ツアーのポイント
ポイント色彩豊かなメキシコのお祭り・死者の日に合わせた特別企画
メキシコの伝統文化で最も重要な風習の一つ「死者の日」。メキシコにおいて、死者を偲びそして感謝し、生きる喜びを分かち合う日です。死者の日の飾りがされた街の散策を楽しみ、希望者はガイコツのペイントをして死者の日を地元の方々と一緒に楽しむこともできます。
ポイント色彩溢れる街並みと歴史にふれる
コロニアル建築の街並みが広がる、西部の真珠と呼ばれるグアダラハラ、絵本のようなカラフルな街並みのグアナファト、カラフルでかわいらしい街並みが魅力のテキーラ村やサンミゲルデアジェンデなど色彩溢れる街並みとその街が持つ歴史にふれます。
ポイント洞窟温泉やジップライン体験、テキーラエクスプレスにも乗車
露天風呂や、トラントンゴの洞窟内の温泉浴を楽しみます。また、森の上を、トラントンゴの景色を眺めながら下るジップラインも楽しみます。 さらに、観光列車「テキーラエクスプレス」に乗車し、のどかな景色を楽しみながらテキーラ村にも訪れます。


COLUMN メキシコ最大のお祭り「死者の日」
「死者の日」はメキシコ最大の祝祭で、毎年10月31日~11月2日の3日間、メキシコ全土で行われていて、11月1日と2日にがメインにお祝いされます。亡くなった人々の魂が戻ってくる日とされており、家族や友人を追悼する伝統的なお祭りです。この時期は国中の町や村がカラフルな切り紙の旗が飾られ、ガイコツの人形や、鮮やかなオレンジのマリーゴールドで彩られます。また、パレードやパーティーが開かれ、人々は奇抜なメイクと衣装で歌い踊り、愛する人の墓へ花を手向けます。このメキシコらしい色彩豊かな美しいお祭り「死者の日」は、ユネスコ無形文化遺産に指定されています。


COLUMN テキーラエクスプレスの旅
観光列車「テキーラエクスプレス」に乗車し、のどかな景色を楽しみながらグアダラハラからテキーラ村へ。テキーラ村に近づくと、車窓にアガベ畑が広がってきます。車内ではテキーラ体験・飲み方レクチャーなどお楽しみください(ソフトドリンクも用意してます)。本場・テキーラ村着後、テキーラ蒸留所、アガベ畑の見学、マリアッチの演奏もお楽しみいただきます。世界遺産にもなったテキーラの魅力をお楽しみください。


OPTIONAL オプショナルツアーのご案内
-
【オプショナルツアー/日程6日目】
世界遺産テオティワカン遺跡を展望 バルーンフライト(約45~60分)熱気球に乗ってテオティワカンのピラミッドの上空を飛び、空から世界遺産テオティワカン遺跡を楽しみます。(添乗員は同行せず、現地英語係員が同行します)。
■料金:30,000円(1名様)
■お申し込み・お支払い方法:ご出発前に日本でお申し込み、お支払いいただきます。
※人気のため本ツアー予約時に参加の有無をお知らせください。
■旅行企画・実施:GLOBOS AEROSTATICOS TEOTIHUACAN, SKY BALLONS MEXICO, VOLANDO EN GLOBO, GLOBO PUERTO TEOTIHUACAN, WE FLY TEOTIHUACAN, AVENTURA EN GLOBOS TEOTIHUACAN, VOLARE VUELOS EN GLOBO, HAPPY FLY, GLOBO TETRIS, GENESIS FLY VUELOS, BALLOONS PARADISE, XPLOLE TEOTIHUACANなどの現地運行事業者
出発日と料金
2025年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
10月31日(金) ~ 11月07日(金)死者の日を見学 | 8日間 | 848,000円 | ![]() |
発着地 | 東京発着 | 最少催行人員 | 8名(14名様限定)添乗員同行 |
---|---|---|---|
燃油サーチャージ | 22,600円(3月26日現在の見込み) | ||
一人部屋追加代金 | 59,000円 | ||
国際線のビジネスクラス | 追加代金等の詳細はお問い合わせください。 |
- 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
- 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 東京(成田) メキシコ・シティ メキシコ・シティ グアダラハラ (トラケパケ) |
11:50発 09:10着 12:00発 13:32着 |
空路、日付変更線を越えてメキシコ・シティへ。着後、航空機を乗り換えて、グアダラハラへ。着後、専用車にてトラケパケへ。死者の日の飾りがされたトラケパケの街の散策をお楽しみください。専用車にてグアダラハラへ戻ります。
グアダラハラ泊 |
2 | グアダラハラ (テキーラ村) |
午前中、グアダラハラからテキーラ村に走る「テキーラエクスプレス」に乗車。のどかな景色を楽しみながら、車内ではテキーラ体験・飲み方レクチャーなどお楽しみください。テキーラ村着後、テキーラ蒸留所やアガベ畑の見学、マリアッチの演奏をお楽しみいただきます。専用車にてグアダラハラへ戻ります。死者の日の飾りがされたグアダラハラの街の散策をお楽しみください。希望者は、ガイコツのペイントをして一緒に参加しましょう。
グアダラハラ泊
|
|
3 | グアダラハラ グアナファト |
午前発 午後着 |
午前中、グアダラハラの市内観光(州庁舎、大聖堂、デゴジャード劇場など)。専用車にてカラフルな街・グアナファトへ。着後、市内観光(口づけの小道、グアナファト聖母大聖堂)を楽しみながら、死者の日の飾りがされた街の散策をお楽しみください。夕方、地下回廊を散策し、夜は、美しい夜景をお楽しみください。 グアナファト泊
|
4 | グアナファト サンミゲルデアジェンデ コロン ケレタロ |
午前発 午後着 |
専用車にてコロニアル都市・サンミゲルデアジェンデへ。着後、市内観光を楽しみます。専用車にてコロンへ。ワイナリーを見学。アメリカ大陸で1574年に初めてワインの生産がされた国メキシコのワインとチーズのマリアージュを楽しみます。専用車にて、ケレタロへ。着後、ケレタロの歴史史跡地区を散策します。
ケレタロ泊 |
5 | ケレタロ トラントンゴ テオティワカン |
午前発 夕方着 |
専用車にて、トラントンゴへ。洞窟と渓谷を下るジップラインを楽しみます。また、温泉浴も楽します。専用車にて、テオティワカンへ。
テオティワカン泊 |
6 | テオティワカン メキシコ・シティ メキシコ・シティ |
午前発 午後着 23:55発 |
希望者は、早朝、オプショナルツアーで熱気球に乗り上空からテオティワカン遺跡を楽しみます。 午前中、巨大な遺跡群・古代都市テオティワカンを見学。その後、シウダデラ市場やメキシコ・シティの歴史地区の散策をお楽しみください。専用車にてメキシコ・シティの空港へ。航空機にて帰国の途につきます。 機中泊 |
7 | 日付変更線を通過します。 機中泊 |
||
8 | 東京(成田) | 06:05着 | 着後、解散。 |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝5/昼5/夜6
- 利用予定航空会社:アエロメヒコ航空
ご案内とご注意
査証(ビザ) | メキシコは査証不要です。旅券の残存有効期間は帰国時まで有効なもの、査証欄余白は1ページ以上必要です。 |
---|---|
気候・服装 | 11月は乾季になります。年間を通じて高温多湿の熱帯性気候ですので夏服が基本となります。乾季であってもスコール性の雨が降ることがあるので、雨具が必要となります。 |
利用予定ホテル | 下記のホテルリストをご覧ください。 ■グアダラハラ:デ メンドーザ ■グアナファト:グラン プラザ ■ケレタロ:ミシオン グランド フリキーャ ■テオティワカン:クイント ソル |
観光について | 2日目に、希望者はガイコツのペイントをすることもできます。(場合によっては1日目、3日目になることもあります。) |
ジップラインについて | ジップラインは希望者のみになりますので、体験しない方は現地でお伝えください。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。
世界遺産
古代都市テオティワカン/古都グアナフアトとその銀鉱群/ケレタロの歴史史跡地区/リュウゼツラン景観と古代テキーラ産業施設群/メキシコ・シティ歴史地区とソチミルコ/サン・ミゲルの要塞都市