ツアーのポイント
ポイント 特別撮影許可取得 ミナミセミクジラとパタゴニアのワイルドライフ
ゾディアック(強化ゴムボート)を終日チャーターし、1500頭を超すミナミセミクジラが繁殖、子育てのために集まるバルデス半島の海に出かけます。混載の観光船では行くことのできない海域まで出かけ、ミナミセミクジラを撮影、観察します。ブリーチングやスパイホップなど海上行動が活発で好奇心旺盛なミナミセミクジラは撮り応えのある動物です。許可取得にはおおよそ2~3ヶ月必要です。お早めにお問い合わせください。ポイント ミナミゾウアザラシの赤ちゃんが誕生する季節
マゼランペンギンが上陸し営巣、産卵の季節。オスがメスを呼ぶ求愛の姿に出会うこともあります。また、ミナミゾウアザラシは出産、子育ての季節。何百頭のミナミゾウアザラシが一斉に出産します。また、メスを奪い合って戦うオスの雄姿も観察できるかもしれません。その他、グアナコやカンムリシギダチョウなどパタゴニアならではの野生動物の観察、撮影にも挑戦します。ポイント 大西洋の海の幸に舌鼓
アルゼンチンで有名な肉料理はもちろん、バルデス半島ではシーフードも見逃せません。夕食は小さな町の人気店での食べ比べをお楽しみください。COLUMN ミナミセミクジラ Southern Right Whale
バルデス半島で観察されるミナミセミクジラは南極海とバルデス半島を回遊するグループで、毎年1000頭以上がバルデス半島の湾へ繁殖・子育てにやってきます。ミナミセミクジラの英語名のRight Whaleは「捕鯨に良いクジラ」という意味からついた名で、かつては捕鯨のため激減しましたが、現在は保護下にありその数が回復してきたといいます。9月は繁殖のため、ブリーチングやペックスラップ(胸びれたたき)などの行動が見られる季節。また、ミナミセミクジラの中には船に興味を持つ個体がおり、そばまでやってきてボートの様子をうかがったりすることもあります。体長13m~15mにもなるミナミセミクジラ。その大きさ、優しさを感じることのできるホエールウォッチングです。
2017年のツアーで撮影した「オタリアと遊ぶミナミセミクジラ(ドローン撮影)」(バルデス半島の現地レポートはこちら)
一定時間尾びれを海面に出しています




COLUMN バルデス半島の野生動物と野鳥
プエルトピラミデス滞在中、海況が悪く船が出せない日には車両でバルデス半島を巡り、野生動物や野鳥の観察します。
ミナミゾウアザラシ:
9月上旬に半島の西側で出産します。オス1頭が50~70頭の雌を持つコロニーを作り、時にはコロニーに近づくオスと争います。この季節は赤ちゃんの誕生を目撃するチャンスも。

マゼランペンギン:
パタゴニアの海岸で見られるペンギンで9月上旬に上陸し、巣作りをし、卵を産みます。バルデス半島のサンロレンソではおよそ20万羽のペンギンのコロニーを観察することができます。

レア:
1羽のオス、10羽ほどのメスが1つの巣に卵産み、オスが孵化したひなの世話をする鳥です。

マーラ:
パタゴニア、アルゼンチンの固有種でテンジクネズミ科最大種。いつもペアで行動します。







HOTEL のんびり6連泊、アルゼンチンの田舎ステイ
del Nomade デル・ノマッド[プエルトピラミデス/6連泊]
バルデス半島内唯一の宿泊地プエルト・ピラミデスに6連泊。人口300人ほどの小さな町でのアットホームな滞在も楽しみのひとつです。海岸へは徒歩圏内で早朝、ドローンなどで空撮も楽しめます。
※空撮の詳細はお問い合わせください。


PROFILE 同行ガイド 秋山 知伸(あきやま とものぶ)

1973年生まれ。1996年、国際基督教大学教養学部理学科を卒業し、2001年に京都大学院博士課程単位取得退学。生態学を学ぶ。卒業後はフリーランスとして各種の野生生物調査に携わる。2012年から2年間、ウガンダのアヤゴ水力事業の環境影響評書作成のためJICAの専門家として派遣される。その他に、野生動物写真家、ASAHI WEEKLYのフォトジャーナリスト、国内外の自然を案内するツアーガイドも行う。
■著書:「ネコ科大型肉食獣の教科書」「BIG CATS」ほか
> 秋山知伸さんフォトブログ「Wildlife Photo Journal」はこちら
出発日と料金
2025年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
09月18日(木) ~ 09月28日(日)秋山知伸さん同行 |
11日間 | 1,380,000円 | ![]() |
発着地 | 東京・大阪発着 | 最少催行人員 | 4名(6名様限定)秋山知伸さん同行 |
---|---|---|---|
燃油サーチャージ | 70,000円(12月30日現在の見込み) | ||
一人部屋追加代金 | 78,000円 | ||
国際線のビジネスクラス | 追加代金等の詳細はお問い合わせください。 |
- 少人数限定コースのため、再利用割引・特別割引はありません。
- 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
- 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。
- 相部屋ご希望の場合でもご出発時点で相部屋の方がいらっしゃらない場合は、一人部屋追加代金が必要となります。予めご了承ください。
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 東京 大阪 |
深夜発 23:45発 |
空路、東京・大阪よりアラブ首長国連邦のドバイへ。 ※秋山知伸さんは東京・大阪どちらかより同行し、ドバイにて合流します。 機中泊 |
2 | ドバイ ドバイ ドバイ ブエノスアイレス |
早朝着 04:40着 08:05発 20:45着 |
ドバイ着後、航空機を乗り換え、アルゼンチンのブエノスアイレスへ。着後、ホテルへ。
ブエノスアイレス泊 |
3 | ブエノスアイレス トレレウ又はプエルトマドリン トレレウ又はプエルトマドリン プエルト・ピラミデス |
午後又は夕方発 午後又は夕方着 約1~2時間 |
国内線でトレレウへ。着後、専用車でプエルト・ ピラミデスへ。
プエルト・ピラミデス:デル・ノマッド 計6連泊 |
4~8 | プエルト・ピラミデス | 5日間の滞在中、天候を見てボート(ゾディアック)をチャーターし、ヌエボ湾でホエールウォッチングに出かけます。
プエルト・ピラミデス:デル・ノマッド 計6連泊 |
|
5 | |||
6 | |||
7 | |||
8 | |||
9 | プエルト・ピラミデス トレレウ トレレウ ブエノスアイレス ブエノスアイレス |
早朝発 早朝着 朝発 午前着 22:15発 |
専用車でトレレウへ。着後、国内線にてブエノスアイレスへ。 着後、ホテルにて休養。 夜の航空機にてドバイへ。
機中泊 |
10 | ドバイ | 24:30着 | ドバイ着後、航空機を乗り換えます。 機中泊 |
11 |
ドバイ 東京 ドバイ 大阪 |
02:40発 17:35着 03:00発 17:15着 |
東京・大阪それぞれ帰国の途につきます。 |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝7/昼5/夜6:機内食は除く
- 利用予定航空会社:エミレーツ航空
ご案内とご注意
査証(ビザ) | 不要です。旅券の残存期間はアルゼンチン入国時6ヶ月以上必要です。 |
---|---|
気候・服装 | パタゴニア地方の9月は冬から春への移行期です。日中の気温は10℃~20℃で、南風が吹くと気温が下がり、風がなく晴れると気温が上がります。防水の上下に、しっかりした防寒着、防寒具(毛糸の帽子、防水手袋など)をご用意ください。また、ボートに持ち込む荷物は防水対策が必要です。靴は運動靴をご用意ください。 |
利用予定ホテル | 日程および下記をご覧ください。 |
日程について | パタゴニア地方の航空機はスケジュールが変わりやすいため、発着時間の変更によっては日程変更が生じる事があります。また、バルデス半島は雨が降ると未舗装の道がぬかるみ、大雨の後には移動ができなくなります。その場合は訪問できない個所が生じることがあります。 |
食事について | 3日目の昼食、9日目の昼・夕食は含まれておりません。各自空港などでお召し上がりください。 |
ホエールウォッチング・動物観察について | ホエールウォッチングでは専用のゾディアックボートを利用します。終日の観察となり、昼食はボート上となります。南風が強いと港が閉鎖され船が欠航となる場合があります。欠航となった場合は代替として車両での野生動物や自然観察にご案内しますが、返金などはございません。5日間のチャンスを設けておりますが、ゾディアッククルーズ、車両での野生動物観察が何回づつ実施できるかは海の状況に左右されます。 ※状況次第で全くクルーズができなかったり、連日クルーズが実施できる場合は車両での野生動物観察にはご案内できない場合があります。予めご了承ください。 |
許可証について | バルデス半島でボートをチャーターするためには特別撮影許可の取得が必要です。従って、当コースは野生動物の撮影を主な目的とされる方に限定させていただきます。一眼レフのカメラをご持参いただき、撮影を行うことが前提となりますので予めご了承ください。許可申請は出発の約3か月前に締め切りとなります。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。
世界遺産
バルデス半島