【エアインディア大阪発着便の運休に伴うお知らせ】
2019年9月21日(土)以降のエアインディア大阪発着便の運休が決定いたしました。運休に伴い、発着地が東京発着に変更となります。※大阪-東京間の国内線は特別料金にてご案内させていただきます。 詳細はお問い合わせください。
ツアーのポイント
ポイント 「幸せの王国」ブータンへ
ヒマラヤ東端の小さな王国ブータン。インドやネパール、チベットとも全く異なる雰囲気を持ち、のんびりとしたやすらぎを感じられる国です。「おとぎの国」、「桃源郷シャングリラ」と呼ばれるブータンを知りつくした西遊旅行が、自信をもっておすすめするコースです。
ポイント ブータンの文化をたっぷり感じる
焼き石の風呂「ドツォ」の入浴、ブータン料理の食事など、実際の体験を通してより深くブータンの文化にふれることができるでしょう。また、ご希望の方にはツアー期間中ブータン衣装「ゴ」(男性)・「キラ」(女性)を貸し出しいたします(無料)。
ポイント 伝統的なブータンの暮らしを体験
伝統的な民家を訪問。ご希望の方は民家にご宿泊いただき、食事支度のお手伝いや本物の家庭料理、地酒「アラ」に舌鼓を打つひとときをお楽しみください。
ポイント ご参加の方にプレゼント
小物入れにも便利なブータン製の竹細工のお弁当箱「ボンチュー」と、旅に役立つ「ブータンハンドブック」をプレゼント。
COLUMN ブータンの伝統文化を体験・見学
【1】宿泊もできる! 民家を訪問
伝統的な民家を訪問。ブータン伝統料理プタ(ソバ)づくりなど、ブータンの暮らしを体験します。ご希望の方は民家にて1泊宿泊も可能です。



【2】ブータンスタイルを楽しむ 民族衣装を試着
男性は「ゴ」、女性は「キラ」と呼ばれる民族衣装。ご希望の方には、ブータン滞在中衣装を貸し出します。
【3】地元料理の素朴な味わい ブータン料理に舌鼓
赤米やトウガラシとチーズを合わせた伝統料理など、野菜や山菜をふんだんに使ったブータン料理をご賞味ください。
【4】迫力の仮面舞踏を間近で マスクダンスを見学
お祭りや宗教行事の際に行われるマスクダンスや民族の唄、踊りなど、躍動感あふれる舞台を見学します。
【5】身体の芯までポカポカに! 焼き石風呂「ドツォ」に入浴
ブータン伝統の焼き石風呂・ドツォ。肩までつかるも良し、足湯するも良し、旅の疲れを癒してください。
COLUMN みどころをしっかり押さえた ブータン2大都市を訪問
[空の玄関口]パロ
のどかな田園風景の広がるパロは、ブータン唯一の国際空港がある街。街の真ん中にパロ川が流れており、山がちなブータンの中では珍しく平地が多い場所です。ブータン人が巡礼をする聖地タクツァン僧院もパロにあります。伝統的な木造のブータン建築
[首都]ティンプー
第3代国王ジグミ・ドルジ・ウォンチュクが町の北に宮殿を構えてから、1955年より恒久的な首都に。博物館やレストラン、商店が集中しますが街の規模は小さく、メインストリートの交差点では、今でも警察官の手信号による交通整理が行われています。交差点で手信号の合図をする警察官
COLUMN ブータン屈指の聖地タクツァン僧院へ
「虎の隠れ家」という意味を持つタクツァン僧院は、ブータンに仏教を伝えた高僧パドマサンバヴァ(グル・リンポチェ)が虎の背に乗って舞い降りたとされる場所。僧院は断崖絶壁にはりつくように建てられ、その威容は見る者を圧倒し、私たちの心を掴んで離しません。片道約3時間の山登りの途中では、同じように聖地を目指すブータン人とのふれあいなどの機会もあり、地元の人々の信仰心の篤さを感じるひと時でしょう。

COLUMN ブータン個人旅行手配、承ります
ひとりでも、いつでも、どこからでも行ける。
ツアーでは日程があわない、より自由な旅を楽しみたい方へ。専用ガイドと専用車で行く、個人旅行もございます。ブータン旅行を手掛けて40年の経験とノウハウを活かし、オリジナルの旅作りをお手伝いいたします。
■1名様から出発 ■毎日出発 ■日本語ガイドの手配
■日本各地から発着 ■プランのアレンジは自由自在
■バンコク、デリー、コルカタ、カトマンズ、シンガポール発着も手配可能です。
個人旅行のお問い合わせは「西遊旅行キャラバンデスク」へ!
[フリーダイヤル]0120-811-395 [東京]03-3237-8384 [大阪]06-6362-6060
出発日と料金
2019年~2020年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
11月16日(土) ~ 11月23日(土) |
8日間 | 328,000円 | ![]() |
01月18日(土) ~ 01月25日(土) |
8日間 | 308,000円 | ![]() |
02月15日(土) ~ 02月22日(土) |
8日間 | 308,000円 | ![]() |
発着地 | 東京発着 | 最少催行人員 | 8名・添乗員同行 |
---|---|---|---|
燃油サーチャージ | 12,000円(6月28日現在の見込み) | ||
一人部屋追加代金 | 28,000円 | ||
国際線のビジネスクラス | 日本/デリー間は往復15万円~28万円の追加で別途手配いたします。ご予約の時期によって、料金が変わることがありますのでご希望の方はお早めにお問い合わせください。 |
- 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
- 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール地図を見る | |
---|---|---|---|
1 | 東京 デリー |
11:15発 17:00着 |
空路、デリーへ。着後、ホテルへ。
デリー泊
|
2 | デリー バグドグラ ジャイガオン (国境) プンツォリン |
午前発 14:00発 18:00着 |
航空機にて、バグドグラへ。着後、専用バスにてインド・ブータンとの国境の街ジャイガオンへ。国境を越え、ブータン側の国境の街プンツォリンへ。
プンツォリン泊
|
3 | プンツォリン ティンプー |
08:00発 15:00着 |
専用バスにて、ブータンの首都ティンプーへ。着後、ブータンの宗教と政治の中心を担うタシチョ・ゾンの見学。 夜は、ブータン衣装ゴ(男性)、キラ(女性)の着付け教室をお楽しみください。 ※ご希望の方はブータン滞在中、ブータン衣装を貸し出しいたします。 ティンプー泊
|
4 | ティンプー パロ |
11:00発 12:30着 |
午前中、ティンプー市内観光(伝統家屋を再現した民俗博物館、ブータンの国獣ターキン保護区等)。その後、山の谷間に広がるパロへ。着後、パロ谷の観光(寺院と城が一体化した巨大なパロ・ゾン、街の散策等)。伝統舞踊のマスクダンスの見学をお楽しみください。
パロ泊
|
5 | パロ (タクツァン僧院) |
朝、パドマサンバヴァが瞑想したという、チベット仏教屈指の聖地タクツァン僧院までハイキング(往復5~6時間)。上まで登らずに、途中の展望台でお休みいただくこともできます。また、民家訪問やブータン伝統料理プタ(ソバ)作り体験、焼き石のお風呂ドツォを体験。夕食は、ブータンの家庭料理をお召し上がりください。 パロ泊
|
|
6 | パロ プンツォリン |
08:00発 16:00着 |
専用バスにて、プンツォリンへ戻ります。道中、タチョガン・ラカンを観光。着後、国境の街プンツォリンを散策。
プンツォリン泊
|
7 | プンツォリン (国境) ジャイガオン バグドグラ デリー デリー |
07:00発 11:00着 午後発 21:15発 |
プンツォリンから、陸路ブータンとインドの国境を越えてバグドグラへ。着後、航空機にてデリーへ。 着後、航空機を乗り換えて、帰国の途につきます。 機中泊
|
8 | 東京 | 08:45着 | 着後、解散。 |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝6/昼5/夜5:機内食は除く
- 利用予定航空会社:エア・インディア
ご案内とご注意
査証(ビザ) | ブータン(4,600円)、インド(1,250円)、代行手数料(4,000円×2ヶ国+消費税)。旅券の残存有効期間・査証欄余白はブータン出国時6ヶ月以上・3ページ以上必要です。 |
---|---|
気候・服装 | 冬服が基本になります。セーターやジャンパーなどの十分な防寒具もお持ちください。 |
利用予定ホテル | 日程及びパンフレット巻末のホテルリストをご覧ください。 パンフレットのご請求はこちら |
観光について | ブータンのゾンや僧院は観光地ではありませんので、現地の都合により入場できないことがあります。その場合は外観のみの観光となります。入場見学の場合も内部での帽子、傘の使用、襟のないシャツ、草履、サンダルの着用は禁止されています。タクツァン僧院へは、山道を歩きます(往復5~6時間)。歩くことが苦手な方は、僧院が見える第一展望台のカフェテリアでお待ちいただくことも可能です(第一展望台までは片道1時間半~2時間)。駐車場(標高2,500m)~第一展望台(標高2,800m)は約2km、第一展望台からタクツァン僧院まで(標高2,900m)は約2.5kmです。 |
ホテルについて | 民家泊(5日目)をご希望の方は、男女別の大部屋の利用となり、シャワー・トイレは共用となります。また、お一人部屋代金に変更はありません。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。