タグ別アーカイブ: パタゴニアの海

ミナミセミクジラの白い赤ちゃん(バルデス半島)

2024年9月のバルデス半島・ヌエボ湾では、5頭の白いミナミセミクジラの赤ちゃんが産まれました。

5日間のクルーズ中、白い個体に3日間出会えました。

写真を見返してみると模様が似ているという点と、出会った場所も近いという点から、同じ個体だったのかもしれません。とてもフレンドリーで可愛らしい子でした。


ボートの間近に寄ってきたり


ボートの真下をくぐったり


アルゼンチンのパタゴニア北部にあるバルデス半島は、ミナミセミクジラの世界最大の繁殖地で、毎年1,500頭以上のミナミセミクジラが繁殖のためにバルデス半島に訪れます。

ミナミセミクジラの研究によると、新生児のうち3~5%程が白い赤ちゃんだと推定されていますが、大きくなるにつれて灰色に変化していきます。英語でグレイモルフ(Grey morphs)やブリンドル(Brindle)と呼ばれます。日本語では灰色型でしょうか。白い個体はオスのみに表れ、メスの場合は、部分的に灰色になる個体(Partial grey morph)しか見つかってないようです。

同じセミクジラ属のタイセイヨウセミクジラとセミクジラでは灰色型は記録されていないとのことで、ミナミセミクジラ固有の現象のようです。

母クジラが深い海(今回の水深は110m程のエリア)に潜り、採餌をしている間に一人で過ごす子供たち。子供だけのタイミングで、ブリーチングやペッグスラップなど活発な行動を起こすことが多いです。


子供ながら迫力のブリーチング


テイルスラップの練習のようなことも


お腹を上にして泳いでみたり


白いので、胸びれの中の指まではっきリと見えます。
ミナミセミクジラの指は人間と同じ5本とのことですが、そこまではわかりません。


白い個体は、海の上からも見つけやすいため、マゼランカモメに狙われやすい気がしました。背中の傷が目立ちます。

 

今回出会った白い個体以外にも、パンダ柄のような白と黒が入り混じった個体も見られました。こちらはホワイトブレイズ(White blaze:白いぶち)と呼ばれ、また別の遺伝子が影響したミナミセミクジラのようです。


パンダ柄のブリーチング


こちらの個体も赤ちゃん(右)で、お母さんクジラ(左)と一緒に泳ぎます。


お母さんクジラの胸びれに抱きかかえられるようにして甘えています。


また別の日の夕暮れに出会った白い個体。
模様が少し違うので、また別の個体だったかもしれません。

 

Image & text : Wataru YAMOTO

Observation : Sep 2024, Valdes Peninsla, Argentina

参考文献
Cellular and ultrastructural characterization of the grey-morph phenotype in southern right whales (Eubalaena australis)

関連記事

Youtube : ミナミセミクジラのスキムフィーディング

Youtube : オタリアと遊ぶミナミセミクジラ

Youtube : ミナミセミクジラの海・ヌエボ湾

西遊旅行のワイルドライフツアー一覧

オタリアと泳ぐ(3) バルデス半島・パタゴニア

オタリアと泳ぐ バルデス半島 Swim with Otaria (2)

バルデス半島の 「オタリア・スイム Swim with Otaria」です。9月、春ですがまだ寒いバルデス半島の海。ここではオタリアとシュノーケリングやダイビングで泳ぐことができます。

ヌエボ湾にはいくつかオタリアのコロニーがありますが、その中でも少し離れた大きめのコロニーへ行ってみました。

オタリアと泳ぐ バルデス半島 Swim with Otaria (6)オタリアのコロニーに到着です。

オタリアと泳ぐ バルデス半島 Swim with Otaria (4)

ボートを見つけたオタリア、さっそく喜んでボートに寄ってきます。この日は海の状況も良く、泳ぎたい人は海の中へ。

オタリア(水中)バルデス半島・ヌエボ湾

オタリアのコロニー付近はさすがに透明度が悪いのですが、これだけの数のオタリアに囲まれると大変。手に触ろうとするし、顔をひっつけてくるし、カメラを覗き込むし、それは「人気者」になった気分です。

オタリアと泳ぐ バルデス半島 Swim with Otaria (7)

水面から見るとこんな感じ・・・

オタリアと泳ぐ(ドローン) バルデス半島・ヌエボ湾

こんなに人に興味津々な動物なんですね、オタリア。

Movie, Photo & Text : Mariko SAWADA 澤田真理子 写真提供: Hector Horacio Casin

Observation : Sep 2017 , Valdes Peninsula, Chubut – Argentina

Reference : Hector Horacio Casin

※バルデス半島でのドローン使用には特別許可が必要です。

★2018年ツアー情報 パタゴニアの海、バルデス半島を訪れるコースはこちら!

パタゴニア・バルデス半島自然紀行
【特別許可取得】3日間のチャーターボートでミナミセミクジラの海へ

 

ミナミセミクジラの水面行動 -バルデス半島(パタゴニア)

%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%9f%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%82%af%e3%82%b8%e3%83%a9%e3%80%80%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b9%e5%8d%8a%e5%b3%b6%e3%80%80%e3%83%9b%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%a6%e3%82%a9ミナミセミクジラは3種のセミクジラ属の中で最も人間の船の興味を示し、水面での活動がアクティブな種と言われています。 >ミナミセミクジラについて >バルデス半島について

バルデス半島のヌエボ湾で観察したミナミセミクジラの水面行動です。

ブロー Blow
いわゆる「潮を吹く」行動。いきつぎなので、浮上してくるとブローが見られます。ミナミセミクジラは最大30~40分ほど潜水します。ブローの形はV型です。

%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%9f%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%82%af%e3%82%b8%e3%83%a9%e3%80%80%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b9%e5%8d%8a%e5%b3%b6%e3%80%80%e3%83%9b%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%a6%e3%82%a9

セイリング Sailing
「セイリング」と呼ばれる行動はミナミセミクジラに特徴的で、比較的長い時間、尾びれを高く水面に出しています。その様子が風をつかむようで「セイリング」と呼ばれていますが、遊びなのか、その理由はわかりません。

%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%9f%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%82%af%e3%82%b8%e3%83%a9%e3%80%80%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b9%e5%8d%8a%e5%b3%b6%e3%80%80%e3%83%9b%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%a6%e3%82%a9

ブリーチング Breaching 
体長13~18m、40~60トンある体が水面を飛びます。
「どうしてブリーチングするの?」という疑問にはいろんな見解があります。
寄生虫を落とすため、フジツボを落とすため、子供をシャチから守る威嚇、コミュニケーション、単に楽しんでいる、かゆい、繁殖期のオスによるメスの獲得争い、オスが自分をアピール、母クジラが子クジラに教えている・・・諸説ありますが、ミナミセミクジラでは寄生虫説が大きいようです。

%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%9f%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%82%af%e3%82%b8%e3%83%a9%e3%80%80%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b9%e5%8d%8a%e5%b3%b6%e3%80%80%e3%83%9b%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%a6%e3%82%a9

フルーク・アップ Fluke-up 
深くもぐる前に尾びれを高く上げ、模様までわかるくらいの状態をいいます。

%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%9f%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%82%af%e3%82%b8%e3%83%a9%e3%80%80%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b9%e5%8d%8a%e5%b3%b6%e3%80%80%e3%83%9b%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%a6%e3%82%a9

ペックスラップ Pec Slup
胸鰭たたき。水面でを横にしてむなびれで水面をたたく行動

%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%9f%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%82%af%e3%82%b8%e3%83%a9%e3%80%80%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b9%e5%8d%8a%e5%b3%b6%e3%80%80%e3%83%9b%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%a6%e3%82%a9

テールスラップ Tail Slup 
尾びれたたき。尾びれで水面を激しくたたく行動

%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%9f%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%82%af%e3%82%b8%e3%83%a9%e3%80%80%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b9%e5%8d%8a%e5%b3%b6%e3%80%80%e3%83%9b%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%a6%e3%82%a9

スパイホップ Spy Hop 
水面に顔を出し、周りの様子をうかがっていると考えられる行動。

%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%9f%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%82%af%e3%82%b8%e3%83%a9%e3%80%80%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b9%e5%8d%8a%e5%b3%b6%e3%80%80%e3%83%9b%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%a6%e3%82%a9

ボートに興味を持ち近づいてきて、頭を出すミナミセミクジラ

%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%9f%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%82%af%e3%82%b8%e3%83%a9%e3%80%80%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b9%e5%8d%8a%e5%b3%b6%e3%80%80%e3%83%9b%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%a6%e3%82%a9

これは口を開けて豪快に頭を出している、めずらしい光景。

メイティング・グループ Mating Group
交尾グループ。1頭のメスに複数頭のオスが集まり水面で長時間にわたる交尾とそれにともなう派手な行動です。

%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%9f%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%82%af%e3%82%b8%e3%83%a9%e3%80%80%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b9%e5%8d%8a%e5%b3%b6%e3%80%80%e3%83%9b%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%a6%e3%82%a9

オスが、メスの下に入り込もうと必死。

■採餌 Feeding
ミナミセミクジラはヒゲクジラ。口を開くと真ん中が開いていてそこからオキアミを含む海水を入れ左右のひげを使ってオキアミを濾して海水を出します。

%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%9f%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%82%af%e3%82%b8%e3%83%a9%e3%80%80%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b9%e5%8d%8a%e5%b3%b6%e3%80%80%e3%83%9b%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%a6%e3%82%a9

ミナミセミクジラのヒゲ

%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%9f%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%82%af%e3%82%b8%e3%83%a9%e3%80%80%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b9%e5%8d%8a%e5%b3%b6%e3%80%80%e3%83%9b%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%a6%e3%82%a9

正面から見ると口が開いていて、舌まで見えました!

 

Photo & Text : Mariko SAWADA 澤田真理子

Observation : Sep 2016 , Valdes Peninsula, Chubut – Argentina

Reference : Hector Horacio Casin,  Wikipedia(EN), Southern Roght Whale Species Guide-WDC, Hermanus.co.za,  他

★2018年ツアー情報 パタゴニアの海、バルデス半島を訪れるコースはこちら!

パタゴニア・バルデス半島自然紀行
【特別許可取得】3日間のチャーターボートでミナミセミクジラの海へ

 

 

イロワケイルカ Commerson’s Dolphin(ラウソン、パタゴニア)

%e3%82%a4%e3%83%ad%e3%83%af%e3%82%b1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%abcommersons-dolphin-%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b9%e5%8d%8a%e5%b3%b6-6

バルデス半島の海で観察したイロワケイルカ Commerson’s Dolphinです。場所はプエルトマドリンからさらに南、大西洋に面した港町ラウソンの海。ラウソンの町をチュブ川が流れ、その川の河口が港になっています。ここから大型ゾディアックで海へ。

川から海に出るときに浅瀬があり、満潮に近い時間にしか航行できないため、ドルフィンウォッチングツアーの出発時間は満潮時にあわせて毎日変わります。天候と満潮との条件を満たしたら出発するツアーです。

チュブ川の河口にはオタリアたちが岸辺で寝そべっていたり漁港だけあって海鳥もたくさんいます。

%e3%82%a4%e3%83%ad%e3%83%af%e3%82%b1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%abcommersons-dolphin-%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b9%e5%8d%8a%e5%b3%b6-15

出発して間もなく、海岸にちかいところでイロワケイルカが姿を現しました。イロワケイルカは浅瀬にいることが多く、最初に見たグループは捕食に忙しく、あまり相手をしてくれませんでした。

%e3%82%a4%e3%83%ad%e3%83%af%e3%82%b1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%abcommersons-dolphin-%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b9%e5%8d%8a%e5%b3%b6-13

他のイルカウォッチングボートとイロワケイルカ。

%e3%82%a4%e3%83%ad%e3%83%af%e3%82%b1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%abcommersons-dolphin-%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b9%e5%8d%8a%e5%b3%b6-14

しばらくすると別のグループが近づいてきました。

イロワケイルカは南米大陸南端部パタゴニアの海とインド洋の南の果てケルゲレン諸島に暮らすイルカ。頭、背びれ、尾びれが真っ黒で白と黒のコントラストがくっきりした体長1.5mほどにしかならない小型のイルカです。ケルゲレン諸島のイロワケイルカは少し大きめでグレーっぽい色をしているとのこと。

%e3%82%a4%e3%83%ad%e3%83%af%e3%82%b1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%abcommersons-dolphin-%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b9%e5%8d%8a%e5%b3%b6-11

イロワケイルカはボートの作り出す波に乗るのが大好きだそうで、ゾディアックボートでカーブを描いて波をつくりだします。そうすると、そこにイロワケイルカが。

%e3%82%a4%e3%83%ad%e3%83%af%e3%82%b1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%abcommersons-dolphin-%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b9%e5%8d%8a%e5%b3%b6-8

お腹の模様が見えました。お腹のもっと下に黒い模様があり、その形でオスとメスの違いがわかるそうです。涙型の模様がオス、丸っぽい楕円形の模様がメスとのこと。イロワケイルカのいる水族館にいって確認しなくては。

%e3%82%a4%e3%83%ad%e3%83%af%e3%82%b1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%abcommersons-dolphin-%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b9%e5%8d%8a%e5%b3%b6-5

波に乗ってゾディアックをおいかけてくるイロワケイルカ。

%e3%82%a4%e3%83%ad%e3%83%af%e3%82%b1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%abcommersons-dolphin-%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b9%e5%8d%8a%e5%b3%b6-16

イロワケイルカは船の先端を泳ぐのが大好きです。

%e3%82%a4%e3%83%ad%e3%83%af%e3%82%b1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%abcommersons-dolphin-%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b9%e5%8d%8a%e5%b3%b6-7

パタゴニアの海の、イロワケイルカです。

Photo & Text : Mariko SAWADA 澤田真理子

Observation : Oct2016 , Rawson, Chubut – Argentina

Reference : Hector Horacio Casin, Toninas Adventure,  Wikipedia(EN)

★2018年ツアー情報 パタゴニアの海、バルデス半島を訪れるコースはこちら!

パタゴニア・バルデス半島自然紀行
【特別許可取得】3日間のチャーターボートでミナミセミクジラの海へ