ツアーのポイント

ポイント 長城の中でも厳選したポイントにご案内

北京近郊に残る万里の長城の中でも、美しくかつ比較的訪れる人の少ない落ち着いた雰囲気の箇所を厳選し、長城の上を歩きながら悠久の歴史を感じていただきます。また、公共交通機関では訪れにくい場所を効率よく回ります。

ポイント 最大級の望楼「九眼楼」も訪れます

2020年に新たに一般公開が再開された九眼楼も訪れます。標高1,141mに位置し、万里の長城の中でも最大規模の望楼で、やぐらや兵営なども設営された軍事戦略的要塞です。

訪問する
世界遺産

万里の長城

COLUMN 万里の長城

古くは紀元前700年頃から、北方民族の侵入を防ぐために築かれてきた城壁。秦の始皇帝は、それらを繋ぎ合わせて一本の長城として築き上げました。その後も各王朝によって修復や増築が繰り返され、東は渤海に突き出た「山海関・老龍頭」から、西は甘粛省の嘉峪関に至るまで、その総延長は21,196kmに及ぶといわれています。 現在も手つかずのままの区間が残されており、往時の姿を伝える「金山嶺」、変化に富んだ山々の景観と断崖絶壁に築かれた壮大な景色が魅力の「慕田峪」、標高1,141mの火焰山の主峰に位置し、かつて重要な軍事要塞であった「九眼楼」など、北京近郊にもそれぞれ異なる趣を持つ長城が点在しています。

金山嶺長城
保存状態の良い慕田峪長城

出発日と料金

2026年 
出発日~帰着日
日数 旅行代金 催行状況
04月11日(土) ~
04月15日(水)杏の花の季節
5日間268,000円
発着地 東京発着 最少催行人員 10名(15名様限定) ・添乗員同行
燃油サーチャージ 12,200円(9月30日現在の見込み)
一人部屋追加代金 40,000円
国際線のビジネスクラス 追加代金等の詳細はお問い合わせください。
現地合流・離団について 基本的に可能ですが、詳細はお問い合わせください。
  • 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
  • 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。
  • 特別価格コースのため再利用割引・特別割引はありません。
  • 相部屋ご希望の場合でもご出発時点で相部屋の方がいらっしゃらない場合は、一人部屋追加代金が必要となります。予めご了承ください。

コース難易度

体力 歩くことが好きな方でしたらご参加いただけます。
宿泊 全ホテル泊
荷物 スーツケースでご参加いただけます。


ツアー日程表

地名 時刻 スケジュール
1 東京(羽田)
北京
昌平鎮
午後発
午後着
(45分)
空路、東京より直行便にて北京へ。着後、専用車にて昌平鎮 へ。
昌平鎮泊
2 昌平鎮
(居庸関)
(九眼楼長城)
懐柔鎮
08:00発


19:00着
専用車にて、居庸関へ。「天下第一雄関」と称される北京に入る北門・居庸関長城、元朝のチベット仏教彫刻が施された仏塔の台座・居庸関雲台、長城の歴史を語る長城博物館を見学します。その後、四海鎮へ。標高1,141mの火炎山山頂に構える軍事要塞・九眼楼長城を歩きます(約2時間)。その後、懐柔鎮へ。
懐柔鎮泊
3 懐柔鎮
(慕田峪長城)
古北水鎮
08:00発
11:00着
専用車にて、保存状態が特に良いことで知られる慕田峪長城へ。最も険しい万里の長城・箭扣長城との境となる正北楼までの往復を歩きます(約6時間)。その後、専用車にて古北水鎮へ。
古北水鎮泊
4 古北水鎮
(金山嶺長城)
  専用車にて、多種多様な望楼が連なる様相が美しい金山嶺長城の正門へ。堅牢な要塞将軍楼や、急峻な階段を上り東五眼楼まで歩きます(約5時間)。
古北水鎮泊
5 古北水鎮
(司馬台長城)
北京
北京
東京(羽田)
08:00発

13:00着
午後発
午後着
午前中、ロープウェイを利用し、司馬台長城へ。標高差700mの険しい長城を眺望します。その後、専用車にて空港へ。午後の直行便にて帰国の途につきます。
  • 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
  • 食事回数:朝4/昼3/夜4:機内食は除く
  • 利用予定航空会社:中国国際航空

ご案内とご注意

査証(ビザ) 不要です。旅券の残存有効期間は6ヵ月以上必要です。
気候・服装 合服でご参加いただけます。標高1,141mの九眼楼、また悪天に備え、フリースなど薄手の上着もお持ちください。雨が降ることもありますので、雨具も必携です。
利用予定ホテル 昌平:ハンプトンbyヒルトン、ラマダ北京ノース、ランリッツ
懐柔:北京国都大飯店、萬方苑インターナショナル、ノスタルジアホテル
古北水鎮:木蘭客桟、古北水鎮大酒店、古北雲夢リゾート、水鎮美楽家ヴィラ
その他のご注意 九眼楼および金山嶺は一部完全に補修されておらず、足場が悪い区間があります。また、手すりの無い急峻な階段がありますので、高所が苦手な方のご参加はおすすめいたしません。花の開花状況はその年の気候により多少ずれることがあります。
旅行条件について 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。
メールでのお申し込み・お問い合わせ 予約希望・お問い合わせ
旅行企画・実施 株式会社 西遊旅行
観光庁長官登録旅行業第一種607号 
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
[ 営業時間:月~金10:00~18:00 ]
  • 東京

    03-3237-1391
  • 大阪

    06-6367-1391

営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。