タグ別アーカイブ: チベットオオカミ

秋のデオサイ国立公園へ ヒマラヤヒグマを求めて(パキスタン)

秋、冬眠前のヒマラヤヒグマを求めてデオサイ国立公園(パキスタン)へ行ってきました。秋深まるデオサイ高原のワイルドライフレポートです。デオサイ国立公園へは首都のイスラマバードから国内線でスカルドゥへ飛び、そこから車で走って3時間ほど。インドとの国境に近い標高4,000,~4,200mの高原です。

国立公園の入り口(チラム)にはとても美しい夏のヒマラヤヒグマの写真が

今回、私たちはスカルドゥ側からではなくアストール渓谷を走ってチラムのチェックポストからデオサイ国立公園へ入りました。このルートは世界第9位峰ナンガパルバットを望む絶景ドライブです。アストール渓谷の紅葉も大変きれいでした。

シェオサル湖の奥に聳えるのがナンガ・パルバット(8,126m)

今回、シェオサル湖湖畔でチベットオオカミに出会うことができました。ヒマラヤヒグマよりも遭遇は難しく、これまで見た人は何人もいますが、撮影は非常に難しかった生き物です。チベットオオカミは 中型のオオカミでハイイロオオカミの亜種。チベットやヒマラヤ地域に生息しています。

チベットオオカミ

このオオカミは群れではなく一匹で行動していたようです。この後、デオサイ高原滞在中に2回チベットオオカミを遠くに観察する機会がありましたが、いずれも単体でした。国立公園スタッフも、4日間の滞在で3回もオオカミを見るのは異例で、冬眠前のマーモットを狙って活発に動いているのではないかと推測していました。

国立公園レンジャーの敷地に設営したキャンプ

バラパニの私たちのキャンプ。レンジャースタッフの施設エリアに設立したプライベートキャンプです。夏は山で活躍しているIndus Caravanのキャンプチームがテント、ダイニングテント、トイレテントを設立してくれました。テントの前には川が流れ大自然の中での滞在です。

キャンプ地から少し標高をあげるとこの景色。高原のあちこちからナンガ・パルバットを望むことができました。

ヒマラヤヒグマの観察のチャンスが良い場所は何か所かありますが、いずれも歩かないと近くで見ることはできません。標高4,000mを越える高原を歩くのは決して楽ではありません。そしてヒマラヤヒグマは大変臆病で、2キロ先に見つけても風向きが悪いと私たちの臭いを感知し、あっという間に遠ざかっていきます。

ヒマラヤヒグマの雄の姿を確認。気づかれないように遠くから撮影。この個体は風向きが良くなく遠くからの観察だけになりました。そしてこの個体の奥にいた親子グマにすこし近づいてみることにしました。

なんと可愛らしい!!

少し離れた場所に大きな子供を連れた親子グマがいました。風向きが味方してくれました。「何かいる?!」とこちらに近づいてくるではないですか。

少し立ってこちらを見ています。

本当に近くまで来てくれました。手前の草で見えにくいほどの距離です。

この親子グマ、何か嫌な気配を感じ始めたのか、こんどは私たちから離れる方向に歩き始めました。もう高原も冬の一歩手前で、マーモットも間もなく冬眠します。そうするとヒマラヤヒグマも冬眠に入ります。

ヒマラヤヒグマはヒグマの亜種でインド・パキスタン・アフガニスタンの北部山岳地帯に生息し、デオサイ国立公園の最後のセンサス(2022年)で77頭が確認されています。2023年の秋に3頭に発信機が取り付けられ、それまで不明だった冬眠場所もわかってきました。3頭のうち2頭はアストール渓谷へ下り冬眠し、1頭はデオサイ高原のバラパニ付近で冬眠していました。

デオサイ高原でのピクニックランチ

観察チーム、高原でのランチ風景。おにぎりを作って持って行ったら「ジャパニーズ・アニメフード」と言われました。動物好きのスタッフは、日本のアニメも大好きでした。

ところで、ヒマラヤヒグマはとても臆病で、遠くからしか観察することができないこともあります。下の写真の中央の小さなこげ茶色の点がヒマラヤヒグマです。でも、夜は大胆にもキャンプにやってくるのです。

中央のこげ茶色の点がヒアラヤヒグマ

夜、キャンプ地に現れたヒマラヤヒグマ

夜のキャンプ地にヒマラヤヒグマがやってきました。人がいないと食料を探してテントに近寄ってきます。ライトで照らしてもすぐに逃げることもなく、昼はあんなに臆病なのに夜はこんなに堂々として・・・。暗闇でこちらから見えていないと思っているのでしょうか。4泊したすべての夜にヒマラヤヒグマはやってきました。しかも、毎日異なる個体でした。事故を防ぐために国立公園のキャンプ地の食料とゴミの管理が急務です。

Text & Photo : Mariko SAWADA
Visit : Sep 2024, Deosai Bational Park, Pakistan

 

★西遊旅行のワイルドライフツアー一覧はこちら

Youtubeでもワイルドライフの動画を配信しています。再生リストもご覧ください。

★西遊旅行パキスタン支店 INDUS CARAVAN のパキスタンの野生動物特集