ツアーのポイント
ポイント 琉球諸島の7つの島めぐりと自然満喫
沖縄本島から東に約360㎞離れた太平洋にある、火山とサンゴでできた沖縄の秘境といわれる南大東島。琉球王朝時代は、貿易船の寄港地として栄えた、東シナ海に浮かぶ久米島とその隣に位置する奥武島。また座間味諸島の4島(座間味島、阿嘉島、慶留間島、外地島)と琉球諸島の7つの島々をめぐり、自然を遊びつくします。



COLUMN 企画者の声 ~中沢伴行(東京本社)~
琉球諸島の7つの島々をめぐるアドベンチャーコース。南大東島のケイビング・ネイチャーハイキング・ナイトツアー・ポタリング(自転車を使った島内散策)・景勝地めぐり・ホエールウォッチング・自転車での3つの島のアイランドホッピング(阿嘉島~慶留間島~外地島)などなど中々訪れることのできない島々をめぐり様々なアクティビティーを満喫する、自信を持ってお届けできる旅です。





COLUMN ホエールウォッチングで沖縄の海(美ら海)の生態系を楽しむ
シベリア海域に生息しているザトウクジラは、冬場のこのシーズンに、出産と子育てのために沖縄の暖かい海にやってきます。背中から飛び上がり水面に巨体の三分の一を出してひねりながら着水するブリーチングや、尾びれを水面高く上げ、繰り返し尾びれを水面に力強く振り下ろすテールスラップ、潮吹き(ブロー)などザトウクジラのダイナミックなパフォーマンスは圧巻です。ホエールウォッチングを通じて、沖縄の海(美ら海)の生態系をじっくりお楽しみください。



出発日と料金
2021~2022年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
12月28日(火) ~ 01月03日(月)中沢伴行(東京本社)同行 |
7日間 | 298,000円 | ![]() |
01月18日(火) ~ 01月24日(月)中沢伴行(東京本社)同行 |
7日間 | 278,000円 | ![]() |
02月22日(火) ~ 02月28日(月)紙谷哲平(専属添乗員)同行 |
7日間 | 288,000円 | ![]() |
発着地 | 現地発着(那覇空港集合・解散) | 最少催行人員 | 5名(8名様限定)・添乗員同行 |
---|---|---|---|
一人部屋追加代金 | 12/28発:36,000円、1/18発:23,000円、2/22発:27,000円(座間味島、阿嘉島除く) |
- 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
- 現地集合解散となります。現地までの交通機関はご自身でお手配ください。
- 【東京からの参考フライト】※航空券手配をご希望の方はご相談ください。
【往路】JAL905 羽田 08:15発 ‒ 沖縄 11:10着
ANA467 羽田 08:30発 ‒ 沖縄 11:20着
【復路】JAL918 那覇 19:05発 - 羽田 21:15着
ANA476 那覇 19:10発 - 羽田 21:30着
【大阪からの参考フライト】
【往路】JAL2081 伊丹 08:50発 ‒ 沖縄 11:15着
ANA763 伊丹 08:15発 ‒ 沖縄 10:30着
【復路】JAL2088 那覇 18:05発 - 伊丹 20:00着
ANA1738 那覇 18:05発 - 関西 20:00着
コース難易度
体力 | ![]() |
歩くことが好きな方でしたらどなたでもご参加いただけます。 |
---|---|---|
宿泊 | ホテル泊 部屋数が限られるためお一人部屋の確保ができない場合がございます。 | |
荷物 | スーツケースでのご参加が可能です。ただし、搬送車の積み込みスペースの関係上、ダッフルバッグまたは中型サイズ(高さ:キャスター(こま)付きで70cm以内)のスーツケースでご参加ください。 |
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 那覇空港 南大東島 |
13:10発 14:10着 |
12時10分、那覇空港に集合。国内線にて南大東島へ。到着後、島内の自然を楽しみながら歩き、天然記念物東海岸植物群落をはじめ、他の大陸と繋がった事のない特異な植物たちを観察します。夜、ナイトツアーでは、ダイトウコノハズクやダイトウオオコウモリなどの野生生物との出会いや天気が良ければ満天の星を楽しみます。 南大東島:ホテルよしざと泊|食事:朝× 昼× 夜○ |
2 | 南大東島 那覇 那覇 久米島 |
14:45発 |
午前中、南大東島でのケイビング。専門ガイドと共に装備をつけて洞窟へ。カルスト地形の島にできた鍾乳洞を探検します(約1時間30分)。ケイビングの後は、南大東のサトウキビを原料としたラム酒工場にも立ち寄ります。 ホテルへ一度戻り、着替えた後、東洋一の広さをもつといわれる鍾乳洞「星野洞」へ。 ライトアップされた空間をゆっくり見学します。 午後の飛行機にて那覇空港へ。 久米島:イーフビーチホテル泊|食事:朝○ 昼× 夜○ |
3 | 久米島 | 午前発 | 午前中、ニブチの森(ラムサール条約登録湿地)散策(約2時間)へ。みずみずしい緑が覆う動植物の宝庫を歩き久米島固有の動植物との出会いを楽しみます。午後は、島人(しまんちゅ)とポタリング(自転車を使った島内散策)へ。どこか懐かしい雰囲気の残る集落の姿、フクギ並木の道などのんびり島人とめぐり、島の生活に根付いた文化を楽しみながら新奥武橋を渡って奥武島(おうじま)へ。(約10km) 久米島:イーフビーチホテル泊|食事:朝○ 昼× 夜○ |
4 | 久米島 那覇 |
14:00発 17:00着 |
午前中、専用車にて、久米島の島内をめぐります。 (イーフビーチ、比屋定バンタ、沖縄で最も高いところにある城跡で島内最高峰の宇江城城跡(約310m)、イノーの観察(熱帯魚の家)、ミーフガー、おばけ坂、五枝の松など)。島内観光後、午後のフェリーで那覇へ。 那覇:ホテルルートイン那覇泊港泊|食事:朝○ 昼× 夜○ |
5 | 那覇 座間味島 |
10:00発 12:00着 |
午前中、フェリーにて慶良間諸島の座間味島へ。午後、ザトウクジラたちの姿を観察する“ホエールウォッチング”を楽しみます。その後は、のんびり集落の散策をお楽しみください。
座間味島:民宿サマーハウス遊遊泊|食事:朝○ 昼× 夜○ |
6 | 座間味島 阿嘉島 (慶留間島) (外地島) |
11:45発 12:00着 |
午前中、港近くの集落よりケラマブルーの海と島々の眺望が美しい高月山展望台(137m)へ往復します(約2時間/3km)。展望台からは、白い砂浜と山の緑の美しいカーブと多島海景観をお楽しみください。 小型船で阿嘉島へ。着後、ポタリング(自転車を使った島内散策)へ。前浜(メーヌハマ)周辺の集落をのんびり走っていきます。運が良ければ天然記念物にも指定されているケラマジカとの出会いも。ケラマブルーと呼ばれるサンゴ礁や白い砂が生み出すこの島特有の海を眺めながら自転車での3つの島のアイランドホッピング(阿嘉島~慶留間島~外地島) をお楽しみください(約7km/往復約2時間半)。 阿嘉島:民宿さくばる泊|食事:朝○ 昼× 夜○ |
7 | 阿嘉島 那覇 那覇空港 |
14:30発 16:00着 17:00着 |
出発まで集落の散策など、ゆっくりとお過ごしください。午後のフェリーで沖縄本土へ向かいます。 到着後、タクシーで那覇空港へ。着後、解散。 食事:朝○ 昼× 夜× |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝6/昼0/夜6
ご案内とご注意
気候・服装 | 平均気温は17℃前後、最高気温は20℃弱、最低気温も15℃を若干下回るほどです。アウトドアアクティビティを楽しむには適した気温ですが、悪天時や強風が吹くと体感温度は下がりますので防寒着をお持ちください。また、降雨もありますので、上下セパレート式の雨具をお持ちください。散策の時は、ハイキングシューズが最適です。観光では歩きなれた運動靴が便利です。 |
---|---|
利用予定ホテル | 日程をご覧ください。 |
旅行代金に含まれていないお食事について | 朝食、夕食は含まれております。含まれていない部分は現地にて実費でお支払いください。 |
ケイビングについて | タオル、汚れても良い靴下をご準備ください。現地にてヘルメット・ヘッドランプ・つなぎ・軍手、長靴は無料で貸出しします。つなぎの下はTシャツや下着程度で水着でなくて大丈夫です。閉所恐怖症の方や、暗い所が苦手な方はご遠慮ください。往復で1時間30分程度洞窟の中を探検しますので、ある程度の基礎体力が必要です。また、大雨の後の増水など、気象条件などにより安全が確保できない場合は中止となる場合があります。その場合は代替観光に変更いたします。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 国内旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。