砂丘とオアシス、そして大西洋 変化に富んだモーリタニアをゆく。世界遺産の2つの隊商都市に加え、「サハラの目」ゲルブ・アル・リッシャも訪問。
-
出発日2025年 11/16 、12/25 2026年 1/18
-
日数11~12日間料金658,000~728,000円 【13名様限定】
- 注目12/25発 【間もなく催行】年末年始コース
- 注目01/18発 【間もなく催行】
砂丘とオアシス、そして大西洋 変化に富んだモーリタニアをゆく。世界遺産の2つの隊商都市に加え、「サハラの目」ゲルブ・アル・リッシャも訪問。
緑あふれるナツメヤシ畑を歩き、断崖切り立つワディでキャニオニング。アラビアの海でのシュノーケリングとバーベキュー。オマーンの自然を満喫する7日間の旅。
アクティビティー・動植物・マヤ&テオティワカン文化・歴史も楽しむメキシコの旅。モナルカ蝶の群舞も楽しむ、ユカタン半島だけでは終わらない欲張りな旅。
緑溢れる北部からスタートし、ワヒバ砂漠、ルブ・アル・ハーリー砂漠を通過してサラーラへ。多様な地形地質と生態系を持つオマーンを一度で巡る旅。
オマーン再発見の旅。ハイキングにボート・トリップ、緑のアラビア、そしてオマーンの海を満喫。英語でThe Empty Quarter「空白の四分の一」と呼ばれるルブ・アル・ハーリー砂漠では2泊のキャンプを楽しむ。
色彩豊かなメキシコのお祭り・死者の日に合わせた特別企画。色彩溢れる街並みと歴史にふれ、洞窟温泉やジップライン体験、テキーラエクスプレスにも乗車。
紅葉のシーズン!戸隠・飯綱・黒姫・野尻湖の展望広がるあまとみトレイルを歩く。信越トレイルに続く自然と歴史の高原トレイルへ。
ラジャスタン最大の祭典であるラクダ市「プシュカル・メーラ」を見学・撮影。ジャイサルメール、ジョードプル、ウダイプル、ジャイプルの個性的な4つの街をめぐる。
5,000m超えの三大峠と三大展望ピークをゆく究極のエベレスト街道トレッキング。8,000m峰4座をじっくり展望し、ネパールヒマラヤの魅力を存分に堪能する山旅。
絶景の展望地ラウレビナヤクに連泊して聖なる湖ゴサインクンドへ。旅の後半は「世界で最も美しい谷のひとつ」ランタン谷を目指し、ランタン山群屈指の展望ピーク・ツェルゴリに登頂。
中米の奥地に広がるジャングルを歩き、キャンプも楽しむアドベンチャートレッキング。なかなか訪れることのない3つの国の自然をどっぷり楽しみます。
ラオス北部から南部へ!悠久のメコンが育んだ大自然と遺跡を巡る。首都ヴィエンチャンと古都ルアンパバーンに滞在。托鉢見学や朝市の散策を楽しむ。
【現地日本語ガイド&バードスペシャリスト同行・添乗員なし】野鳥観察・撮影に特化した少人数限定企画。ヒマラヤの麓でインド亜大陸の多様な野鳥たちと出会う、バードウォッチングツアー。
南北に長いベトナムを南部から中部、北部へ大縦断。ベトナムの誇る世界遺産の全8ヶ所を訪問!遺跡や自然や食も楽しむベトナムの多彩な見どころ満載の9日間の旅。
アンナプルナトレッキングの最終章、巨峰群に囲まれたヒマラヤのふところを目指す。アンナプルナB.C.には贅沢な2泊滞在、往復別ルートで登山後はネパールの天然温泉も楽しむ。
イタリア・トスカーナ地方を代表する丘陵地の絶景をモンテプルチアーノからシエナまで歩く。トスカーナの食も堪能。
エベレスト、ローツェ、マカルー、チョー・オユー、8,000m峰四座展望。氷河湖の美しいゴーキョに3連泊。
世界第7位の高峰「ダウラギリ」を様々な角度から望み、かつてのチベット交易路を訪ねる。絶景ホテル2連泊の優雅な滞在。聖地ムクティナートも訪問。
「山を尊び山を愛し山と共に生く」槙有恒隊長が率いた、日本隊初登頂の軌跡を辿る。ラルキャ・ラを越えマナスル山域を完全一周。日本隊が初登頂した唯一の8,000m峰へ。
ジャヌー南面の好展望地ミルギン・ラを越え世界第3位峰カンチェンジュンガ山域を大周遊。カンチェンジュンガ南面を仰ぐヤルン氷河を目指す。スケールの大きなトレッキングを満喫。
世界第5位峰を眼前に仰ぐ。亜熱帯の山村からいくつもの里山や峠、カルカを越えてヒマラヤの最深部を目指す。マカルーB.C.3連泊でマカルーの大展望を存分に堪能。
「一生に一度はエベレストを見てみたい」夢をかなえるヒマラヤ名ルート。シェルパの暮らしにふれながら生活街道をのんびり歩き、エベレストの好展望地シャンボチェの丘に宿泊。初心者にもおすすめのコース。
圧巻の世界第3位峰カンチェンジュンガ(8,586m)をインド側より仰ぎ見る。天候が安定する秋のみの限定コース。トレッキング後にはヒマラヤの避暑地ダージリンへ。
ヒマラヤ展望ハイキングも世界遺産観光も楽しむ!充実のネパール。ハイキングは3~4時間ののんびり行程で、初めてのヒマラヤ歩きにもおすすめです。
世界の屋根、ヒマラヤの峰々を眺めながら歩くエベレスト街道。タムセルク、カンテガ、コンデリ、アマダブラム。そしてローツェ、エベレスト。ヒマラヤの名峰がずらりとそびえます。カメラを持って、ネパールヒマラヤの魅力を存分に撮影しましょう!
絶景のインド・ネパール国境尾根を行く。絶景の展望地サンダクプーとヒマラヤの避暑地ダージリンではそれぞれ2連泊。世界遺産「トイ・トレイン」にも乗車。
エベレスト街道の好展望地を巡る 4,000mのヒマラヤ展望ピークにも2座登頂。360度の絶景広がるクンデピークと、エベレスト大展望タンボチェ・リへ。
アンナプルナエリア静寂の好展望ルートを行く。アンナプルナ・ダウラギリの2大山群の展望を求めてトレッカーで賑わうゴラパニルートを外れ、知られざる静かなコプラダンダルートへ。
人類初の8,000m峰登頂 モーリス・エルゾーグの軌跡を辿る!日本発着10日間の短いアプローチで、アンナプルナⅠ峰を間近に仰ぐノース・ベースキャンプを目指します。
世界遺産のトイ・トレインと8,000m峰展望も楽しむ。ダージリン、ガントク、ペリンの3つの都市でヘリテージホテルを確約、歴史と伝統を感じる贅沢なホテルステイを満喫。
ノルウェーのヨートゥンハイメン国立公園を舞台に、快適な山小屋を利用し4泊5日かけて全長53kmを縦走。さらに氷河に囲まれた北欧最高峰ガルフピッゲンに登頂。旅の最後には首都オスロに宿泊し市内観光も楽しむ。
ネパール・ヒマラヤの6,000m峰に挑戦!トレッキング・ピークの中では、技術的には最も登りやすいと言われています。なだらかな尾根を登り、6,476mの頂を目指します。
天高く聳えるダウラギリⅠ峰を彼方に望む、アンナプルナ外周ルート最高到達点に挑む。世界中のトレッカー憧れのアンナプルナ・サーキット、ハイライトのトロンパス越えを短期間の効率日程で実現。
砂漠と遺跡のパキスタン。パキスタンをカラチからイスラマバードまで陸路で走破。南部・中部のみどころを網羅。モヘンジョダロ、ハラッパ、インダス文明の遺跡をじっくり見学。
エベレストを眼前に仰ぐカラパタールに登頂。そして世界最高峰への挑戦者達のB.C.へ。ゆっくりと高度順応を重ねながら、エベレスト街道の終着地を目指す。
聖なるガンダック川での祈りとアジア最大の家畜市 ソンプール・メーラを見学。インドの原風景を撮る厳選の撮影スポットへご案内。ミティラー画の里・マドゥバニも訪問。
生物多様性のホットスポット・カジランガ国立公園で計5回のサファリ!インドサイや多くの野鳥・動物たちを観察。サファリは全員ドアサイドを確約。
美人谷の中でも観光地化されておらず訪れる人の少ない村々を訪問。 「千碉古国」丹巴の様々な石碉を見学。天空の村・中路郷に2連泊し自然と文化にじっくりとふれる。
フランスの流刑地という異色の過去を持つ仏領ギアナ。旧オランダ領で多種多様な民族を有するスリナム。美しい自然を有する英連邦のガイアナ。南米で最も知られていない3ヶ国を陸路で横断。
変わりゆく中国に今なお残る二千年来の古道を訪ねて。全行程ホテル泊、バスで移動し古道のハイライトをのんびり歩く。四川名物の豆腐料理や田舎料理も味わう。