10 | 体力・高度面+技術面+精神面で最難関の山 |
9 | 体力・高度面+技術面+精神面で難しい山 |
8 | 体力・高度面で上級者向きの山 |
7 | 中・上級者向きの山 |
6 | 海外登山経験者向きの中級の山 |
5 | 富士登山+αの中級者向きの山。初の海外登山に最適 |
4 | 富士登山程度の基礎体力のある中級者向きの山 |
3 | 普段から山道を歩き慣れている方に最適な初級の山 |
2 | 歩くことが好きで基礎脚力のある方に最適な山 |
1 | 健康な方ならどなたでも参加可能な低山 |
ベースキャンプ(3,600m)から望むレーニン峰
スパンティーク山頂を目指す
ゆるやかな雪原を歩き山頂を目指す
山頂直下にて
メントック・カンリⅢ峰の北東稜線上に立ち、朝日に輝くツォ・モリリを望む
アイランドピーク山頂からの眺め
ベースキャンプ(5,050m)より玉珠峰を仰ぎ見る
山頂から望むザンスカール山脈
ミングリク・サール山頂付近から望むヒスパー・ムスターグの山脈
クレバスを避けつつ山頂を目指します
砂礫帯の道をキボ峰に向かって
イラン最高峰にして西アジアの最高峰ダマバンド山
カラパタール(5,545m)
エル・プロモ峰(5,430m)を望みながらフェデラシオンを目指す
チュクン・ピークから望むマカルー(8,463m)
ゴーキョ・ピークより左からエベレスト(8,848m)、ローツェ(8,516m)、マカルー(8,463m)を展望
秘峰シャトゥン・ピーク(5,223m)
晴天に輝くマルゲリータ峰とマルゲリータ氷河
ラシュファリ・ピーク(5,098m)より望むマルビディン(7,458m)とスマイヤー・バル氷河
大姑娘山(タークーニャンシャン)の山頂(5,025m)より四姑娘山(スークーニャンシャン)を望む
ケニア山最高峰バティアン峰(5,199m)
メルー山山頂とクレーター中央にある火口・アッシュコーン
山頂付近
ウィルヘルム山(4,508m)の山頂直下にて
タフムルコ山頂からのご来光
ツブカル山頂(4,167m)よりオートアトラス山脈を望む
雲海とキナバルサウス(3,921m)を望みながら下山
1999年に噴火した火口付近を歩く(カメルーン山山頂付近)
玉山山頂よりご来光を眺める
雪山山頂へ続く稜線
秀姑巒山山頂(3,805m)
美しい山容を誇るスマトラ島最高峰クリンチ山(3,805m)
日本の象徴・富士山
秋晴れの南湖大山(3,742m)
リンジャニ山の山頂より火口湖セガラ・アナを望む
スペイン最高峰テイデ山(3,718m)
エミ・クーシのクレーター内にあるナトロン鉱床を望む
北岳(3,193m)より間ノ岳と北岳山荘を望む
遠く中国雲南省の山並みが広がるファンシーパンからの雄大な眺め
雲上の北大武山(3,090m)を望む
サウダ山山頂を目指す
ピトン・デ・ネージュのダイナミックな地形を歩く
ジュベル・シャムス頂上から中東のグランドキャニオンを望む
頂上よりご来光を拝む
オリンポス山最高峰ミティカス・ピーク
アバチャ山山頂付近から望むコリャーク山(3,456m)
ピコ山頂
山頂からは360度の大展望が広がる
聖山アダムス・ピーク
オーストラリア大陸最高峰コジオスコ山(2,228m)の山頂碑
鬱蒼としたジャングルに位置する山頂地点
西遊日本隊登頂
雲取山周辺のおだやかな山並み
ヨルダン最高峰ウンム・アーダミ山よりワディ・ラム砂漠を望む
山麓からの望むサン・クリストバル火山
羅臼岳から望むオホーツク海
竜血樹の生息地帯を登る
タスマニア最高峰マウント・オッサ(1,617m)
マナグア湖とニカラグアの雄大な自然が広がる
テーブル・マウンテンから望むライオンズヘッドとケープタウン
溶岩が勢いよく噴き上がる(ストロンボリ島の山頂付近の噴火口)
闇夜を照らすエルタ・アレ火山と星空