タグ別アーカイブ: Magdalen Fjord

セイウチ Walrus -1 (スピッツベルゲン)

セイウチ Walrus スピッツベルゲン-1 (4)

ノルウェーのスヴァールバル諸島、スピッツベルゲンで観察したセイウチです。

北極圏に暮らすセイウチ。セイウチは太平洋種Pacificと大西洋種Atlanticの2亜種に分かれています。太平洋種はベーリング海などに暮らしその数20万ほど。スヴァールバル諸島やグリーンランド周辺に暮らす大西洋種は2~3万ほどと推定され、およそ2000頭がスヴァールバル諸島に生息すると考えられています。

その昔、ヨーロッパ各国がこの海域で「捕鯨」を行っていた頃、セイウチも狩の対象でした。皮は機械のベルトに利用され、その牙も重宝されました。そして何よりもホーリングアウトHauling-out(えさを捕る合間に、集団で過ごす氷や海岸など)しているセイウチは狙いやすい対象でした。およそ3世紀半でスヴァールバル諸島のセイウチは激減し、残り数百頭ほどになったとき、初めて「保護」の対象となったのです。1952年のことです。

セイウチはメスが成熟して子どもが産めるようになるのが10歳、オスは15歳くらいと考えられています。そして授乳にはおよそ2年以上の時間が費やされます。ゆるやかな回復の過程ですが、夏に「ホールアウト」する場所に来る個体が増えてきていることはその数の増加を示しています。

セイウチ Walrus スピッツベルゲン-1 (2)

スピッツベルゲン島北部のマグダレンフィヨルド Maggdalenfjorden のGravnesetという場所は、1600年代初期から1700年代の「捕鯨時代」の人々のお墓がある場所。現在は史跡として保護のためにフェンスに囲まれたお墓とクジラの脂を炊いた釜の跡が残されています。

そしてその海岸で数十頭のセイウチがホールアウトしていました。

セイウチ Walrus スピッツベルゲン-1 (5)

セイウチは繁殖期以外はオスとメス+子どもの群れが分かれてグループを作り暮らしています。スピッツベルゲン島のこの付近で見られるセイウチはほとんどがオス。

セイウチのメスは体長2.5m、体重900Kgほどですが、オスは体長3-3.5m、体重は1,500Kgほどにもなります。牙はオス・メスの両方にあります。

セイウチ Walrus スピッツベルゲン-1 (3)

立派な牙のオス。オスは首回りのこぶが顕著で、首周りの皮の暑さは10センチにもなるといいます。そしてその下にsらに10センチにもなる脂肪が・・・

セイウチ Walrus 船から

ラウドフィヨルド Raudfjord 航行中に流氷の上で寝ているセイウチを発見!

セイウチ Walrus スピッツベルゲン-1 (7)

こってりと寝ています。陸上に上がり太陽を浴び血液循環がよくなってきているので肌はピンク色です。(水の中に長くいると灰色になります)

セイウチ Walrus スピッツベルゲン-1 (8)

立派な牙。剛毛のヒゲは海底で貝を探すときのセンサーになります。そして見えませんが、口の中には貝を砕く歯があります。なんでも中身だけ吸って、貝は海底に吐き出すのだそうです。

セイウチ Walrus スピッツベルゲン-1 (9)

背中には他のセイウチの牙のせい?と考えられる傷が。

Photo & Text :Mariko SAWADA 澤田真理子

Observation : Jun 2017, Magdalenfjors, Raudfjord, Spitsbergen, Svalbard, Norway

Reference : Birds and Mammals of Svalbard (Norwegian Polar Institute Handbook), Lecture from Agnès Brenière

Special Thanks to Samuel Blanc, Agnès Brenière and team of Polaris Ⅰ

★★なんと船は全員一人部屋★2019年6月16日発★11名様限定のチャータークルーズ★★

初夏のスピッツベルゲン★カメラマンさんにオススメ企画。たっぷり観察&撮影。
北極圏の野生動物・野鳥の観察・撮影をチャーター船で楽しむ10泊11日の究極のワイルドライフクルーズ