108 オオアリクイ Giant Ant-Eater

 

南パンタナールで撮影。セラードには多くのシロアリのアリ塚がある。そのシロアリを食べるのに特化した種であり、アリ塚を壊すのに鋭く大きな爪をもっている。尻尾が大きく、ゆったりと歩く。

タグ: , , , ,

107 オオフラミンゴ Greater Flamingo

かつてケニアのナクル湖に凄い数でいたオオフラミンゴ コフラミンゴは水量が増えてほとんど見ることができなくなった。2018年は4月にケニア タンザニアでは記録的な雨量があり、5月になってもヌーがあまり北上していなかった。緑の餌があるので移動する必要を感じないのだろう。今年はボゴリア湖にフラミンゴが集まっているらしい。雨の量に応じて湖の環境が変わる。移動してたくましく生きてほしい。写真はセレンゲティ国立公園の湖にて。

タグ: , , ,

106 コモドオオトカゲ Komodo Dragon

一昨日、タンココ、トラジャの里 コモド島を巡るツアーから戻りました。

コモドドラゴンとも呼ばれる世界最大のトカゲで、インドネシアのコモド島を含む小スンダ列島の5つの島に生息する。口中に腐敗菌がいて、噛みつかれた獲物は敗血症で死亡すると考えられていたが、最近ではヘモトキシンという毒を持っていることが確認された。最大全長は313cm 最大体重は166㎏だそうである。

 

タグ: , , , , ,

105 キタタキ White-bellied Woodpecker

 

キタタキという名が付きながら東南アジアから南アジア 朝鮮半島に生息する。アジアのキツツキ類としては最も大きな部類に入る。かつては日本の対馬にも生息していたというが絶滅。クマゲラに似るが本種は腹部が白い。

タグ: , , , , ,

104 シロビタイハチクイ White-Fronted Bee-Eater


昨晩 タンザニアスペシャル セルー動物保護区とルアハ国立公園のツアーから戻りました。飛行機の遅延で成田からほぼ終電で家につきました。写真はセルーのルヒジャ川でのボートクルーズで観察されたシロビタイハチクイ。ハチクイの仲間はどれもとても美しい。

タグ: , , , , ,

103 チャガシラハチクイ Chestnut-headed Bee-Eater

東南アジアからインドに生息する。写真はスリランカで撮影した。スリランカではあまり逃げず、サファリジープの上から数mで撮影することができた。栗色の頭と青い羽が美しい。

 

タグ: , , ,

102 カピバラ Capybara

和名はオニテンジクネズミだがカピバラとして知られている。現存する齧歯類(ネズミ)としては最大である。南米の河川に生息。パンタナールのジャガーツアーで見ることができる。

タグ: , , , , ,

101 カワリクマタカ Changeable Hawk-Eagle

東南アジアからインドに広く分布する。長い冠羽がかっこよい。トラのサファリなどで見ることができます。変異が多い種にはカワリという名がつく。こちらはインド南部で撮影

 

タグ: , , , , ,

100 カバ Hipopotamus

記念すべき100枚めの写真の紹介は昨日まで行っていたオカバンゴのツアーで撮影されたカバにしました。このカバを含め多くの動物との出会いがあり、珍しいものとしてはラーテルやセイブル アンテロープに会うことができました。またリカオンとチーターの兄弟を長いこと車で追跡し ハンティングシーンなどを見ることができました。

カバはイノシシに近いとされていたが、1994年のDNA研究によりクジラにもっとも近い陸上動物でウシと近縁であることが分かった。陸上動物としてはゾウに次ぐ重さで3.2tになる。草食性で夜になると水域からかなりの距離を移動する。アフリカでは最も人を殺している動物である。

 

タグ: , , , ,

99 ベニコンゴウインコ Green-winged Macaw

 

南パンタナールで撮影。コンゴウインコの中で最大の種類。Red and Green MacawまたはGreen-winged Macawと英語では呼ばれる。その翼長は125cmにまで達す。飼育下における平均的な寿命はおよそ50年から60年であるが、80年以上生きた個体が確認されている。鳥の仲間は長生きなものが多い。

 

タグ: , , , , , ,