ツアーのポイント
ポイント車内観察・撮影可能!7名様限定のバードウォッチングツアー
日本最大のハクガンとシジュウカラガンの中継地である十勝・浦幌町から、最北のマガン寄留地である美唄・宮島沼までガンづくしのバードウォッチング企画。4名様より催行、7名様限定で行う少人数の旅です。警戒心の強いガンの仲間は、人数が多いほど遠くに離れるため観察が難しく、通常離れた場所からしか観察できません。今回は少人数だからこそガンを警戒させずに車内から近距離での観察や撮影が可能な、ガンの観察に最も適したツアーとなっております。
ポイント国内最大のハクガンの中継地でアオハクガン観察のチャンス
最大1000羽を超える国内最大のハクガンの中継地十勝・浦幌町で2日間ハクガンとシジュウカラガンを観察します。秋田県八郎潟で越冬しているハクガンは浦幌を中継地として利用している群れもおり、2021年に八郎潟で観察されているハクガンの青色型、通称「アオハクガン」も今ツアーで見られる可能性があります。
COLUMN 最北のマガン寄留地・宮島沼
マガン6万羽圧巻の塒立ちを目の前で体感
最北のマガン寄留地である美唄・宮島沼では沼のそばからマガンの塒立ちや塒入りを観察することが可能です。宮島沼は水面積が30haで、国内のマガン越冬地で有名な宮城県・伊豆沼と比較すると水面積が1/9以下しかなく、その面積の小ささゆえ、目の前から密集した6万羽を超えるマガンが怒涛のごとく飛び立つ光景は圧巻の一言です。




出発日と料金
2022年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
04月15日(金) ~ 04月20日(水)添乗員兼バードガイド 今堀魁人(羅臼営業所)同行 | 6日間 | 198,000円 | ![]() |
発着地 | 現地発着(帯広空港集合/千歳空港解散) | 最少催行人員 | 4名(7名様限定)現地ガイド同行 |
---|---|---|---|
一人部屋追加代金 | 15,000円 |
- 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
- 現地集合解散となります。現地までの交通機関はご自身でお手配ください。
- 東京・大阪からの参考フライト(航空券手配をご希望の方はご相談ください。)
【東京方面】
往路:JAL575 羽田/帯広 11:30/13:05
復路:JAL510 千歳/羽田 13:00/14:40
【大阪方面】
往路:JAL110 伊丹/羽田 09:30/10:40
JAL575 羽田/帯広 11:30/13:05
復路:ANA776 千歳/伊丹 13:50/15:45
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 帯広空港 浦幌町 帯広 |
13:30発 19:00着 |
帯広空港に13:30集合。専用車にて浦幌町へ移動し、ハクガンなどの野鳥を観察。天気が良ければ夕日の中塒入りするハクガンやシジュウカラガンが見られます。ホテルでは源泉かけ流しの 帯広:ふく井ホテル泊
食事:朝× 昼× 夜○ |
をお楽しみください。
2 | 帯広 (浦幌町) |
早朝にホテルを出発し、浦幌町でハクガンの塒立ちを観察。運が良ければタンチョウに出会えるかもしれません。その後、帯広周辺でバードウォッチング。シマエナガ、エゾフクロウなどの野鳥やエゾリスなどの小動物が期待できます。 昼頃、ホテルに戻り休憩。午後は再び浦幌町へ。満月直前の月と絡めたハクガンの撮影を狙います。
帯広:ふく井ホテル泊
食事:朝× 昼× 夜○ |
|
3 | 帯広 ウトナイ湖 苫小牧 |
朝発 夕方着 |
専用車にて苫小牧へ。道中、クマタカやオジロワシなどの野鳥に出会えるかもしれません。苫小牧到着後、動植物の宝庫・野鳥の宝庫とも言われ、現在まで270種を超える野鳥が観察されているウトナイ湖周辺でバードウォッチング。国内では北海道と九州のごく一部でしか見られないカササギが期待できます。
苫小牧:ウィングインターナショナル泊
食事:朝○ 昼× 夜○ |
4 | 苫小牧 岩見沢 (宮島沼) |
朝発 昼着 |
早朝、天気が良ければ苫小牧市内の森林へ。シマエナガやエゾフクロウが見られるかもしれません。ホテルに戻り朝食。その後、最北端のマガンの寄留地で有名な宮島沼へ。道中畑で採餌するマガンを観察します。運が良ければマガンの群れに混ざるカリガネが見られるかもしれません。夕方は宮島沼で最大6万羽を超えるマガンの塒入りを観察します。 その後、岩見沢のホテルへ。
岩見沢:グリーンランドサンプラザ泊
食事:朝○ 昼× 夜○ |
5 | 岩見沢 (宮島沼) |
早朝に出発し、宮島沼でマガンの塒入りを観察します。その後、エゾエンゴサクやカタクリの花で有名な浦臼神社に立ち寄ります。ホテルに戻り朝食と休憩。午後はマガンの群れに混ざるカリガネを探しながら美唄市周辺でバードウォッチング。夕方、天候が良ければ再度、宮島沼でマガンの塒入りを観察します。
岩見沢:グリーンランドサンプラザ泊
食事:朝○ 昼× 夜○ |
|
6 | (宮島沼) 岩見沢 千歳空港 |
10:00発 12:00着 |
早朝、再度宮島沼でマガンの塒立ちを観察します。宿に戻り朝食後、新千歳空港へ。着後、12:00頃に新千歳空港で解散。
食事:朝○ 昼× 夜×
|
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝4/昼0/夜5
ご案内とご注意
気候・服装 | 冬服が基本となります。早朝からの観察も多いためフリースやダウンジャケット、暖かい帽子や手袋などしっかりとご準備ください。降雨もありますので雨具も必携です。この時期は残雪がある可能性が高いので防水性のトレッキングシューズやハイキングシューズなどでご参加ください。 |
---|---|
利用予定ホテル | 日程をご覧ください。 |
専用車について | 全行程ヴァンを利用します。荷物の積み込みスペースには限りがありますので中型サイズ程度のスーツケースでご参加ください。 |
お食事について | 2日目の朝食及び毎日の昼食は含まれておりません。2日目の朝食は早朝から出発し、朝食時間にはホテルに戻らないため各自コンビニなどでお買い求めいただきます。毎日の昼食は道中の食堂やレストランにご案内しますので、各自、実費をお支払いください。 |
野鳥観察について | 天候や鳥の観察状況により柔軟に観光内容を変更することがあります。日程表に記載の野鳥や野生動物は野生ですので、必ずしも観察できるとは限りません。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 国内旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
メールでのお申し込み・お問い合わせ 予約希望・お問い合わせ
旅行企画・実施 株式会社 西遊旅行
観光庁長官登録旅行業第一種607号
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
0120-811-391 [ 営業時間:月~金10:00~18:00 ]
携帯電話・公衆電話の方はこちら
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。