ツアーのポイント

ポイント 色づく森と白き峰々、秋の四姑娘山へ

秋の四姑娘山は中国で「半山彩林半山雪」とたとえらて、山の中腹は色鮮やかな紅葉に彩られ、頂上付近は雪に覆われた幻想的な景色が広がります。

ポイント 初めての5,000m峰登頂を目指す方におすすめ

日隆(リーロン)を出発し、ゆっくりと高山植物を観察しながら5,000m峰の頂を目指します。初めて5,000m峰に挑戦される方や、これからキリマンジャロや6,000m峰の登山に挑戦したい方のステップアップにもおすすめです。

ポイント 登頂証明書を授与

大姑娘山を登頂された方には、登頂証明書が発行されます。

訪問する
世界遺産

四川省パンダ生息保護区

出発日と料金

2025年 
出発日~帰着日
日数 旅行代金 催行状況
10月11日(土) ~
10月18日(土)【大阪発着】紅葉・黄葉のシーズン
8日間 428,000円
10月18日(土) ~
10月25日(土)【東京発着】紅葉・黄葉のシーズン
8日間 428,000円
発着地 10/11発:大阪発着
10/18発:東京発着
最少催行人員 9名(15名様限定)添乗員同行
燃油サーチャージ 不要(4月25日現在の見込み)
一人部屋追加代金 48,000円(テント泊含む)
国際線のビジネスクラス 追加代金等の詳細はお問い合わせください。
プライベートポーター 45,000円(日程3日目~5日目、10kg以内、チップ込み)
  • 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
  • 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。

コース難易度

体力 登頂を目指す方は高所経験と十分な基礎体力が必要です。登頂せずにアタックキャンプでのフラワーウォッチングも可能です。
高度 最高宿泊高度は4,350m、最高到達地点は5,025m(大姑娘山登頂の場合)です。高山病の影響が十分に予想されます。
宿泊 テント4泊 テント設営はスタッフが行い、テント場は草地で、アタックキャンプは一部傾斜があります。
荷物 日本からスーツケースでご参加いただき、日隆にて荷物を詰め替え、ホテルに預けていきます。山中3泊4日分の荷物が入るバッグをご用意ください。日隆で馬に預けます(10kg以内/寝袋含む)。登山中は、デイパックをご用意ください。

ツアー日程表

  地名 時刻 スケジュール地図を見る
1 東京
成都
16:40発
20:50着
空路、東京より直行便で四川省の省都・成都へ。着後、ホテルへ。
※10月11日発コース:大阪16:00発 → 成都19:35着
成都泊
2 成都
巴朗山峠
日隆
08:00発

13:00着
専用車にて、標高4,523mの巴朗山(パーローシャン)トンネルを越え、四姑娘山麓の日隆(リーロン:3,150m)へ。 着後、宿のある「長坪村」周辺を散策します。
日隆泊
3 日隆
(長坪溝)
約7~8時間 ●長坪溝ハイキング(7~8時間)
森林が多い渓谷の中を歩く長坪溝(チャンピンゴウ)ハイキングでは、黄や赤に色づく森、四姑娘山の雄姿をお楽しみください。
日隆泊
4 日隆
楊昆棚子
(高所順応)
5時間 ●大姑娘山のベースキャンプへ(約5時間)
大姑娘山のベースキャンプとなる楊昆棚子(ヤンクンぺンツー:3,700m)へ。途中、一面の紅葉や四姑娘山群の四峰をご覧いただくことができます。
着後、高所順応をかねて、3,800~3,900m付近を散策します。
テント泊
5 楊昆棚子
アタックキャンプ
約5時間 ●アタックキャンプへ(約5時間)
さらに高度を上げて、大海子(ターハイツー)を経て、アタックキャンプ(4,350m)へ。
テント泊
6 アタックキャンプ
(大姑娘山山頂)
日隆
約5時間

約5時間
●大姑娘山登頂(往復約5時間)
早朝にアタックキャンプを出発。ガレ場や岩稜を進み大姑娘山の山頂(5,025m)へ。展望を楽しんだ後、アタックキャンプまで下山。
●日隆まで下山(約5時間)
尾根伝いの道を紅葉と雪が織りなす秋だけの風景、山の展望を楽しみながら日隆(リーロン)へ。ホテル着後、休養及び自由行動。
▼下山時は馬を利用することもできます
事前に日本でお申し込み、代金をお支払いください。料金の目安は、30,000円程度です。流動的ですので、ご希望の方はお問い合わせください。勾配のきつい区間は危険ですので、馬を下りて歩いていただきます。また、往路は高所順応の妨げとなるため、馬利用はお受けしておりません。

日隆泊
7 日隆
臥龍
成都
08:00発

16:00着
専用車にて成都に戻ります。途中、臥龍中国パンダ保護研究センター(臥龍 中華大熊猫苑)にてパンダを観察します。
成都泊
8 成都
東京
09:15発
15:10着
空路、直行便で帰国の途につきます。着後、解散。
※10月11日発コース:成都09:15発 → 大阪14:35着 
  • 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
  • 食事回数:朝7/昼7/夜6:機内食は除く
  • 利用予定航空会社:四川航空

ご案内とご注意

査証(ビザ) 不要です。旅券の残存有効期間は中国入国時に6ヶ月以上必要です。
気候・服装 トレッキング中は長袖シャツが基本となりますが、ベースキャンプ地付近は標高3,700m、アタックキャンプ付近は4,350m前後の高所ですので、フリースにダウンジャケットなどの十分な防寒具をお持ちください。年によっては、アタックキャンプから山頂付近では雪が降ることもあり、凍結や積雪も考えられます。靴は防水の利いた軽登山靴をお持ちください。
利用予定ホテル 日程および下記をご覧ください。
■成都:錦江濱館東楼、瑞峰国際大酒店、成都北駅智選假日酒店、成都鼓楼智選 假日酒店、成都西門智選假日酒店 、成都峨眉雪芽大酒店
■日隆:阿里本客桟
高山病について 高山病の影響が十分予想されるコースですのでご注意ください。高山病対策として、添乗員はパルスオキシメーター(血中酸素飽和度測定装置)、携帯加圧装置を持参し、現地で酸素ボンベを用意します。
高山病についてのご注意と取り組み
健康診断書のご提出について 健康診断書のテンプレート
出発日から6ヶ月以内に受診された健康診断書をご提出ください。
上記のテンプレート形式であること、血液検査、心電図、胸部X線の項目が必須となります。また、既に企業・自治体等で6ヶ月以内に受診された健康診断書をお持ちの方は、上記のテンプレートを医療機関にご持参いただき、再発行したものをご提出ください。
※診断結果によりご参加いただけない場合も、規定の期日以降は取消料が発生します。
海外旅行保険について ご参加の方には疾病死亡・治療、救援者費用を含む海外旅行保険へのご加入をお願いしております。
登山・トレッキングについて トレッキング中は馬が荷物を運びますので、身軽な格好で山行をお楽しみいただくことができます。ゆとりある行程ですので、普段から山歩きをされている方でしたらどなたでもご参加いただけます。ただし、登頂を目指す方は、高所経験と十分な基礎体力のあることが必須条件です。山頂付近は年によって残雪がある場合もあります。
宿泊について トレッキング中はテント泊となり、寝袋(冬用)が必要です。お持ちでない方には弊社より有料(8,000円)で貸し出しいたします。宿泊地は天候やキャンプ地の状況などにより変更することがあります。
チェーンスパイク・軽アイゼンの持参について チェーンスパイクまたは軽アイゼン(6本爪又は4本爪)をご持参ください。
旅行条件について 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。

メールでのお申し込み・お問い合わせ 予約希望・お問い合わせ
旅行企画・実施 株式会社 西遊旅行
観光庁長官登録旅行業第一種607号 
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
0120-811-391 [ 営業時間:月~金10:00~18:00 ]
携帯電話・公衆電話の方はこちら
  • 東京

    03-3237-1391
  • 大阪

    06-6367-1391

営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。