ピューマを探し、ロッジに戻る途中で突然に出会うことができた南米の南部に生息する野生ネコ。18年ガイドしていた方が18年で4回しか会えていなかったというくらい幸運な出会いだった。大きさは普通のネコくらいで小さい。
カテゴリー: 動物
2020.04.20 update
2020.03.20 update
166 シロヘラコウモリ Honduran White Bat
2020.03.10 update
165 ノドチャミユビナマケモノ Brown-throated Sloth
ミユビナマケモノには3種類いる。コスタリカに生息するのはノドチャミユビナマケモノである。代謝を低めることによって生きるという生存戦略をとった。行動はゆっくりでトイレは1週間に1回しかいかない。また体毛にはゆっくりのため苔が生える。その苔を食べしか食べない蛾がいるので、ナマケモノを観察すると、体毛の中を動くものがいないか双眼鏡で調べてしまう。
タグ: コスタリカ, チャノドミユビナマケモノ, ナマケモノ, ミユビナマケモノ, 中米
2020.02.21 update
164 ピューマ Puma
2019.12.20 update
158 オオカワウソ Giant Otter
2019.12.10 update
157 アビ シニアコロブス Black-and-white Colobus
2019.11.20 update
155 ホッキョクジリス Arctic Ground Squirrel
2019.10.20 update
152 ヘラジカ Moose
2019.09.10 update
148 ヒグマ Brown bear
2019.08.30 update