ツアーのポイント
ポイントみちのく潮風トレイルの宮城・福島にまたがるルートを歩く
みちのく潮風トレイルは、三陸の太平洋沿岸に位置し、1,000km超にも及ぶ日本最長のロングトレイルです。本コースではその長いトレイルのうち、宮城県と福島県にまたがるルートを歩きます。宮城では女川(おながわ)の大六天山(だいろくてんやま)、松島湾に点在する浦戸諸島、福島では太平洋を望む鹿狼山(かろうさん)、トレイルの終着点である松川浦を目指す相馬ルートのトレッキングをお楽しみいただきます。
ポイント三陸の海の幸も満喫
浦戸諸島では島の民宿にて牡蠣づくしの料理、相馬の松川浦では名物のホッキ飯など、女川や塩釜でも地物の海産物を取り入れた料理をお召し上がりいただきます。豊かな三陸の漁場で育まれた海の幸をお楽しみください。


COLUMN 松島湾に点在する浦戸諸島を歩く
松島湾に浮かぶ浦戸諸島(うらとしょとう)。有人島の「桂島(かつらしま)」「野々島(ののしま)」「寒風沢島(さぶさわじま)」などと無数の無人島から形成されます。名前の由来は、松島湾(浦)の門戸という意味だとされています。どの島も、太平洋の波によって侵食された奇岩と松林で構成された見事な景観が広がります。昼食時にお召し上がりいただく牡蠣の養殖も行われています。島は観光地化が進んでおらず、昔ながらの三陸沖の島景色やのどかな光景にふれることができます。本ツアーでは、マリンゲート塩釜を拠点にフェリーと浦戸諸島市営汽船を使い、地元ガイドの案内で島々にまたがるみちのく潮風トレイルを歩きます。



COLUMN 山頂から眼下に太平洋を望む鹿狼山に登頂
太平洋に面した福島県新地町に位置し、みちろく潮風トレイルにも含まれる鹿狼山(かろうさん)。ふくしま30座にも数えられるこの山は標高こそ430mと低いですが、周りに高い山がないため、眼下の太平洋の展望はもちろん、晴れた日は遠く宮城県の金華山まで望むことができます。本コースでは真弓清水コースから登り、樹海コースから下山するルートで登山を楽しみます。下山後は、新地町でご宿泊のホテルグラード新地併設の施設で温泉浴をお楽しみください。


COLUMN みちのく潮風トレイルの終着点 松川浦へ
駒ヶ嶺駅から相馬市内を経由し、みちのく潮風トレイルの終着点である松川浦まで歩きます。ルート上で、城下町として栄えた相馬市の歴史と文化を知ることができます。中でも、相馬中村神社は千年以上の歴史を持つ相馬野馬追(そうまのうまおい)の出陣式が行われる場所で、国指定文化財にもなっています。みちのく潮風トレイルの終着点、松川浦環境公園に到達した後は、松川浦の食堂で名物のホッキ飯をお楽しみください。


出発日と料金
2021年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
11月02日(火) ~ 11月06日(土)川本将士(東京本社)同行 |
5日間 | 148,000円 | ![]() |
発着地 | 現地発着(石巻駅集合/新地駅解散) | 最少催行人員 | 5名(8名様限定)・添乗員同行 |
---|---|---|---|
一人部屋追加代金 | 8,000円 |
- 国内旅行企画のため、再利用割引・特別割引はありません。
- 現地集合解散となります。現地までの交通機関はご自身でお手配ください。
<東京・大阪からの参考アクセス>
■東京方面
往路:JR東京駅 09:36発(JR新幹線はやぶさ13号) - JR仙台駅 11:06着
JR仙台駅 11:21発(JR仙石線・石巻行) - JR石巻駅 12:49着
復路:JR新地駅 14:32発(JR常磐線・仙台行) - JR仙台駅 15:23着
JR仙台駅 15:57発(JR新幹線はやぶさ30号) - JR東京駅 17:32着
■大阪方面 ※航空券の手配も承ります。お気軽にお問合せください。
往路:ANA733 伊丹 09:00発 - 仙台 10:20着
又は JAL2203 伊丹 09:15発 - 仙台 10:25着
JR仙台空港駅 10:48発(仙台空港アクセス線) - JR仙台駅 11:13着
JR仙台駅 11:21発(JR仙石線・石巻行) - JR石巻駅 12:49着
復路:JR新地駅 14:32発(JR常磐線・仙台行) - JR名取駅 15:08着
JR名取駅 15:24発(仙台空港アクセス線) - JR仙台空港駅 15:37着
JAL2210 仙台 17:00発 - 伊丹 18:25着
又は ANA738 仙台 17:35発 - 伊丹 19:00着
コース難易度
体力 | ![]() |
普段からよく歩いたり、日常的に運動されている方であれば、どなたでもご参加いただけます。 |
---|---|---|
高度 | ![]() |
高山病の心配はありません。 |
宿泊 | ホテル泊 | |
荷物 | トレッキングに不要な荷物はホテルに置いておく事が出来るので、毎日日帰り分の荷物で歩いていただけます。 |
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 石巻駅 |
13:00集合 |
各地から仙台駅へ集合。専用車にて旧北上川、北上川沿いを走り、震災遺構等を見学した後、専用車で女川へ移動します。夕食は女川復興の象徴・シーパルピア女川でお召し上がりいただきます。 女川:ホテルエルファロ泊|食事:朝× 昼× 夜○
|
2 | 女川駅 |
07:33発 |
女川駅から在来線で浦宿駅へ。 本塩釜:ホテルグランドパレス塩釜泊
食事:朝○ 昼× 夜○ |
3 | 本塩釜 |
徒歩にてマリンゲート塩釜へ。着後、マリンゲート塩釜よりフェリーに乗船し、フェリー・渡船を乗り継いで浦戸諸島(桂島、野々島、寒風沢島)へ。 本塩釜:ホテルグランドパレス塩釜泊
食事:朝○ 昼○ 夜○ |
|
4 | 本塩釜 |
08:00発 |
専用車で真弓清水へ移動。道中、千年希望の丘に立ち寄った後、新地町のホテルに移動し、荷物を預けます。 新地町:ホテルグラード新地泊|食事:朝○ 昼× 夜○
|
5 | 新地駅 |
07:21発 |
新地駅から在来線で駒ヶ嶺駅へ。 食事:朝○ 昼○ 夜×
|
- 日程表記載のコースタイムは、休憩時間を含まない一般的なコースタイムです。
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝4/昼2/夜4
ご案内とご注意
気候・服装 | トレッキング中は天気が良ければ、長袖で過ごすことができますが、悪天時や強風が吹くと体感気温は下がります。防寒対策として、フリースや薄手のダウンジャケット等もお持ちください。また悪天時や強風に備え、上下セパレート式の雨具も持参をお願いします。靴は防水の効いたトレッキングシューズや軽登山靴が最適です。 |
---|---|
利用予定ホテル | 日程をご覧ください。 |
お食事について | 2、4日目の昼食は、旅行代金に含まれておりません。コンビニエンスストア等でご購入いただきます。 |
その他のご注意 | 紅葉の時期はその年の気候によりずれることがあります。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 国内旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。