバーグの山並みを眺めながら歩く
サニ・パスへの丘陵地を歩く
サニ・パス(峠)
タバナントレニャナ山

COLUMN アフリカ大陸の最南西端・喜望峰でのハイキング

アフリカ大陸の最南西端に位置し、大西洋とインド洋の2つの大海が出会う喜望峰。ケープ植物区保護地域群として世界遺産に指定されています。約6000種の固有種を誇り、約250種の鳥類、ダチョウ、アンテロープやケープマウンテンゼブラが生息しています。一周34kmのケープ・オブ・グッド・ホープ・ハイキングトレイルの一部を歩きます。ケープペンギンの営巣地ボルダーズ・ビーチにもご案内します。

大西洋とインド洋の2つの大海が出会う喜望峰を目指す
喜望峰に生息するダチョウ

COLUMN テーブル・マウンテンを歩いて登る

山頂が平坦な広がりをみせるテーブル・マウンテン。山端は崖となり切り立っていますが、その谷間を縫うように、山頂台地まで登り詰めます。ロープウェイの近く(約300m)から頂上大地へのプラットクリップ・ゴルジュ・ルートが始まります。動植物との出会い、休憩時振り返ると背後には、大西洋とケープタウンの海岸線が織り成す景色を存分にご堪能いただけます。約3時間の登山の後、頂上台地に到着。さらに約1時間半の頂上台地のハイキングで、最高地点マクリアーズ・ビーコン(1,087m)に登頂。下りはロープウェイを利用します。

頂上台地へのトレッキング
南アフリカの国花キングプロテア
オキザリス
ワソトニア
イワハイラックス

出発日と料金

2026年 
出発日~帰着日
日数 旅行代金 催行状況
04月29日(水) ~
05月07日(木)ゴールデンウィークコース
9日間748,000円
発着地 東京発着 最少催行人員 7名(15名様限定)添乗員同行
燃油サーチャージ 48,000円(10月1日現在の見込み)
一人部屋追加代金 98,000円(ロッジ泊除く)
国際線のビジネスクラス 追加代金等の詳細はお問い合わせください。
現地合流・離団について 基本的に可能ですが、詳細はお問い合わせください。
  • 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
  • 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。
  • 相部屋ご希望の場合でもご出発時点で相部屋の方がいらっしゃらない場合は、一人部屋追加代金が必要となります。予めご了承ください。

コース難易度

体力 タバナントレニャナ山では標高差約500mを6時間で往復します。雨が多いのがドラケンスバーグの特徴です。高所でもあるため、冷え込む雨の中での歩行となることもあります。ケープタウンのテーブルマウンテンは、かたや乾燥しています。標高差700mを登りますので水分を多めに(1.5ℓ程)背負って登っていただく体力も必要です。
高度 高山病の心配はありません。
宿泊 ホテル4泊、ロッジ2泊 ロッジでは相部屋となり、お一人部屋はお取できません。
荷物 日本からスーツケースでご参加いただけます。1日に背負う荷物はハイキング用のデイパックのみです。


ツアー日程表

地名 時刻 スケジュール
1 東京(成田) 21:05発 空路、ソウルを経由してエチオピアの首都アディスアベバへ。
機中泊
2 アディスアベバ
アディスアベバ
ヨハネスブルク
ヨハネスブルク
ピーターマリッツバーグ
07:20着
08:45発
13:05着
16:35発
17:40着
アディスアベバ着後、航空機を乗り換えて南アフリカのヨハネスブルクへ。着後、南アフリカ国内線でピーターマリッツバーグへ。着後、ホテルへ。
ピーターマリッツバーグ泊
3 ピーターマリッツバーグ
アンダーバーグ
サニ・パス
 

専用車でアンダーバーグへ。(約2時間)
●トレッキング(約4時間)
レソトとの国境サニ・パスを目指し、登り開始です。急峻で雄大なドラケンスバーグの山並みが広がります。

サ二・パス(ロッジ)泊
4 サニ・パス
(タバナントレニャナ山)
  四輪駆動車で登山口へ。
●タバナントレニャナ山登山(約6時間)
レソト最高峰タバナントレニャナ山を往復します。周囲では野生動物が見られ、バブーンやジャッカル、レイヨウ類最大の動物、エランドなどをご覧いただけるチャンスがあります。山頂からは360度の絶景が広がります。登山口から専用車でサニ・パスへ戻ります。
サ二・パス(ロッジ)泊
5 サニ・パス
アンダーバーグ
ダーバン
ケープタウン


19:30発
21:40着
四輪駆動車でアンダーバーグへ。専用車で港町ダーバンへ。南アフリカ国内線でケープタウンへ。着後、ホテルへ。
ケープタウン泊
6 ケープタウン
(テーブルマウンテン)
  ●テーブルマウンテン登山(約5時間)
朝、プラットクリップ・ゴルジュ・ルートよりハイキングにてテーブルマウンテンの山頂台地へ(約3時間)。動植物の見学や、ケープタウン市街と大海原が織り成す風景をお楽しみください。最高地点マクリアーズ・ビーコン(1,088m)も登頂します(約2時間)。その後、ロープウェイにて下山し、専用車にてホテルへ。
ケープタウン泊
7 ケープタウン
(ケープ半島自然保護区)
  専用車でケープ半島自然保護区へ。
●ケープ・オブ・グッド・ホープ・ハイキング(約3時間)
アフリカ最南西端の喜望峰やインド洋と大西洋を眺めるケープポイントの絶景を眺めながら歩きます。またケープペンギンの営巣地ボルダーズ・ビーチを見学します。
ケープタウン泊
8 ケープタウン
アディスアベバ
アディスアベバ
14:35発
22:00着
22:35発
朝食後、ウォーターフロント地区でのショッピングにご案内します。午後の便でアディスアベバへ。着後、航空機を乗り換えて、帰国の途につきます。
機中泊
9 東京(成田) 20:05着 着後、解散。
  • 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
  • 食事回数:朝6/昼5/夜6:機内食は除く
  • 利用予定航空会社:エチオピア航空

ご案内とご注意

査証(ビザ) 不要です。旅券の残存有効期間はレソト入国時6ヶ月以上、査証欄余白は3ページ以上必要です。
気候・服装 ゴールデンウィーク時期の南アフリカは過ごしやすい秋の気候です。日中は15~20℃程で長袖シャツ程度で過ごせますが、朝晩、特にドラケンスバーグ山脈の高地では5℃以下に冷え込むこともあります。フリースやライトダウン等の防寒着をお持ちください。雨が降ることもありますので、上下セパレート式の雨具は必ずお持ちください。靴は底のしっかりしたトレッキングシューズもしくは軽登山靴をご用意ください。
利用予定ホテル 日程及び下記のホテルリストをご覧ください。
■ピーターマリッツバーグ:
ヒルトン
■ケープタウン:
サザンサン・ザ・カリナン、ザ・コモドール、ザ・ポーツウッド、サザンサン・ウォーターフロント
旅行条件について 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。
メールでのお申し込み・お問い合わせ 予約希望・お問い合わせ
旅行企画・実施 株式会社 西遊旅行
観光庁長官登録旅行業第一種607号 
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
[ 営業時間:月~金10:00~18:00 ]
  • 東京

    03-3237-1391
  • 大阪

    06-6367-1391

営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。