ツアーのポイント
ポイント 花の名山で山上にゆったり2泊。存分に花と山を楽しむ
日本百名山であり、花の百名山。そして日本三霊山でもある加賀の白山。信仰と高山植物に彩られた美しい山を歩きます。山上の山荘に2泊し、じっくり、ゆっくり花と展望を楽しみます。夏のベストシーズンの山行をお楽しみください。
ポイント 白川郷のトヨタ白川郷自然学校に泊まり、日本の原風景を歩く
初日、長良川を遡り、清流と名水の城下町、郡上八幡を散策します。古き良き日本の文化を感じることができるでしょう。白山下山後は、白川郷へ。合掌造りの白川郷集落を散策し、あこがれのトヨタ白川郷自然学校に宿泊します。美味しいフレンチのコース料理と温泉を堪能し、登山の疲れを癒します。




PROFILE 同行ガイド 上鶴篤史(かみづる・あつし)

日本登山ガイド協会認定ガイド。国内外の山や自然を案内し、自然の豊かさや美しさを伝える。日本三百名山完登、アコンカグアやデナリ遠征など、豊富なキャリアを活かし登山・写真撮影に関する講習・ワークショップ多数。西遊旅行の添乗員としても活躍中。
>> 上鶴篤史さんブログ「美しき日本の旅」はこちら
COLUMN 高山植物の名山・花の百名山、加賀白山
7月下旬から8月上旬の加賀白山は、様々な高山植物が咲く、花のベストシーズンです。白山では早くから高山植物の研究が行われ、白山(ハクサン)の名前の付く高山植物も数多くあります。高山植物の名山・花の百名山、加賀白山にて、フラワーハイキングをゆっくりお楽しみいただきます。








出発日と料金
2023年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
07月25日(火) ~ 07月29日(土)花のベストシーズン・上鶴篤史さん同行 |
5日間 | 178,000円 | ![]() |
発着地 | 現地発着(岐阜羽島駅集合・富山駅解散) | 最少催行人員 | 5名(10名様限定)・上鶴篤史さん同行 |
---|---|---|---|
一人部屋追加代金 | 10,000円(白川郷のみ) |
- 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
- 現地集合解散となります。現地までの交通機関はご自身でお手配ください。
- 東京・大阪からの参考アクセス(下記利用がおすすめです)
【東京方面】
往路:JR東京駅 09:00発 新幹線のぞみ213号(新大阪行)― JR名古屋駅 10:39着
JR名古屋駅 10:43発 新幹線こだま707号(新大阪行) ― JR岐阜羽島駅 10:53着
復路:JR富山駅 17:07発 新幹線かがやき512号(東京行) ― JR東京駅 19:20着
【大阪方面】
往路:JR新大阪駅 09:54発 新幹線こだま716号(東京行) ― JR岐阜羽島駅 10:46着
復路:JR富山駅 16:56発 新幹線はくたか567号(金沢行) ― JR金沢駅 17:18着
JR金沢駅 17:31発 サンダーバード40号(大阪行) ― JR新大阪駅 20:03着
コース難易度
体力・技術 | ![]() |
1日の歩行時間の目安は4~7時間30分程度です。標高差は最大で登り約1200m(2日目)、下り約800m(4日目)です。技術的な難所はなく、普段から山歩きを楽しまれている方なら楽しめる登山ですが、傾斜があり段差のあるアップダウンが連続しますので、装備を充実(ザックの軽量化やダブルストック利用など)させて、ご負担ないようにお努めください。 |
---|---|---|
宿泊 | 4日目の白川郷のみ、お一人部屋(シングルルーム)の手配が可能です。部屋数に限りがありますので、お早目にお申し込みください。1日目の白峰温泉は2~4名様での男女別の相部屋泊、2,3日目の山小屋(山荘)は男女混合の大部屋泊となります。山小屋(山荘)は現地事情等により変更になる場合がございます。予めご了承ください。 | |
荷物 | 登山に不要な荷物は、登山口の宿泊先や山小屋、移動中の車の中に置いておくことができます。 |
- 日本の山旅コースの「体力・技術レベル難易度の目安」はこちらのページをご確認ください。
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 岐阜羽島駅 郡上八幡 九頭竜湖 白峰温泉 |
11:00発 |
11:00、東海道新幹線のJR岐阜羽島駅にて集合。専用車にて、長良川沿いに北上し、名水の城下町、郡上八幡(ぐじょうはちまん)に立ち寄ります。郡上八幡にて昼食と散策を楽しみ、美しい郡上八幡城にも登ってみましょう。さらに長良川を遡り、九頭竜湖を越えて、白山の西側、白峰温泉へ。 白峰温泉:白山苑泊|食事:朝× 昼○ 夜○
|
2 | 白峰温泉 市ノ瀬 別当出合 室堂 |
08:00発 |
白峰温泉から市ノ瀬(830m)へ。着後、登山バスにて登山口の別当出合(べっとうであい:1,260m)へ。 ●白山登山(コースタイム:4時間50分) 別当出合(1,260m)より、白山登山の開始です。さっそく美しいブナの尾根道をあるき、観光新道とよばれるトレイルを進み、森林限界を越えます。広々としてて歩きやすい展望の登山道を歩き、山頂直下の中心地、室堂(2,450m)へ。室堂周辺は多くの花々が咲き乱れる場所で、夕刻の散策なども楽しみます。 室堂:白山室堂泊|食事:朝○ 昼○ 夜○
|
3 | 室堂 御前峰 室堂 山上巡り 南竜山荘 |
03:45発 |
●白山の最高峰・御前峰登山(コースタイム:1時間10分) 早朝、ご来光に合わせて、白山の最高峰・御前峰(ごぜんがみね、2,702m)へ。山頂からは北アルプスや乗鞍岳の大パノラマが広がります。 ●山上の池巡り(約2~3時間) 朝食後は山上の池巡りを楽しみましょう。花々が咲き乱れる季節、ゆっくりとフラワーハイキングを楽しみます。 ●白山登山(コースタイム:1時間10分) その後、室堂から別山方面へ向かい、途中にある南竜山荘(2,070m)へ。多くの花が咲く静かな登山道を歩きます。 南竜山荘泊|食事:朝○ 昼○ 夜○
|
4 | 南竜山荘 別当出合 市ノ瀬 白川郷 |
07:30発 15:30着 |
●白山登山(コースタイム:2時間) 山での朝を終え、下山です。登山口でもある別当出合(1,260m)へ。砂防新道という道を歩きます。下山後、登山バスにて市ノ瀬(830m)へ。着後、専用車に乗り換えて、白川郷に向かいます。白川郷ではトヨタ白川郷自然学校に宿泊します。快適なお部屋と、下山後の温泉をお楽しみください。 白川郷:トヨタ白川郷自然学校|食事:朝○ 昼○ 夜○
|
5 | 白川郷 大白川渓谷 庄川峡 富山駅 |
08:00発 14:30発 16:45着 |
美味しいパンの朝食後、朝の静かな白川郷を散策します。その後、国道156号線を南下し、大白川渓谷へ。ブナの原生林を散策します。その後、庄川峡へ。遊覧船で、緑一杯の美しい景色をご堪能ください。観光後、富山へ。16:45頃、JR富山駅にて解散予定。
食事:朝○ 昼× 夜×
|
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 日程表記載のコースタイムは、休憩時間を含まない一般的なコースタイムです。
- 食事回数:朝4/昼4/夜4
ご案内とご注意
気候・服装 | 夏山のシーズンではありますが、ご来光の際や夕刻の散策、また山小屋での宿泊の際、天候によっては大変冷え込むこともございますので、フリースやダウンジャケットなどの防寒具をご用意ください。また降雨に備えて、上下セパレート式の雨具もお持ちください。靴は防水の効いたトレッキングシューズや軽登山靴が最適です。 |
---|---|
利用予定ホテル | 日程をご覧ください。 |
食事について | 5日目の昼食は旅行代金に含まれておりません。現地にてお弁当売り場やレストランなどにご案内しますので、それぞれお支払いの上、お召し上がりください。 |
観光について | 郡上八幡城は天候等の理由により、臨時休館する場合があります。臨時休館にあたった場合は、外観見学とさせていただきます。 |
その他のご注意 | 白山室堂と南竜山荘は4月1日(土)から予約が可能となります。その為、本ツアーは宿泊が取得できた時点で催行決定となります。また、花の時期はその年の気候により多少ずれることがあります。写真の花々は必ずしも観察できるとは限りません。予めご了承ください。 |
年齢制限について | 当ツアーは、年齢が80才以上の方はお申し込みいただけません。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 国内旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。