ツアーのポイント
ポイント地層の時代を追い、日本列島の起源に迫るジオツアー
日本列島は付加体で出来ているとされています。日本列島の西日本側、特に四国の大部分は付加体で、北から南へ新しい地層が帯状に分布しています。これらの時代の異なる地層を追い、日本列島形成の歴史に迫ります。
ポイントプレートテクトニクス実証のきっかけの地質構造を訪れる
高知県で見られる「メランジュ」は、プレートテクトニクス理論を実証した地質構造の1つです。日本では1980年代までプレートテクトニクス理論が受け入れられていませんでしたが、高知県に分布する四万十帯の年代を調査したところ、これらの岩石の起源は赤道付近だとわかりました。その結果、岩石が長距離を移動してきたことがわかり、プレートテクトニクス理論が証明されました。本ツアーではメランジュの1つを訪れます。
ポイント2つのジオパークを訪れる
今回は高知県の土佐清水ジオパークと愛媛県の四国西予ジオパークを訪れます。3800万年前からの4つの時代の地層・地形が観察できる土佐清水ジオパークと、日本列島誕生の鍵を握るとも言われる4億年以上前の岩石を含む黒瀬川構造帯がある四国西予ジオパークを訪れます。
ポイント地質と生活との関わりにも迫る
地質や地形は、人々の生活に密着しています。例えば砥部の土を使った砥部焼や、国会議事堂などの石材として使われている高級銘石・大島石など、地域資源の利用で、地質と人の関わりの深い場所も訪れます。
COLUMN日本列島をつくった付加体
日本列島は付加体でできた島とされています。付加体とは、プレートテクトニクス理論においてプレートが海溝に沈み込む時に、海溝に溜まっていた土砂などの堆積物が大陸側に付加されたものです。特に堆積岩・変成岩では、ある程度まとまった時代に形成された岩石が帯状に連続して分布し、〜帯(たい)や〜構造帯という名で呼ばれます。一般に、南から北へ行くほど地層のできた時代が古くなっているため、南から北へ移動することで地層の時代を遡り、日本列島形成の歴史に迫ることができます。特に四国では、狭い範囲でこれらの地層の変化を追うことができます。まだ日本列島の形成過程は完全には解明されていませんが、様々な時代の地質構造を見ることで、その時代の環境を考えることができます。
COLUMN 2つのジオパークをガイドとともにめぐる
今回は高知県の土佐清水ジオパークと愛媛県の四国西予ジオパークを訪れます。土佐清水ジオパークでは、4つの時代の地層・地形が観察できます。3800万年前の深海でできた地層、1700万年前の浅海でできた地層、1300万円前の火山活動の結果できた地層、そして現在の地形と、それぞれの年代の地層・地形を追うことで、土佐清水で起こった地形の歴史を辿ります。また四国西予ジオパークは、日本列島誕生の鍵を握るかもしれないとも言われる、4億年以上前の岩石を含む「黒瀬川構造帯」があることで知られています。ジオパーク内の地層は主に約2億年前にできた付加体ですが、不思議なことにその中に4億年以上前の地層が存在します。この地層は九州から関東にいたるまで帯状に分布し、愛媛県城川町の旧黒瀬川村で初めて本格的な調査が行われたため、黒瀬川構造帯と名付けられました。一説でははるか遠い大陸に存在していた大地の一部ではないかと考えられています。これらの場所をガイドとともに訪れ、列島形成の謎に迫ります。
COLUMN 奇岩に出会う ~久井岩海~
広島県三原市に位置する宇根山の山腹には、久井岩海という直径1~7mにも及ぶ巨大な花崗岩が多数転がっている地帯があります。これらの巨岩はコアストーンと呼ばれ、地中の花崗岩にできた割れ目に地下水が侵入し、外側から風化していくときに風化せずに残った部分の岩です。初めは花崗岩が風化されてできた真砂土の中に埋もれており、地中で保管されていましたが、流水で真砂土が流されたことでコアストーンだけ積み重なるように堆積しました。久井岩海は日本でも最大級の規模になり、国の天然記念物にも指定されています。
COLUMN 市之川鉱山の輝安鉱
輝安鉱(きあんこう)は、硫化アンチモンとよばれる鉱物です。強い金属光沢があり、硬度は石こう程度と比較的柔らかい金属です。アンチモンは銅、錫、鉛等と合金にすると硬さが増すため、砲弾の材料として明治時代の中頃より需要が高まっていき、最盛期(明治15年から30年ころ)の市之川鉱山では、国内のアンチモン年生産量(1,000~2,500トン)の約半分を産出する国内最大級の輝安鉱の鉱山でした。その後需要が傾き、昭和32年に閉山にしました。しかし市之川産の輝安鉱の結晶は、その大きさ・美しさにおいて世界一であるといわれ、現在も日本国内はもちろん、世界の有名な大学・博物館等で標本として保存されています。今回訪問する市之川公民館では、市之川の歴史を後世に残すべく、大変充実した内容が展示されています。公民館館長より解説を受けながら見学し、輝安鉱の取り出し体験も行います。
出発日と料金
2025年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
03月25日(火) ~ 03月29日(土) |
5日間 | 198,000円 |
発着地 | 現地発着 (高知空港集合/福山駅解散) |
最少催行人員 | 7名(12名様限定)添乗員同行 |
---|---|---|---|
一人部屋追加代金 | 15,000円 |
- 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
- 現地集合解散となります。現地までの交通機関はご自身でお手配ください。
<参考フライト情報> ※航空券手配をご希望の方はご相談ください。
【東京方面】
往路:JAL 493 羽田空港09:15発 -高知空港10:40着
復路:のぞみ104号(東京行)福山駅17:35発- 東京駅21:06着
【大阪方面】
往路:ANA 1605 伊丹空港10:15発 -高知空港11:00着
復路:のぞみ104号(東京行)福山駅17:35発- 新大阪駅18:37着
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 高知市 |
11:30発 |
高知空港に11:30に集合。専用車にて佐川地質館へ。県内の地質や、日本列島・四国の構造史に関するナウマン博士・小林博士の展示などを見学します。その後、四万十市へ。途中、プレートテクトニクス理論を実証した地質構造であるメランジュを観察します。 四万十市:ホテルサンリバー四万十泊
食事:朝× 昼× 夜○ |
2 | 四万十市 |
08:30発 |
専用車にて、土佐清水ジオパークへ。1300万年前の花崗岩の洞門である白山洞門、1700万年前に浅海で堆積した地層や奇岩の景勝地である竜串海岸やなど、様々な時代の岩石や地質構造をガイドと共に巡り、形成過程と歴史を探ります。その後、西予市へ。 西予市:宝泉坊ロッジ泊|食事:朝○ 昼× 夜○
|
3 | 西予市 |
09:00発
|
西予ジオパークにて、ガイドの案内とともに、西予ジオミュージアムを見学し、ジオパークの海から山に広がる、地形・地質、生態系や地域ならではの文化を学びます。また黒瀬川構造帯(4億5,000万年前の岩石)や、周囲の2億年前程度のジュラ紀の露頭でサンゴや二枚貝の化石を含む露頭や、石灰岩台地(四国カルスト)を見学します。その後、松山市へ。 松山市:ホテルルナパーク泊|食事:朝○ 昼× 夜○
|
4 | 松山市 西条市 |
08:00発 18:00着 |
朝、専用車にて、ガイドと共に中央構造線の逆断層がある砥部衝上断層公園へ。砥石の採掘跡がある砥石山公園や、古くからと砥部に根付いている砥部焼の工場も訪れます。その後、中央構造線沿いに移動し、西条市へ。伊予の青石として知られる三波川変成帯の岩石の河原を、ガイドの案内とともに散策します。さらに市之川公民館にて、大きさ・美しさともに世界一と言われる輝安鉱の鉱山跡の軌跡をたどります。 西条市:ホテルルートイン伊予西条泊
食事:朝○ 昼× 夜○ |
5 | 今治市 |
08:00発 |
専用車にて、今治市・大島へ。ガイドの案内とともに、高級銘石・大島岩の採掘場を見学します。その後、広島県三原市の久井の岩海へ。ゆるい谷に直径1~7mの巨岩が広がる特異かつ日本最大級の岩海をガイドの案内とともに散策します。16:45頃、福山駅にて解散。 食事:朝○ 昼× 夜×
|
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝4/昼0/夜4
ご案内とご注意
気候・服装 | この時期の高知県や愛媛県の気温は、日中で10~15℃前後、朝晩は0~5℃前後となります。さらに天候が崩れたり、風が吹くと体感温度が下がります。特に四国カルストや広島県の久井では、日中でも氷点下になることもあります。ダウンなどの防寒着をお持ちください。また雨が降ることもありますので、上下セパレート式の雨合羽もお持ちください。海沿いの地層観察や、山中での川沿いの岩石の観察がありますので、足元のしっかりしたトレッキングシューズなどの歩きやすい靴でご参加ください。 |
---|---|
利用予定ホテル | 日程をご覧ください。 |
食事について | 昼食は含まれておりません。現地の食堂などにご案内しますので、実費にてお召し上がりください。また日程によっては、事前にコンビニエンスストアまたは商店へご案内いたしますので、各自ご購入ください。なお、1日目は昼食を食べる時間を設けておりません。各自、昼食をお済ませの上、ご参加ください。 |
日程について | 天候によっては、ジオパーク内のコース・訪問場所を変更する場合があります。四国カルストは天候の変わりやすい高所にあるため、霧などによりご覧いただけない場合があります。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 国内旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
「地質紀行」関連ツアー
-
インドネシア
インドネシア・ジオウォーク【ジャワ・バリ島編】ジャワ島のグヌン・セウユネスコ世界ジオパークや、バリ島のバトゥール・ユネスコ世界ジオパークも訪れ、周辺の溶岩地帯をウォーキング。ジャワ島の2つの活火山にも登る。
-
出発日2025年 5/16 、6/13
- 日数8日間料金428,000円 【15名様限定】
- 注目05/16発 ご好評につき追加設定
- 注目06/13発 【催行決定】満席
-
-
ベトナム
陸と海のカルスト地形 北部ベトナム地質紀行海外地質ツアー第二弾!全行程に専門家が同行し、北部山岳地帯の2大ジオパーク、絶景ハロン湾、チャンアン複合遺産など各地の地質、地形をじっくりと解説します。
-
出発日2025年 2/27 、3/6
- 日数8日間料金358,000円 【11名様限定】
- 注目02/27発 【催行決定】満席 尾方隆幸さん同行 ご好評につき追加設定
- 注目03/06発 【催行決定】満席 尾方隆幸さん同行
-
-
日本
日本列島の起源を探る地質紀行【高知・愛媛編】帯状に分布する年代の異なる地質を辿り、日本列島の形成過程を追う。高知県の土佐清水ジオパークと愛媛県の四国西予ジオパークを訪問。地質と生活との関わりにも迫る。
-
出発日2025年 3/25
- 日数5日間料金198,000円 【12名様限定】
- 注目03/25発 【催行決定】
-
-
中国
古生物化石の宝庫 澄江カンブリア化石群と雲貴高原カルストカンブリア紀の化石の宝庫・澄江や、中国の恐竜の巨大産地である禄豊と自貢を訪れる化石に注目したツアー。興文石海ジオパークや元謀土林など雲南・四川の知られざる絶景地も巡る。
-
出発日2025年 4/28
- 日数8日間料金398,000円 【15名様限定】
- 注目04/28発 【間もなく催行】ゴールデンウィークコース
-
-
日本
日本列島の起源を探る地質紀行【山梨・長野・新潟編】日本列島の形成過程に関わるフォッサマグナから太古の環境を読み解くジオツアー。山梨県の石空川渓谷から糸魚川までを縦断、地層の露出や化石の観察、博物館を巡る。
-
出発日2025年 5/22
- 日数5日間料金198,000円 【11名様限定】
- 注目05/22発 【間もなく催行】
-
-
日本
日本列島の起源を探る地質紀行【沖縄本島編】沖縄本島を一周するジオツアー!沖縄で地球科学の専門家・尾方隆幸さんと共に、日本列島・沖縄本島形成の鍵に迫る。
-
出発日2025年 2/15
- 日数5日間料金228,000円 【11名様限定】
- 注目02/15発 【間もなく催行】尾方隆幸さん同行
-
-
断崖と奇岩の島 台湾地質紀行
地表に見るプレート境界と世界最速の隆起が生む絶景の美麗島。フィリピン海プレートとユーラシアプレートが衝突する台湾のダイナミックな地質、絶景地を訪問します。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。 -
日本列島の起源を探る地質紀行【道央火山編】
道央を東西に貫く火山フロント上の火山やカルデラ湖など、火山活動が生み出した景観や地質を観察。入山が規制されている昭和新山の特別許可を取得し、火山マイスターの案内のもと観察登山。「奇跡の山」昭和新山の誕生秘話に迫ります。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。 -
日本列島の起源を探る地質紀行【中央北海道編】
北海道の背骨・日高山脈、アジアで唯一見られる隕石衝突の痕跡K-Pg境界層、世界有数の巨大なアンモナイト化石、日本では珍しい恐竜の全身骨格化石など、北海道でしか見ることのできない地質、化石などを通して、列島誕生の起源を探ります。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。 -
日本列島の起源を探る地質紀行【鹿児島編】
鹿児島をぐるっと巡るジオツアー。桜島はもちろん、断崖・奇岩が圧巻の甑島、指宿、霧島錦江湾国立公園など、地質・化石・火山の科学的な観点から、専門ガイドとともに各所を巡る。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。 -
日本列島の起源を探る地質紀行【中央構造線編】
西側の中央構造線の基点・諏訪湖から四国の吉野川まで長野・愛知・三重・和歌山・兵庫・徳島・香川にわたり、中央構造線上に沿って日本列島を大横断!
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。