ツアーのポイント
ポイント"穂高連峰"と"立山連峰"、秋の北アルプス随一の景勝地を楽しむ
毎年多くの旅行者で賑わう上高地と日本屈指の紅葉の美しさを誇る涸沢カール、そして剱岳や立山等の迫力の山々を眼前にする室堂平を一度の旅で訪れます。立山連峰・穂高連峰という北アルプスを代表する二大エリアの絶景をたっぷりお楽しみ下さい。
※涸沢の紅葉は10月初旬が最盛期ですが、例年9月下旬でも色づいており、上部を歩けば紅葉を間近に見ることができます。


ポイント伝統ある人気の山小屋と山麓の温泉宿に宿泊
上高地では、井上靖の小説「氷壁」の舞台になっている「徳沢園」(9月発コース)または、古くから槍・穂高・常念岳への登山基地として親しまれている「横尾山荘」(10月発コース)に、涸沢では穂高連峰を仰ぐ「涸沢小屋」または「涸沢ヒュッテ」、室堂平では日本一高所の天然温泉をもつ「みくりが池温泉」に宿泊します。乗鞍岳北麓に位置する平湯温泉にも泊まり、大自然に囲まれながらの宿泊をお楽しみください。





出発日と料金
2021年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
09月21日(火) ~ 09月25日(土)紅葉の季節 | 5日間 | 168,000円 | ![]() |
09月23日(木) ~ 09月27日(月)紅葉の季節 | 5日間 | 168,000円 | ![]() |
10月04日(月) ~ 10月08日(金)紅葉の最盛期 | 5日間 | 168,000円 | ![]() |
発着地 | 現地発着 (JR松本駅集合・JR富山駅解散) |
最少催行人員 | 5名(10名様限定)・6名様より添乗員同行 |
---|---|---|---|
一人部屋追加代金 | 基本的に相部屋となります。 (平湯温泉のみ、可能な場合は4,000円) |
- 国内旅行企画のため、再利用割引・特別割引はありません。
- 添乗員が同行しない場合は、登山ガイドがご案内いたします。
- 旅行条件について 取引条件はこちらの 国内旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。
- 現地集合解散となります。現地までの交通機関はご自身でお手配ください。
<東京・大阪からの参考交通機関>
【往路】
東京方面:新宿駅 7:00発 - (特急あずさ1号・松本行) - JR松本駅 9:38着
大阪方面:新大阪駅 6:51発 - (新幹線のぞみ84号・東京行) - JR名古屋駅 7:39着
名古屋駅 8:00発 - (特急ワイドビューしなの5号・長野行) - JR松本駅 10:06着
【復路】
東京方面:JR富山駅 16:16発 - (新幹線 かがやき510号) - JR東京駅 18:28着
富山空港 17:45発 - (ANA320便) - 羽田空港 18:50着
大阪方面:JR富山駅 15:57発 - (新幹線 はくたか565号) - JR金沢駅 16:19着
JR金沢駅 16:26発 - (特急サンダーバード36号) - 新大阪駅 19:16着
コース難易度
体力 |
![]() |
普段から4~6時間程度の山歩きに慣れている方が対象です。 |
---|---|---|
高度 |
![]() |
高山病の心配はございません。 |
宿泊 | 山小屋3泊、ホテル1日 | |
荷物 | 基本的に荷物はご自身で運んでいただきますが、登山に不要な荷物がある方は、上高地バスターミナル、立山駅・室堂における預かり所やコインロッカーを利用することができます(有料/現地支払い)。 |
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | JR松本駅 |
10:20発 11:45着 |
10:10にJR松本駅に集合。専用車にて穂高連峰を仰ぎ見る日本屈指の景勝地・上高地(約1,500m)へ。バスターミナル着後、トレッキング開始。 徳沢:徳沢園泊|食事:朝× 昼× 夜○ |
2 | 奥上高地・徳沢 涸沢 |
朝発 昼着 |
●涸沢トレッキング(コースタイム:4時間10分) 涸沢:涸沢ヒュッテまたは涸沢小屋泊
食事:朝○ 昼× 夜○ |
3 | 涸沢 上高地 平湯温泉 |
朝発 15:00発 15:30着 |
●涸沢トレッキング(コースタイム:6時間10分) 平湯温泉:ひらゆの森泊|食事:朝○ 昼× 夜○
|
4 | 平湯温泉 立山駅 室堂平 (浄土山) |
08:00発 10:00着 12:00着 |
●浄土山ハイキング 室堂:みくりが池温泉泊|食事:朝○ 昼× 夜○
|
5 | 室堂平 JR富山駅 |
12:40発 15:40着 |
●室堂平ハイキング(約3時間) 食事:朝○ 昼× 夜× |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝4/昼0/夜4
- 日程表記載のコースタイムは、休憩時間を含まない一般的なコースタイムです。
ご案内とご注意
気候・服装 | 9月下旬~10月上旬の上高地(1,500m)の平均最高気温は15度前後、平均最低気温は10度前後です。涸沢・室堂平の標高は2,300~2,400mあり、天気や風によって左右もされますが、朝晩は0度程度にまで冷え込む場合がございますので、フリースやダウンジャケット、手袋、帽子等、しっかりとした防寒対策が必要です。靴は防水の効いた軽登山靴・トレッキングシューズが良いでしょう。その他、ゴアテックスの上下セパレート式の雨具は必携です。 |
---|---|
利用予定ホテル | 日程をご覧ください。 |
お食事について | 1日目の昼食は予めご購入いただくか、上高地バスターミナルにてご購入ください。2日目の昼食は、涸沢ヒュッテ到着後に山小屋にてお召し上がりください。3日目の昼食は上高地にて、4日目の昼食は立山もしくは室堂にてご購入ください。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 国内旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。