ツアーのポイント
ポイント少人数で旅する瀬戸内の島。5名様より催行、7名様限定!
美しい海と大小の島々の景観が美しい瀬戸内海。数ある島の中でもアートの島として有名な瀬戸内海に浮かぶ直島と豊島、犬島を始め、女木島、男木島にも足を伸ばします。美術館でのスムーズな鑑賞のため少人数に限定してご案内します。
ポイントイサム・ノグチ庭園美術館を訪問
20世紀を代表する彫刻家イサム・ノグチの150点あまりの彫刻作品に、展示蔵や住居イサム家、晩年に制作した彫刻庭園などの全体がひとつの大きな「地球彫刻」「環境彫刻」となった美術館。スタッフの案内で鑑賞します。
ポイント高松港・高松駅近くのJRホテルクレメント高松に4連泊
瀬戸内海と高松市内を一望し、散策に便利な高松港・高松駅近くのホテルにゆとりの4連泊。周辺の瀬戸内国際芸術祭で作られた屋外アート作品が徒歩圏内。朝夕の散策もお楽しみただける立地です。
COLUMN瀬戸内国際芸術祭のアート作品や美術館巡りを楽しむ
瀬戸内海の島々を舞台に開催される現代美術の国際芸術祭・瀬戸内国際芸術祭。2010年から3年ごとに開催され、島の伝統文化や美しい自然を生かし、現代美術の作品の数々を展示しています。当コースでは、芸術祭の舞台である高松港周辺、直島、豊島、犬島、女木島、男木島を訪れます。
高松港周辺
瀬戸内の島々への玄関口となる高松港。JR高松駅や中心市街地、公園、美術館などがある観光にも便利な立地。港にそびえ立つカラフルな2本の柱は 大巻伸嗣「Liminal Air -core-」、柱の一部が鏡面となっており周囲の景色を映し出します。
(右写真:高松港のシンボル「Liminal Air -core-」)
現代アートの聖地「直島」
直島は直島本島を中心に大小27の島々からなる町で、ツアーで訪れる直島本島は面積約8平方km。江戸時代から海上交通の要所として栄え、古い町並みが残ります。ベネッセアートサイト直島として美術館など様々な施設がつくられました。






棚田の広がる豊かな島「豊島」
いちごやみかんなどの果物栽培や豊富な水を利用した稲作、漁業など豊かな自然とその恵みを受ける豊島。面積14.5平方km、人口約800人の島です。直島本島と同様にベネッセアートサイト直島の施設がつくられ、更には施設周辺の棚田を再生したりと環境再生にも力を入れています。


岡山市唯一の有人島「犬島」
島民の平均年齢は約75歳と高齢化が進む岡山県の面積0.85平方kmの小さな島。近代産業遺産でもある銅の精錬所跡を再生した「犬島精錬所美術館」や犬島の集落で展開される「家プロジェクト」などアートの島としての見どころが満載です。


男木島と女木島
高松近くの坂道に建つ家々が独特の景観を生み出す面積1.34平方kmの男木島と、桃太郎伝説にちなんで通称「鬼ケ島」と呼ばれる面積2.67平方kmの女木島にも足を伸ばし、アート作品や自然の景観をお楽しみいただきます。


出発日と料金
2021年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
05月20日(木) ~ 05月24日(月) | 5日間 | 168,000円 | ![]() |
08月12日(木) ~ 08月16日(月) | 5日間 | 188,000円 | ![]() |
発着地 | 現地発着(高松駅集合・解散) | 最少催行人員 | 4名(7名様限定)・添乗員同行 |
---|---|---|---|
一人部屋追加代金 | 9,000円 |
- 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
- 現地集合解散となります。現地までの交通機関はご自身でお手配ください。
■東京からの参考アクセス
往路:JAL477 羽田 09:20 - 高松 10:40
復路:JAL478 高松 11:25 - 羽田 12:40
又は
往路:ANA533 羽田 09:40 - 高松 11:00
復路:ANA534 高松 09:45 - 羽田 11:05
■大阪からの参考アクセス
往路:JR新大阪駅 10:38発(新幹線のぞみ15号) - JR岡山駅 11:22着
JR岡山駅 11:42発(マリンライナー27号) - JR高松駅 12:36着
復路:JR高松駅 09:23発(マリンライナー18号) - JR岡山駅 10:17着
JR岡山駅 10:33発(新幹線のぞみ104号) - JR新大阪駅 11:22着
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 高松 |
13:30発 |
ホテルクレメント高松・ロビーに13時30分集合。専用車にて花崗岩の産地・牟礼へ。着後、「地球を彫刻した男」と形容されるイサム・ノグチの住居兼アトリエに作られたイサム・ノグチ庭園美術館を訪れます。
高松:JRホテルクレメント高松泊|食事:朝× 昼× 夜×
|
2 | 高松 |
|
フェリーにて直島経由にて豊島と犬島へ。終日、美術館などを鑑賞(豊島:建築家 西沢立衛とアーティスト 内藤礼による建築と作品と環境が融和し合う豊島美術館、クリスチャン・ボルタンスキーによる世界中の人々の心臓音をアーカイブした心臓音のアーカイブ、アーティスト・横尾忠則と、建築家・永山祐子による豊島横尾館、犬島:犬島精練所美術館、家プロジェクト、自給自足をテーマにしたくらしの植物園)。
高松:JRホテルクレメント高松泊|食事:朝○ 昼× 夜×
|
3 | 高松 |
フェリーで直島へ。着後、直島観光(宮ノ浦地区:赤かぼちゃ、直島パヴィリオン、本村地区に残る築約100年の木造民家を改修した家プロジェクト、ANDO MUSEUM、美術館エリア:李禹煥美術館、地中博物館、ベネッセハウスミュージアム)。
高松:JRホテルクレメント高松泊|食事:朝○ 昼× 夜×
|
|
4 | 高松 |
フェリーにて古来より鬼が住んでいたと伝えられる女木島へ。着後、島内バスと徒歩にて鬼の洞窟や瀬戸内海を展望する鷲ヶ峰展望台、港周辺の屋外作品の鑑賞。その後、フェリーにて平地が少なく斜面に民家が鱗のように連なる独特の風景の男木島へ。着後、坂道の石段や石畳が美しい路地の散策や港周辺の屋外作品の鑑賞。夕方、フェリーにて高松へ。
高松:JRホテルクレメント高松泊|食事:朝○ 昼× 夜×
|
|
5 | 高松 |
朝食後、ホテルチェックアウト。解散。
食事:朝○ 昼× 夜×
|
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝4/昼0/夜0
ご案内とご注意
気候・服装 | 夏服が基本となります。朝晩や船上では冷えますので、上着もお持ちください。履き慣れた運動靴でご参加ください。 |
---|---|
利用予定ホテル | 日程をご覧ください。 |
荷物について | 基本的にご自身の荷物は各自でお持ち運びいただきます。小型のキャリーケースやザック等コンパクトなカバンでご参加ください。 |
観光について | イサム・ノグチ庭園美術館の展示作品に関して、2021年3月中旬~9月中旬まで東京都美術館「イサム・ノグチ展」開催のため作品が貸出され、一部作品が不在となります。予めご了承ください。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 国内旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。