ツアーのポイント
ポイント ヨルダンのみどころを組み込んだ西遊旅行ならではの旅
ペトラ、ワディ・ラム、死海などに加えて、世界遺産アムラ城に代表される「砂漠の城」、十字軍の要塞カラク城、リトル・ペトラと謳われるシク・アル・バリドも訪れる充実の旅。
ポイント ペトラ遺跡に一番近いホテル 「ぺトラゲストハウス」に2連泊
ペトラ遺跡の入口にある最も立地の良いホテルに2連泊することで、ぺトラ遺跡の観光を自由なペースでゆったりと満喫できます。朝夕に太陽の光で色を変える遺跡の姿をお楽しみください。
ポイント 砂漠、奇岩、死海 ヨルダンの自然も満喫
奇岩と砂漠の絶景が広がるワディ・ラム、大地溝帯の形成によって造られた海抜マイナス400mの死海。砂漠を貫く“デザートハイウェイ”にヨルダン渓谷など、変化に富んだヨルダンの自然もお楽しみいただきます。
COLUMN 充実のペトラ滞在
リトル・ペトラと「ペトラ・バイ・ナイト」へもご案内
「インディ・ジョーンズ」の舞台となったペトラ遺跡。岩の割れ目の道、シークを抜けた先に現れるエル・ハズネには目を奪われます。さらに最奥にあるエッディール僧院までご案内します。夜は、蝋燭の明かりがともされたシークを歩きエル・ハズネへ。幻想的な光景のエル・ハズネとベドウィンの音楽を鑑賞する「ペトラ・バイ・ナイト」もお楽しみください。また、死海からペトラへの道中では岩山の景色やリトル・ペトラとも呼ばれるナバタイの遺跡シク・アル・バリドも訪問。ナバタイの壁画として現存する唯一のフレスコ画が残されています。



COLUMN ヨルダンの地に眠る中東のポンペイ ジェラシ遺跡
アレキサンダー大王の時代から歴史に登場し、ローマとの交易により富を築き、デカポリスとして栄えた都市遺跡です。主神ゼウスを祀ったゼウス神殿、町の中心に建つ壮大なアルテミス神殿等、良好な保存状態で残っています。8世紀に大地震があり、ジェラシの町の多くが崩壊、19世紀に発見されるまで完全に忘れ去られた遺跡はまだ半分以上が地中に眠っているといわれています。


COLUMN ヨルダン・アラブ料理も堪能!
ひよこ豆のペースト・ホムスなどヨルダン渓谷で育った新鮮なオリーブオイルをたっぷりかけたアラブ料理の前菜“メッゼ”、また各地では伝統的な料理「マンサフ」や「マルクーバ」、ベドウィンの地中蒸し焼き料理「ザルブ」を堪能。ヨルダンワインもお楽しみいただけます。


HOTEL 厳選のホテルを指定
ペトラゲストハウス[ペトラ / 2連泊]★★★★
ペトラ遺跡の入口にあるベストロケーションのホテル。設備の整った客室はもちろん、ナバタイ王国が栄えた1世紀に彫られた洞窟を利用したCaveBarでのひとときを過ごしてはいかがでしょう。
モーベンピック・リゾート&スパ・デッドシー[死海/1泊]★★★★★
対岸にイスラエルのエリコを望むリゾート。死海へのプライベートビーチやインフィニティ・プールなど、海抜マイナス400mの景色を満喫できる施設です。死海での浮遊体験や泥パックもお楽しみください。


出発日と料金
2022年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
12月30日(金) ~ 01月07日(土)年末年始コース |
9日間 | 568,000円 | ![]() |
発着地 | 東京発着 | 最少催行人員 | 8名(15名様限定)・添乗員同行 |
---|---|---|---|
燃油サーチャージ | 0円~114,400円(10月1日現在の見込み) | ||
一人部屋追加代金 | 75,000円 | ||
国際線のビジネスクラス | 追加代金等の詳細はお問い合わせください。 |
- 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
- 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。
- 相部屋ご希望の場合でもご出発時点で相部屋の方がいらっしゃらない場合は、一人部屋追加代金が必要となります。予めご了承ください。
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール地図を見る | |
---|---|---|---|
1 | 東京 | 22:30発 | 空路、東京よりカタールのドーハへ。
機中泊
|
2 | ドーハ ドーハ アンマン |
04:25着 08:20発 11:10着 |
ドーハ着後、航空機を乗り換えて、ヨルダンの首都アンマンへ。着後、アンマン市内の観光。ヨルダンの歴史と文化遺産を知れるヨルダン博物館、ローマ遺跡などを見学します。
アンマン泊
|
3 | アンマン マダバ ネボ山 死海 |
08:00発 14:00着 |
専用バスにて死海へ。途中、古代パレスチナ地図がモザイクで描かれるマダバの聖ジョージ教会、モーセ終焉の地ネボ山に立ち寄ります。その後、死海での滞在をご満喫ください。死海での浮遊体験もお楽しみいただけます。 ※死海ではプライベートビーチを持ち、施設の充実した高級ホテル「モーベンピック・リゾート&スパ・デッドシー」に宿泊。 死海:モーベンピック・リゾート&スパ・デッドシー泊
|
4 | 死海 カラク城 シク・アル・バリド ペトラ (ペトラ・バイ・ナイト) |
08:00発 18:00着 |
専用バスにて古代ナバタイ王国の都ペトラへ。途中、十字軍の要塞カラク城を見学します。また、ペトラの岩山を望み、「リトル・ペトラ」と謳われるシク・アル・バリドへ立ち寄ります。夜はエル・ハズネが無数のキャンドルの光に浮かび上がるペトラ・バイ・ナイトへご案内します。 ※ペトラ遺跡の入り口に一番近いベストロケーションのホテル「ペトラゲストハウス」に2連泊。 ペトラ:ペトラゲストハウス泊
|
5 | ペトラ (ペトラ遺跡) |
終日、徒歩にてペトラ遺跡の観光(エル・ハズネ、墳墓群、エッディール僧院等)。
ペトラ:ペトラゲストハウス泊
|
|
6 | ペトラ ワディ・ラム アンマン |
08:00発 18:00着 |
専用バスにて砂岩と岩山の大地が広がるワディ・ラムの砂漠で四輪駆動車にて砂漠を巡ります(ローレンスの泉、ロックブリッジ、古代ナバタイの岩絵等)。その後、アンマンへ。
アンマン泊
|
7 | アンマン (砂漠の城) |
ヨルダン東部に残る砂漠の城を見学。世界遺産にも指定されているアムラ城、かつてイラク、サウジアラビアへと通じる要衝であったアズラック城、砂漠の城の中で最も外壁の保存状態の良いハラナ城などを訪ねます。その後、アンマンへ。
アンマン泊
|
|
8 | アンマン (ジェラシ) アンマン ドーハ |
20:30発 23:10着 |
専用バスにてヨルダンに残るローマ遺跡で最も保存状態の良いジェラシ遺跡へ。主神ゼウスを祀ったゼウス神殿、町の中心に建つ壮大なアルテミス神殿、3000人を収容した円形劇場などを見学します。その後、アンマンに戻り、航空機にてドーハへ。
機中泊
|
9 | ドーハ 東京 |
01:55発 18:35着 |
ドーハ着後、航空機を乗り換えて、帰国の途につきます。着後、解散。 |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝6/昼7/夜6:機内食は除く
- 利用予定航空会社:カタール航空、エミレーツ航空
ご案内とご注意
査証(ビザ) | ヨルダンの査証は現地にて取得します(無料)。旅券の残存期間はヨルダン入国時6ヶ月以上、査証欄の余白は見開き2ページ以上必要です。 |
---|---|
ヨルダンへの入国に際して | PCR検査の陰性証明書、新型コロナワクチン証明書の提出は必要ありません。 |
ヨルダン出国に際して | 3回のワクチン接種が済んだ方はPCR検査は必要ありません。(8/25現在) ※接種が2回以下の方は、担当までお問い合わせください。 |
日本の出入国条件に関して | 日本の出入国条件に関しては「海外渡航に必要な手続きと出入国の流れ」をご覧ください。 |
気候・服装 | 12月は冬服が基本となります。朝晩や天気の悪い日は気温が下がりますので、上着をお持ちください。遺跡歩きが多いコースですので、靴は歩きやすい運動靴が最適です。死海での浮遊体験用に水着もお持ちください。 |
利用予定ホテル | 日程及び下記をご覧ください。 |
観光について | マダバの聖ジョージ教会ではミサや宗教行事などにより入場観光ができない場合があります。また、死海は天候が悪く風が強い場合には遊泳できないことがあります。ペトラの「ペトラ・バイ・ナイト」は悪天候時など稀ではありますが主催者により中止されることがあります。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。
世界遺産
ペトラ/アムラ城/ワディ・ラム