ツアーのポイント
ポイント 手つかずの原始の森・やんばるの森を遊びつくす
沖縄本島最北端に位置するやんばるエリア。亜熱帯ならではのワイルドな雰囲気が漂うやんばるの森では、手つかずの原始の森や動植物、美しい海に豊富な珊瑚、沖縄本島随一のマングローブなど豊かな自然が残っています。ツアーでは、エコツアーガイドとともに日中と静かな夜の森の生態系の観察を楽しむネイチャーウォークや慶佐次湾のマングローブの植物群落や生態系をカヌーで観察(※参加しやすいカヌー体験ですが、不安な方は、遊歩道を歩いて楽しむこともできます)、大石林山での熱帯カルスト地形の成り立ちや生息・生育する動植物の観察、また、最北端の辺戸岬や茅打バンタなどをめぐりやんばるの森を様々な角度から楽しみ、遊びつくします。


ポイント 暑さ和らぐ季節に楽しむ沖縄の自然と琉球王国の歴史ウォーク
冬の沖縄は平均気温は17度前後で歩くには適した時期です。やんばるの森以外にも、備瀬のフクギ並木や、琉球王国時代の神話や伝説が多く残るガンガラーの谷をのんびり歩いたり、伊江島の城山より伊江島を360度見渡す景色を楽しんでいただきます。また、首里城から続く風情ある金城町石畳の趣のある古道を現地ガイドと歩き、自然だけでなく琉球王国の栄華を感じる歴史ウォークを楽しみ、首里金城の大アカギも訪れます。


ポイント 沖縄本島付近の7つの島々&絶景岬をめぐる
沖縄本島を訪れたことがある人でも、行くには不便で中々訪れることができない、屋我地島、古宇利島、伊江島、平安座島、浜比嘉島、宮城島、伊計島の7つの島を絶景ドライブで楽しみます。屋我地島と古宇利島を結ぶ古宇利大橋は、青く澄んだ海の上を走る最高の絶景ロード。沖縄風情あふれる、うるまの島々へ渡る海中道路も見渡す限り透明度の高い海が広がります。島以外にも万座毛、残波岬、辺戸岬などの絶景岬にもご案内します。


ポイント 琉球王国の栄華にふれる世界遺産も訪問
世界遺産のグスク・今帰仁城跡、琉球王国の聖地・斎場御嶽、歴代琉球国王が眠る玉陵、首里城跡など琉球王国の栄華にふれる世界遺産も訪問。
ポイント 沖縄島唄・沖縄料理などの文化も楽しむ
自然・琉球王国の歴史、文化を楽しみ、那覇の夜は、美味しい沖縄料理と島のお酒に舌鼓を打ちながら、三線の音色に身を委ねて沖縄特有の踊り「カチャーシー」で一緒に盛り上がりましょう。

日本登山ガイド協会認定ガイド。国内外の山や自然を案内し、自然の豊かさや美しさを伝える。日本三百名山完登、アコンカグアやデナリ遠征など、豊富なキャリアを活かし登山・写真撮影に関する講習・ワークショップ多数。西遊旅行の添乗員としても活躍中。
>> 上鶴篤史さんブログ「美しき日本の旅」はこちら
出発日と料金
2021年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
01月06日(水) ~ 01月12日(火)上鶴篤史さん同行 |
7日間 | 248,000円 | ![]() |
発着地 | 現地発着(那覇空港集合・解散) | 最少催行人員 | 5名(8名様限定)・上鶴篤史さん同行 |
---|---|---|---|
一人部屋追加代金 | 40,000円 |
- 【東京からの参考フライト】
【往路】ANA463 羽田 07:35発 ‒ 那覇 10:30着
【復路】ANA468 那覇 14:35発 - 羽田 16:55着
ANA470 那覇 15:10発 - 羽田 17:35着
- 【大阪からの参考フライト】
【往路】ANA763 伊丹 08:20発 ‒ 那覇 10:35着
ANA1731 関西 07:30発 ‒ 那覇 09:45着
ANA2423 神戸 08:15発 ‒ 那覇 10:35着
【復路】ANA2426 那覇 14:20発 - 神戸 16:15着
ANA770 那覇 17:00発 - 伊丹 18:55着
- 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
コース難易度
体力 | ![]() |
歩くことが好きな方でしたらどなたでもご参加いただけます。 |
---|---|---|
宿泊 | ホテル泊 | |
荷物 | スーツケースでのご参加が可能です。ただし、搬送車の積み込みスペースの関係上、ダッフルバッグまたは中型サイズ(高さ:キャスター(こま)付きで70cm以内)のスーツケースでご参加ください。 |
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール 地図を見る | |
---|---|---|---|
1 | 那覇空港 やんばるエリア |
11:15発 | 午前11時15分、那覇空港集合。専用車にて那覇から沖縄本島を北上し、やんばるエリアへ。着後、現地エコツアーガイドとともにやんばるの森の生態系の観察を楽しむネイチャーウォークへ。(約2時間) やんばる:やんばる学びの森泊|食事:朝× 昼× 夜○ |
2 | やんばるエリア | 午前中、沖縄本島最北端の地へ。着後、大石林山を歩きます。(約1時間30分)熱帯カルスト地形の成り立ちや生息・生育する動植物の観察を楽しみながら歩きます。見学後、辺戸岬や茅打バンタなど最北端の地をめぐります。ホテルにて休憩後、現地エコツアーガイドとともに夜の森の散策へ。昼間には感じることのできない夜の森の静けさや、生態系をお楽しみください。
やんばる:やんばる学びの森泊|食事:朝○ 昼× 夜○ |
|
3 | やんばるエリア 慶佐次湾 今帰仁 |
午前発 夕方着 |
専用車にて、安田くいなふれあい公園へ。ヤンバルクイナ生態展示学習施設 クイナの森へ立ち寄ります。その後、東村ふれあいヒルギ公園へ。慶佐次湾のマングローブの植物群落や生態系をカヌーに乗って進みながら観察します。(約2時間) ※参加しやすいカヌー体験ですが、不安な方は、遊歩道を歩いて楽しむこともできます。 専用車にて、今帰仁村周辺の屋我地島、海の上を走っているような気分が味わえる絶景の橋、古宇利大橋を渡り古宇利島をドライブします。 今帰仁泊|食事:朝○ 昼× 夜○ |
4 | 今帰仁 (伊江島) 今帰仁 |
午前発 夕方着 |
専用車にて、本部港へ。フェリーにて伊江港へ。着後、島内をめぐります。(アーニーパイルの碑、ニャティヤ洞、湧出展望台)最後に、城山(約172m/往復30分)の整備された道を往復します。山頂からは、伊江島を360度見渡す景色をご堪能ください。下山後、フェリーにて本部港へ戻ります。その後、備瀬のフクギ並木を備瀬崎までのんびり歩きます。(約1時間)
今帰仁泊|食事:朝○ 昼× 夜○ |
5 | 今帰仁 南城 |
午前発 夕方着 |
専用車にて、世界遺産のグスク・今帰仁城跡へ。琉球王朝以前にあった北山国王の居城を巡ります。専用車にて絶景ドライブを楽しみます。途中、万座毛、残波岬に立ち寄り、その後、勝連半島と平安座島を結ぶ360度のパノラマと透明度抜群の海が望める海中道路を走り平安座島、浜比嘉島、宮城島、伊計島をめぐります。その後、南城へ。
南城:沖縄休暇センター ユインチホテル南城泊 |食事:朝○ 昼× 夜○ |
6 | 南城 那覇 |
午前発 夕方着 |
専用車にて、琉球王国の聖地・斎場御嶽へ。琉球信仰の参拝の地を見学します。その後、琉球王国時代の神話や伝説が多く残るガンガラーの谷へ。豊かな自然、考古学的・民族学的にも価値ある谷を歩きガンガラーの谷の番人、大主ガジュマルもご覧いただきます。(約1時間20分/1㎞)専用車にて那覇へ。夜は沖縄島唄と沖縄料理をお楽しみください。
那覇:アルモントホテル那覇県庁前泊 |食事:朝○ 昼× 夜○ |
7 | 那覇 那覇空港 |
午前発 13:00着 |
午前中、ゆいレールにて、首里駅へ。首里城跡から、世界遺産・玉陵、金城町石畳、大アカギを歩いてめぐります。観光後、ゆいレールにて那覇空港へ。着後、解散。
食事:朝○ 昼× 夜× |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝6/昼0/夜6
ご案内とご注意
気候・服装 | 平均気温は17℃前後、最高気温は20度弱、最低気温も15℃を若干下回るほどです。アウトドアアクティビティを楽しむには適した気温ですが、悪天時や強風が吹くと体感温度は下がりますので防寒着をお持ちください。また、降雨もありますので、上下セパレート式の雨具をお持ち下さい。散策の時は、ハイキングシューズが最適です。観光では歩きなれた運動靴が便利です。 |
---|---|
利用予定ホテル | 日程および下記をご覧ください。 今帰仁:リゾートホテル・ベル・パライソ、ホテルオーシャンズ今帰仁 |
旅行代金に含まれていないお食事について | 朝食、夕食は含まれております。含まれていない部分は現地にて実費でお支払いください。 |
ツアーについて | 大石林山、ガンガラーの谷、斎場御嶽は混載ツアーになります。斎場御嶽はコロナの影響で現在閉まっております。再開を見越して日程に含めておりますが万が一、再開しない場合は、壺屋・やむちん通り、第一牧志公設市場の見学に変更いたします。なお、コロナの影響で他の観光地に影響がある場合もございます。その際は臨機応変に対応させていただきます。 |
カヌーについて | カヌーは2名で1艇を利用予定です。カヌーの組み合わせはこちらで決めさせていただきます。ライフジャケットは現地にて用意しております。カヌーの際は、サンダルをお持ちください。潮の満ち引きでカヌーの時間が決まるため、日程を入れ替えることがありますが訪れる観光地に変更はありません。 ※参加しやすいカヌー体験ですが、不安な方は、遊歩道を歩いて楽しむこともできます。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。
世界遺産