エチオピア エリトリアの固有種である。非常に特徴的な大きなクチバシをもち、その先は白い。また後頭部が白い。ハゲワシやヒゲワシと死肉を争っている。
カテゴリー: 国 地域
2018.03.10 update
2018.03.05 update
81 ユキヒョウ Snow Leopard
2018.03.01 update
80 シラオラケットカワセミ Buff-breasted Paradice Kingfisher
2018.02.21 update
79 アジアノロバ Tibetan Wild Ass
2018.02.13 update
78 ヒョウ 亜種スリランカヒョウ Leopard (Sri Lanka)
2018.02.10 update
77 チャバネコウハシショウビン Brown-winged Kingfisher
2018.02.01 update
76 オナガニシブッポウソウ Abyssinian Roller
2018.01.30 update
75 セグロジャッカル Black-backed Jackal
カラハリトランスフロンティア国立公園のセグロジャッカル ケニア タンザニア 南アフリカ ボツワナなどでのサファリではよく見る。ペアで行動し共同でライオンから肉のおこぼれを狙ったりもする。道路のすぐ側に巣穴があり待っていると子が出てきた。
タグ: カラハリトランスフロンティア国立公園, ジャッカル, セグロジャッカル, 南アフリカ共和国, 南部アフリカ
2018.01.27 update
74 コヨーテ Coyote
冬のイエローストーンに行ってきました。世界最初の国立公園です。冬には雪のためにイエローストーンの有名な間欠泉まで行くことはできませんが、同時に雪のため多くの動物が北側の標高の低い地域に集まってきます。アメリカンバイソン、オオツノヒツジ、アカシカが雪の中いるのはとても美しい。そんな中 雪に残るピューマの足跡を追い続け、ピューマの姿を探してきました。実際に2回は見ることができましたが良い写真は撮れなかったので、戌年ということもあるコヨーテの写真を。来年にはツアーにできないか検討中です。
タグ: アメリカ, イエローストーン国立公園, イヌ, コヨーテ, 北アメリカ
2018.01.20 update