カエルを捕まえたカンムリワシ。東南アジアからインドにかけて広く分布するが、国内では八重山諸島で見られる。西表島でヤマネコを探しているときに撮影した。
11月25日 下北沢のダーウィンルームにてウガンダの動物のことを話します。
12月1日 渋谷のモンベルで 世界のカワセミについて話します。 どちらでも写真集 BIG CATS 販売します。よろしくお願いします。
カエルを捕まえたカンムリワシ。東南アジアからインドにかけて広く分布するが、国内では八重山諸島で見られる。西表島でヤマネコを探しているときに撮影した。
11月25日 下北沢のダーウィンルームにてウガンダの動物のことを話します。
12月1日 渋谷のモンベルで 世界のカワセミについて話します。 どちらでも写真集 BIG CATS 販売します。よろしくお願いします。
パキスタン デオサイ高原にて撮影したオナガマーモット。ラダックで見たもおにょり背中が黒くなっていたが、季節的なものなのか地域による色彩変異なのか?
11月25日 下北沢のダーウィンルームにてウガンダの動物のことを話します。
12月1日 渋谷のモンベルで 世界のカワセミについて話します。 どちらでも写真集 BIG CATS 販売します。よろしくお願いします。
ここのところブログの更新ができていませんでした。11月3日、4日は我孫子でJAPAN BIRD FESTIVALがありました。スワロフスキー オプティクスのブースで写真集を売らせてもらっていました。インコ好きに方にも多く出会ったので、パンタナールで見られるコンゴウインコ5種類の中で最も見るのが難しいキエリヒメコンゴウインコの写真を。
11月25日 下北沢のダーウィンルームにてウガンダの動物のことを話します。
12月1日 渋谷のモンベルで 世界のカワセミについて話します。 どちらでも写真集 BIG CATS 販売します。よろしくお願いします。
レインボーアガマと呼ばれたり レッドヘッドアガマと呼ばれたりする。東アフリカでは岩場に普通に見られ、場所によってほぼ全身が赤だったり、体までが赤で足と尾だけが青だったり、この個体のように頭がオレンジで体が青だったり変異に富むことと、東アフリカの岩場ならほとんどの場所で見つかるので、それぞれの場所でどんな配色なのだろうか確かめるのが密かな楽しみである。この個体はタンザニアのルアハ国立公園で見た。今まで見た中でも特に美しいものだった。最近は遺伝的研究で3種に分かれているという。ウガンダではキノボリアガマと時々交雑すると聞いた。