どうしてこうなってしまったんだろう?という姿をしているこのナガエカサドリは森林破壊で絶滅も心配されている鳥です。雄にしかこの首からぶらさがったものはないので雌にアピールするものなのでしょう。樹木の果実を食べ、種子を運ぶことで森の再生に重要な役割を果たしています。小鳥では運べない大きな種子を運ぶことができるのです。ナガエカサドリの観察のためには30分ほど泥道を歩きました。そこで待ってくると5羽のナガエカサドリが近くまできて、そして飛んでいきました。飛んでいるときもこの首からぶら下がったものが目立ってました。
カテゴリー: 鳥
2023.07.01 update
2023.06.15 update
211 アンデスイワドリ Andean cock-of-the-rock
2023.06.03 update
210 ミゾゴイ Japanese night-heron
Japaneseという英名に日本がつくサギの1種で、日本でしか繁殖が確認されていない渡り鳥です。生息数は1000羽と書かれていることもあるが、神奈川県西部で主催している調査などでも5つがいは確認できていて、山に住む鳥なので確認が難しいだけでもっといるだろうとは個人的には思っている。
さてその調査のこととユキヒョウのボランティア調査のことを川崎FMから取材を受けました。
かわさきFM 金曜日夜10時放送 自然環境教育番組 TOTHENATURE。 パソコンですと かわさきFMの ホームページから サイマル放送をクリック スマホですと リッスンラジオを インストール 関東から かわさきFMを選択でご視聴できます。 放送後の アーカイブは youtubeになります。ユキヒョウの回 6月9日 、ミゾゴイの回 6月16日です。
2023.03.17 update
206 カタシロワシ Imperial Eagle
2023.02.15 update
204 ヒメイヌワシ Wahlberg’s Eagle
2023.01.15 update
202 アカハラヒメコンゴウウインコ Red-berried Macaw
2023.01.01 update
201 オオタチヨタカ Great Potoo
2022.12.01 update
199 ワキアカボウシインコ Yellow-Faced Parrot
2022.09.30 update
195 セイロンガマグチヨタカ Sri Lanka Frogmouth
2022.08.30 update