ツアーのポイント

ポイント琵琶湖の絶景を望む山歩きを連日楽しむ
日本で一番大きな湖・琵琶湖周辺には、様々なトレッキング・ハイキング・コースがあります。その中でも特に景色の良いルートを厳選しました。琵琶湖の展望のチャンスは毎日あります。各地でホテルに滞在し、毎日身軽な装備で、気持ちの良い琵琶湖展望ハイキングを楽しみます。
ポイントフラワーガイド同行で楽しむ花の名所・伊吹山
花の名所・伊吹山は、夏に様々な高山植物が見頃を迎えます。フラワーガイドの案内で、ゆっくりと高山植物を観察しながらのハイキングをお楽しみいただきます。もちろん伊吹山からの琵琶湖の展望も絶景です。
ポイント琵琶湖を望む八幡山(鶴翼山)と近江八幡の古い町並みも訪れる
商人の町・城下町として栄えた近江八幡。町のシンボル、八幡山(鶴翼山)に登頂し、琵琶湖や比良山系を望みます。ハイキング終了後は、近江商人ゆかりの近江八幡の古い町並みも散策します。
ポイント琵琶湖展望の絶景の道・比良比叡トレイルを歩く
修験道の昔から歩かれた山道で、近年注目が高まっている琵琶湖西岸の絶景トレイルです。世界遺産・比叡山、比良山系の最高峰の武奈ヶ岳(ぶながたけ)、打見山(1,108m)~蓬莱山(1,173m)~子女郎峠(1,101m)、特に景色の良いルートを歩きます。



COLUMN高山植物が咲く花の名所 伊吹山
伊吹山では春から秋にかけて入れ替わりで様々な高山植物が咲きますが、夏の伊吹山は百花繚乱、花のベストシーズンです。伊吹山は古来より著名な薬草や亜高山植物の宝庫としても有名で、山頂のお花畑は、国の天然記念物に指定されています。山頂付近をピンク色に染めるシモツケソウは、夏の伊吹山を代表する花です。往復登山バスを利用して、伊吹山の高山植物に詳しいフラワーガイドの案内で、フラワーハイキングをじっくりお楽しみいただきます。








COLUMN琵琶湖展望と信仰の道 比良比叡トレイル
比良比叡トレイルは琵琶湖西岸に沿って、南は世界遺産の比叡山から、比良山系の最高峰である武奈ヶ岳(ぶながたけ)、北の蛇谷ヶ峰に続く、琵琶湖展望の絶景の道です。古くから山岳信仰の道であった比叡山を、最澄は仏教修行の場と定め、天台宗を開創しました。比良比叡トレイルは、比叡山を歩く千日回峰行(せんにちかいほうぎょう)の信仰の道でもあり、近年トレイルの整備が進められ、比叡山と比良山地が「日本山岳遺産」に認定されています。





出発日と料金
2022年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
08月08日(月)~08月12日(金) 伊吹山・夏の花の季節 |
5日間 | 148,000円 | ![]() |
発着地 | 現地発着 (米原駅集合/志賀駅解散) |
最少催行人員 | 4名(10名様限定)・添乗員同行 |
---|---|---|---|
一人部屋追加代金 | 15,000円 |
- 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
- 現地集合解散となります。現地までの交通機関はご自身でお手配ください。
[東京・大阪からの参考アクセス]
■往路
【東京】JR東京駅 07:33発(新幹線) - JR米原駅 09:47着
【大阪】JR新大阪駅 09:18発(新幹線) - JR米原駅 09:52着■復路
【東京】JR志賀駅 15:23発(JR湖西線) - JR京都駅 16:04着
JR京都駅 17:13発(新幹線) - JR東京駅 19:24着
【大阪】JR志賀駅 15:23発(JR湖西線) - JR堅田駅 15:35着
JR堅田駅 15:38発(JR湖西線新快速) - JR新大阪駅 16:23着
コース難易度
体力・技術 | ![]() |
多少のアップダウンはありますが、普段からハイキングやウォーキングを楽しんでいる健康な方ならどなたでもご参加いただけます。 |
---|---|---|
宿泊 | 各地ホテル泊で、お一人部屋(シングルルーム)の手配が可能です。 | |
荷物 | ハイキングに不要な荷物はホテルに預けることで、毎日身軽な装備で歩いていただけます。 |
- 日本の山旅コースの「体力・技術レベル難易度の目安」はこちらのページをご確認ください。
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 米原駅 |
10:00発 |
10:00、JR米原駅に集合。登山バスにて、伊吹山9合目(スカイテラス伊吹山)へ。 米原泊|食事:朝× 昼× 夜○
|
2 | 米原 |
08:00発 |
列車にて近江八幡へ。着後、バスにて八幡山登山口へ。 近江八幡泊|食事:朝○ 昼× 夜○
|
3 | 近江八幡 |
07:45発 |
列車にて大津へ。列車、バス、ケーブルカーを乗り継いで、天台宗・最澄が開山した霊峰、比叡山延暦寺へ。 大津泊|食事:朝○ 昼× 夜○
|
4 | 大津 |
08:00発 |
専用車にて坊村へ。 大津泊|食事:朝○ 昼× 夜○
|
5 | 大津 |
07:45発 |
列車にて志賀へ。着後、バス、ロープウェイを乗り継いで、打見山(1,108m)へ。 食事:朝○ 昼× 夜×
|
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝4/昼0/夜4
ご案内とご注意
気候・服装 | 8月は夏服が基本です。ハイキング中は天気が良ければ、半袖または薄い長袖で過ごすことができますが、悪天時や強風が吹くと体感気温は下がりますので、ライトダウンなどの防寒着をお持ちください。また降雨に備えて、上下セパレート式の雨具もお持ちください。靴は防水の効いたトレッキングシューズや軽登山靴が最適です。 |
---|---|
利用予定ホテル | ■米原:東横INN米原駅新幹線西口 ■近江八幡:コンフォートイン近江八幡 ■大津:東横INN京都琵琶湖大津 |
食事について | 昼食は旅行代金に含まれておりません。現地にてお弁当売り場やレストランなどにご案内しますので、それぞれお支払いの上、お召し上がりください。 |
その他のご注意 | 花の時期はその年の気候により多少ずれることがあります。写真の花々は必ずしも観察できるとは限りません。予めご了承ください。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 国内旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。