ツアーのポイント

ポイント 天空の雨竜沼湿原

山道を歩いた人だけが見られる標高850mに広がる天空の高層湿原の美しさ。雨竜沼湿原はその美しさから「北海道の尾瀬」と呼ばれる、日本有数の山岳型高層湿原帯です。ヒオウギアヤメ、ワタスゲや固有種のウリュウコウホネなどの高山植物が咲き誇ります。

ポイント 「神々の遊ぶ庭」大雪山国立公園

北海道の中央に位置し、北海道の屋根ともいわれる大雪山国立公園は2,000m級の山々が連なる日本最大の国立公園です。 かつてアイヌの人々はこの地を「カムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)」と呼びました。7月は一面に高山植物が広がる季節です。

ポイント 北海道の山登り&温泉を楽しむ

大雪山の麓の東神楽温泉(連泊)、十勝岳の麓の十勝岳温泉に宿泊するので、日中はダイナミックな山並みを楽しみながらのトレッキングで自然の中で心を癒し、夜は、日中のトレッキングの疲れを温泉で癒します。体力に合わせて温泉でゆっくりしていることもできます。

富良野岳山頂から十勝連峰を望む
雨竜沼湿原をのんびり歩きます

PROFILE 同行ガイド 上鶴篤史(かみづる・あつし)

日本登山ガイド協会認定ガイド。国内外の山や自然を案内し、自然の豊かさや美しさを伝える。日本三百名山完登、アコンカグアやデナリ遠征など、豊富なキャリアを活かし登山・写真撮影に関する講習・ワークショップ多数。西遊旅行の添乗員としても活躍中。
>> 上鶴篤史さんブログ「美しき日本の旅」はこちら

COLUMN高山植物の季節に登る大雪山国立公園の山々

かつてアイヌの人々に「カムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)」と呼ばれていた大雪山国立公園。十勝岳温泉から"花の百名山"富良野岳に登頂、また黒岳7合目から黒岳に登頂しお花畑が広がる雲ノ平を散策します。最終日には北海道最高峰の旭岳を姿見の池から望み、高山植物とその山容を楽しみます。

黒岳のチングルマ
黒岳のまねき岩とキンポウゲ
コマクサ
キバナシャクナゲ
エゾノツガザクラ
ハクサンチドリ
クロユリ
エゾコザクラ

出発日と料金

2025年 
出発日~帰着日
日数 旅行代金 催行状況
06月29日(日) ~
07月03日(木)高山植物のシーズン・上鶴篤史さん同行
5日間 238,000円
発着地 現地発着(旭川空港集合・解散) 最少催行人員 5名(8名様限定)・上鶴篤史さん同行
一人部屋追加代金 38,000円
  • 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
  • 部屋数が限られるためお一人部屋の確保ができない場合がございます。
  • 現地集合解散となります。現地までの交通機関はご自身でお手配ください。
    [東京・大阪からの参考フライト]※現地までの航空券手配をご希望の方はご相談ください。
    【東京方面】
    ■往路:JAL553 羽田11:00発 - 旭川12:35着
    ■復路:JAL556 旭川16:35発 - 羽田18:25着

    【大阪方面】

    ■往路:ANA018 伊丹09:10発 - 羽田10:10着
        JAL553  羽田11:00発 - 旭川12:35着
    ■復路:JAL556  旭川16:35発 - 羽田18:25着
        JAL139  羽田17:00発 - 伊丹18:10着

コース難易度

体力・技術 1日の行動時間は最大で約7時間程です。ガレ場や雪渓があるところを歩きますので、普段から山歩きをされている事がご参加の条件になります。
宿泊 全てホテル泊 部屋数が限られるためお一人部屋の確保ができない場合がございます。
荷物 スーツケースでのご参加が可能です。ただし、搬送車の積み込みスペースの関係上、ダッフルバッグまたは中型サイズ(高さ:キャスター(こま)付きで70cm以内)のスーツケースでご参加ください。


ツアー日程表

  地名 時刻 スケジュール
1

旭川空港
(青い池・白ひげの滝)
十勝岳温泉

13:30発

夕方着

13時30分、旭川空港へ集合。専用車にて真っ青な水面と立ち枯れたカラマツが幻想的な雰囲気を醸し出す青い池白ひげの滝を見学します。その後、望岳台より雄大な十勝岳や富良野の展望を楽しんで、十勝岳温泉へ。着後、温泉浴をお楽しみください。

十勝岳温泉:湯元凌雲閣泊|食事:朝× 昼× 夜○
2

十勝岳温泉
富良野岳
東神楽温泉

 

十勝岳温泉(1,260m)より登山を開始します。
●富良野岳登山(コースタイム5時間50分)
迫力ある安政火口を間近に眺めながら、森林限界を超えると多種多様な高山植物が現れます。花々に励まされながら十勝連峰の最西に位置する富良野岳(1,912m)に到着します。東神楽温泉へ。

東神楽温泉:森のゆホテル花神楽泊|食事:朝○ 昼× 夜○
3

東神楽温泉
(雨竜沼湿原)

 

専用車にて雨竜沼湿原の登山口へ。
●雨竜沼湿原トレッキング(約4時間30分)
登山口(540m)より、雨竜沼湿原(約850m)へ樹林帯を登っていきます。雨竜沼湿原では、木道(約4km)を周遊します。専用車にて連泊のホテルへ。

東神楽温泉:森のゆホテル花神楽泊|食事:朝○ 昼× 夜○
4

東神楽温泉
黒岳&雲ノ平
旭川

午前発

夕方着

専用車にて大雪山黒岳ロープウェイへ。ロープウェイとリフトにて黒岳駅経由で7合目(1,520m)へ。
●黒岳登山&雲ノ平(コースタイム5時間10分)
針広混交樹林帯から、ハイマツ帯へと登り、黒岳山頂(1,984m)へ。その後、雲ノ平まで歩きます。7合目へ戻り、リフトとロープウェイにて下ります。

旭川:JRイン旭川泊|食事:朝○ 昼× 夜×
5

旭川
姿見平
旭川空港

08:00発

14:00着

専用車にて大雪山旭岳ロープウェイへ。
●大雪山 姿見平トレッキング(約2時間)
ロープウェイにて姿見駅へ。姿見の池から北海道最高峰の旭岳(2,291m)を望み、お花畑をのんびりハイキング。ロープウェイにて下山します。
専用車にて旭川空港へ。着後、解散。

食事:朝○ 昼× 夜×
  • 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
  • 食事回数:朝4/昼0/夜3
  • 日程表記載のコースタイムは、お花・紅葉の観察や休憩時間を含まない一般的なコースタイムです。

ご案内とご注意

気候・服装 標高を上げるにつれ気温は下がり、登山中強風が吹くと更に体感気温は下がります。防寒着をお持ちください。また、悪天時や強風に備え、上下セパレート式の雨具をお持ちください。その他の場所では歩きなれた運動靴が便利です。
利用予定ホテル 日程をご覧ください。
食事について

1日目の昼食は各自お済ませのうえご集合ください。4日目の夕食は現地にて添乗員がレストランなどをご案内します。また、ツアー中の昼食は含まれておりません。登山中のため、事前にお弁当を購入していただきます。各自、実費をお支払いください。

その他のご注意 花の開花時期はその年の気候により多少ずれることがあります。また、地域・標高差でお花の状況は異なります。尚、日程表中や写真の野花は必ずしも観察できるとは限りません。予めご了承ください。
旅行条件について 取引条件はこちらの 国内旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。

メールでのお申し込み・お問い合わせ 予約希望・お問い合わせ
旅行企画・実施 株式会社 西遊旅行
観光庁長官登録旅行業第一種607号 
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
0120-811-391 [ 営業時間:月~金10:00~18:00 ]
携帯電話・公衆電話の方はこちら
  • 東京

    03-3237-1391
  • 大阪

    06-6367-1391

営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。