タグ別アーカイブ: Ornate ghost pipefish

ニシキフウライウオ Harlequin ghost pipefish(屋久島)

ニシキフウライウオ Harlequin ghost pipefish 屋久島 (6)

屋久島の海で出会えたニシキフウライウオ Solenostomus paradoxus のペアです。2匹で擬態する、それはそれは美しい光景でした。

ニシキフウライウオのペア(屋久島)A pair of Harlequin ghost pipefish

ニシキフウライウオはカミソリウオ科カミソリウオ属の仲間で、以前はカミソリウオの種内変異だと考えられていましたが1994年に独立種になりました。

ニシキフウライウオ Harlequin ghost pipefish 屋久島 (9)

鰭や体に多数の皮弁があり、縞模様の斑紋があります。ベースの体の色は白色透明ですが縞模様の色はバリエーションは様々。

ニシキフウライウオ Harlequin ghost pipefish 屋久島 (5)

大きい方がメス、小さい方がオスです。オスが抱卵するヨウジウオの仲間と違い、カミソリウオの仲間はメスが受精した卵を腹鰭で保護します。

ニシキフウライウオ、英名はHarlequin ghost pipefish または Ornate ghost pipefishで、”Harlequin”は道化者、”Ornate”は華やかな、という意味です。和名のニシキフウライウオも素敵ですが、英名も負けていません。

 

Image & text : Mariko SAWADA

Observation : Jun 2021, 一湊湾、屋久島

Special Thanks : 潜り屋さま

 

スズメダイ、アジの大行進!冠島の海(京都、若狭湾)

スズメダイ 冠島 若狭湾 Kanmuri-jima Kyoto (2)

8月下旬、透明度の上がる日本海に期待して京都の冠島へ。京都府の北は日本海、若狭湾があります。舞鶴市の沖10キロの無人島が冠島(かんむりじま)です。

大潮の日の冠島の宮前(冠島にある神社の前のポイント)は潮流が速く、スズメダイ、アジ、イサキが行列をなしていました。

大潮の冠島 Kanmuri Jima at the flood tide

これだけの量のスズメダイはおもしろいです。

スズメダイ 冠島 若狭湾 Kanmuri-jima Kyoto (3)

日本海の金「アジ」、銀「スズメダイ」という表現をされますが、海の中は大群で光り輝いていました。ちょっと早い、秋らしい海の景色だそうです。

冠島 京都 若狭湾 Kanmuji-jima Kyoto Wakasa-bay

冠島は1924年にオオミズナギドリの繁殖地として国の天然記念物に指定され、基本的に上陸禁止の島です。まだ繁殖中の時期のはずですが、船からオオミズナギドリの姿を見ることはありませんでした。

ナヌカザメの卵 冠島 若狭湾 Kanmuri-jima Kyoto (1)

冠島の海では、これまで見たことがない生き物との出会いも。「人魚の財布」と呼ばれるナヌカザメの卵です。卵胎生のものが多いサメですが、ナヌカザメは卵を産むサメです。9~13ヵ月で孵化するそうです。

チャガラ 冠島 若狭湾 Kanmuri-jima Kyoto (5)

チャガラ。近くで観察したのは初めてでした。チャガラの名前は幼魚の群れる様子が、お茶殻がただよっているように見えることに由来します。

ゾウアメフラシ Aplysia gigantea 冠島 若狭湾  (5)

そして巨大アメフラシ、ゾウアメフラシです。60センチくらいはあったでしょうか、子犬のような大きさで活発に海底を動き回ってました。お客様も興奮して撮影。

イシダイの子供 冠島

音海半島のイシダイの若魚、シマダイとも呼ばれます。大きくなるとシマがだんだん薄くなり、老成個体と呼ばれる大物の雄は口元が黒くなりクチグロと呼ばれます。小さくても大きくても美味しい魚とか。

海の幸 潮富荘 福井県 高浜町 日引 (3)

期待していたら、夜のおかずにイシダイの幼魚の煮つけが登場。美味でした。宿泊した「潮富荘」では毎晩、集落で取れる野菜や湾内で取れる魚などが提供されました。

海の幸 潮富荘 福井県 高浜町 日引 (2)

言うまでもなく絶品のイワガキ。

潮富荘 福井県 高浜町 日引 (1)

冠島は京都府・舞鶴市ですが、福井県からもアクセスできる島です。今回滞在した内浦湾に面した集落、日引にある宿「潮富荘」は、日本海側の小さな村の暮らしを体験させてくれました。

日引の棚田 福井県 高浜町 

日引の棚田と内浦湾。大変のどかな日本海に面した集落の光景、まさに日本の景色。豊かな若狭湾の海を楽しめた、冠島の旅でした。

 

Image & text : Mariko SAWADA

Observation : Aug 2021,Kanmuri-jima, Kyoto, Hibiki, Fukui 冠島(京都府)、日引(福井県)

Special Thanks : 冠島ダイビングサービスさま、潮富荘さま