エチオピア エリトリアの固有種である。非常に特徴的な大きなクチバシをもち、その先は白い。また後頭部が白い。ハゲワシやヒゲワシと死肉を争っている。
カテゴリー: 鳥
2018.03.10 update
2018.03.01 update
80 シラオラケットカワセミ Buff-breasted Paradice Kingfisher
2018.02.10 update
77 チャバネコウハシショウビン Brown-winged Kingfisher
2018.02.01 update
76 オナガニシブッポウソウ Abyssinian Roller
2018.01.20 update
73 オオワシ Steller’s Sea Eagle
2018.01.12 update
72 マンガイアショウビン Mangaia Kingfisher
マンガイア島とご存じだろうか?南太平洋に浮かぶ孤島で、観光客も少ない。島の人口は2000ということだが大半は出稼ぎに行っていて常時は500人くらいと聞いた。宿泊できる施設は島にふたつだけ。その宿泊所のおばさんに「カワセミを探しに来た」と言ったら「たくさんの人がカワセミを探しにくるけど、みんな見れずに帰るのよ」と言われた。
それから自転車を借りて一人でカワセミを探すこと10分、この孤島にしか世界で見られることのないマンガイアショウビンを見つけた。カワセミを追わなったら、太平洋の孤島のマンガイア島という名前を聞くことしらなかっただろう…。何かを求めると、それに付随して多くの知識が入ってくることになる。
2017.12.28 update
69 サモアショウビン Samoa Kingfisher
2017.12.12 update
66 セジロカワセミ Silvery Kingfisher
2017.12.01 update
63 ダイサギ Great Egret
2017.11.18 update
61 モリスズメフクロウ Jungle Owlet
タドバ国立公園にてトラを探しているときに発見し撮影した。小さく昆虫を主食とする。