ツアーのポイント
ポイント ナミブ砂漠では国立公園付近のロッジに連泊!
世界遺産のナミブ砂漠では国立公園付近のロッジに連泊。ナミブ砂漠は国際ダークスカイ協会が認定する「星空保護区」の中でも、最も評価の高い「ゴールドステータス」を獲得したエリアです。すべての出発日で滞在中の星空観察に適した新月付近の時期に設定しました。砂漠の夜空に広がる星空観賞もお楽しみください。ポイント ナミブ砂漠が大西洋に流れ落ちる絶景サンドイッチハーバーへ
ナミブ砂漠は内陸から大西洋沿岸にまで広がり、砂丘が大西洋へと流れ落ちる風景が特徴的です。ウォルビスベイから四輪駆動車にて大西洋の海岸線を走り、大砂丘と大西洋が出会う絶景ポイント・サンドイッチハーバーにご案内します。ポイント ウォルビスベイ・クルーズで野生の南アフリカオットセイを観察
大西洋へとつながるウォルビスベイを双胴船でクルーズ。船上からは南アフリカオットセイのコロニー、イルカやペリカンなどを観察。シャンパンと新鮮な生牡蠣もご賞味ください。

COLUMN 世界遺産 赤く燃えるナミブ砂漠
ナミブ砂漠のロッジ泊を楽しむ!
ナミブ砂漠では国立公園付近のロッジ泊。デューン45やソススフレイ砂丘は午前中の砂丘の陰影が美しい時間帯に訪れます。さらに砂漠に枯れ木が林立するデッドフレイも訪問。世界一美しい砂漠をじかに踏みしめ、雄大な自然を体感してください。


ナミブ・デザート・フライト
小型機に乗って約1時間の遊覧飛行"ナミブ・デザート・フライト"も満喫。ナミブ砂漠観光の拠点・セスリウムを出発し、デューン45、ソススフレイ砂丘などを眺めながらナミブ砂漠を横断。眼下に広がる赤褐色の大地、大西洋とナミブ砂漠が出合う景観、地上からは計りしれない絶景のフライトをお楽しみください。遊覧飛行も旅行費用に含まれていますので、追加料金は不要です。


大西洋とナミブ砂漠を楽しむ1日
ウォルビスベイでは、双胴船での南アフリカオットセイ観察クルーズで大西洋の海を楽しみ、その後、四輪駆動車でサンドイッチハーバーへ。大西洋とナミブ砂漠が織りなす絶景をお楽しみください。また、ミズカキヤモリ、ナミブグローブヤモリ、シロアシダカグモなど、ナミブ砂漠の特殊な環境の中で生息する小さな生物も観察します。





COLUMN アフリカ最大級の動物保護区 エトーシャ国立公園
アフリカ最大級の動物保護区エトーシャ国立公園では、サファリドライブをお楽しみいただきます。動物達の集まる水場を訪れ、シマウマやヌー、オリックス、ゾウやキリンなどの野生動物を観察します。運がよければライオンやチーターなどの肉食動物も観察できるでしょう。


出発日と料金
2023年 出発日~帰国日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
05月12日(金) ~ 05月20日(土)新月周辺にナミブ砂漠に滞在 |
9日間 | 698,000円 | ![]() |
07月14日(金) ~ 07月22日(土)新月周辺にナミブ砂漠に滞在 |
9日間 | 698,000円 | ![]() |
09月08日(金) ~ 09月16日(土)新月周辺にナミブ砂漠に滞在 |
9日間 | 698,000円 | ![]() |
発着地 | 東京発着 | 最少催行人員 | 8名(12名様限定)・添乗員同行 |
---|---|---|---|
燃油サーチャージ | 42,600円(7月1日現在の見込み) | ||
一人部屋追加代金 | 50,000円 | ||
国際線のビジネスクラス | 東京/ウィントフック往復のビジネクスラスは別途手配が可能です。ご予約の時期によって料金が変わることがありますのでご希望の方はお早めにお問い合わせください。 |
- 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
- 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。
- 相部屋ご希望の場合でもご出発時点で相部屋の方がいらっしゃらない場合は、一人部屋追加代金が必要となります。予めご了承ください。
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 東京 | 20:40発 | 空路、東京よりソウル経由でエチオピアのアディスアベバへ。
機中泊 |
2 | アディスアベバ アディスアベバ ウィントフック エトーシャ国立公園近郊 |
07:20着 08:35発 13:20着 約5時間 |
アディスアベバ着後、航空機を乗り換えて、ナミビアのウィントフックへ。その後、専用バスにてエトーシャ国立公園近郊のロッジへ。 エトーシャ国立公園近郊又は公園内泊 |
3 | (エトーシャ国立公園) エトーシャ国立公園近郊 ウォルビスベイ |
午前発 夕方着 |
朝、塩性の湿地帯エトーシャ・パンの周囲に広がるアフリカ最大級の動物保護区エトーシャ国立公園のサファリドライブをお楽しみいただきます。専用バスにてウォルビスベイへ
ウォルビスベイ又はスワコプムント泊 |
4 | ウォルビスベイ (ボートクルーズ) (サンドイッチハーバー) |
午前、大西洋へと続くウォルビスベイのクルーズで、南アフリカオットセイのコロニーを見学。その他、コシャチイルカやペリカン、トウゾクカモメなどの観察のチャンス。新鮮な生牡蠣もご賞味ください。午後、ナミブ砂漠が大西洋へと流れ込むサンドイッチハーバーへ。雄大な砂丘と大西洋のコントラストが成す美しい風景をお楽しみください。その他、フラミンゴの集まるウォルビスベイのラグーン、クイセブ・リバー・デルタではナミブグローブヤモリ、シロアシダカグモなどナミブ砂漠の特殊な環境に生息する希少な生物も探索します。 ウォルビスベイ又はスワコプムント泊 |
|
5 | ウォルビスベイ (ウェルウィッチア) (デューン7) (月の谷) ナミブナオクラフト国立公園近郊又は公園内 |
朝発 |
午前中、ウォルビスベイ近郊の観光(砂丘地帯の広がるデューン7、大自然が造り出した奇観"月の谷"、寿命数百年から二千年といわれる稀少植物ウェルウィッチア(日本名は奇想天外)等)。その後、ナミブナオクラフト国立公園へ。 ナミブナオクラフト国立公園近郊又は公園内泊 |
6 | ナミブナオクラフト国立公園近郊又は公園内 (デューン45) (デッドフレイ) (エリム砂丘) |
早朝より世界遺産のナミブ・ナオクラフト国立公園の観光。朝日に照らされるデューン45、世界最大級の高低差を誇るソススフレイ砂丘や砂漠の中に枯れ木が林立するデッドフレイなどナミブ砂漠の絶景をお楽しみいただきます。その後、昼食と休憩。夕方、エリム砂丘で砂漠に沈む夕日鑑賞をお楽しみください。 ナミブナオクラフト国立公園近郊又は公園内泊 |
|
7 | (遊覧飛行) ナミブナオクラフト国立公園近郊又は公園内 ウィントフック |
13:00発 18:00着 |
朝、ナミブナオクラフト国立公園へ。着後、空から雄大なナミブ砂漠を眺めるナミブ・デザート・フライトをお楽しみください。 ウィントフック泊 |
8 | ウィントフック アディスアベバ アディスアベバ |
14:30発 21:20着 22:35発 |
午後、航空機にてアディスアベバへ。着後、航空機を乗り換えてソウル経由で帰国の途につきます。
機中泊 |
9 | 東京 | 19:40着 | 着後、解散。 |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝6/昼5/夜6:機内食は除く
- 利用予定航空会社:エチオピア航空
ご案内とご注意
査証(ビザ) | 不要です。旅券の残存有効期間はナミビア入国時に6ヶ月、査証欄余白は3ページ以上必要です。 |
---|---|
気候・服装 | 変化に富んだ地形のため、場所によって気候が異なります。日中は夏服で過ごせますが、砂漠等では朝晩はかなり冷え込みますので、基本的に夏服と冬服の両方が必要になります。スコール性の雨が降ることがありますので雨具も忘れずにご用意ください。 |
利用予定ホテル | 日程及び下記をご覧ください。 ■ウィントフック:エレガントゲストハウス、アヴァニ、サファリ、サファリコート、カントリークラブ、ペンションステイナー、ガーデンズ、スリカータタウンロッジ、タウンロッジ、ヒルトン ■エトーシャ国立公園近郊又は公園内:トシャリロッジ、エトーシャビレッジ、エトーシャサファリビレッジ、エトーシャサファリキャンプ、オカクエジョキャンプ、マウントエチョロッジ、エリンディ、オーアスサファリロッジ ■ウォルビスベイ又はスワコプムント:フラミンゴヴィラ、ラグジュアリースイーツ、プロテアペリカンベイ、プロテアウォルビスベイ、サンズ、ドリフトウッド、ブリガドーン、シュバイツァーハウス、エーベルヴァイン、オーガニックスクエア、シーブリーズ、スワコプムント、コートヤード、プロテアバーニングショア、ペンションラップムンド、シークレットガーデン、インドンゴ、ロングビーチロッジ、ハンサ、ヨー ロッパホフ、ストランド、デイライト ■ナミブナオクラフト国立公園近郊又は公園内:ナミブデザートロッジ、クイバーロッジ、アガマロッジ、ソススフレイロッジ、ナミブナオクラフトロッジ、ソリテールロッジ、ル・ミラージュ |
観光について | 写真や日程表中の動物は野生動物ですので、必ずしも見られるとは限りません。 |
ナミブ・デザート・フライトについて | 4~5人乗りの小型機分乗となり、他のお客様と混乗になる場合があります。また、フライト実施日が前日や翌日になることがあります。稀にではありますが、悪天候や航空機のトラブル等により運航が中止になることがあります。その場合は実費を現地で又は帰国後に返金いたします。 |
宿泊について | ナミビアの地方のホテルでは、バスタブがなくシャワーのみであったり、お湯の出が悪い等、十分な設備が整っていないことがあります。また、ナミブナオクラフト国立公園内ではテント泊となります。テントの設営・撤収は現地スタッフが行います。ウォルビスベイは、宿泊施設に限りがあるため、スワコプムントに宿泊することがあります(スワコプムント/ウォルビスベイ間は車で30分程度です)。 |
その他のご注意 | ナミビアの一部の地域では時々マラリアが発生しています。長袖シャツに長ズボンなど、肌を露出しない服装が最適です。蚊取り線香も必携です。予防薬も販売されていますので、詳しくは担当までお問い合わせください。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。
世界遺産
ナミブ・サンド・シー