ガラパゴス諸島の真ん中にあって、観光の中心がサンタクルス島。「アイランド・ホッピング」スタイルの旅が提供されるようになってから島の様子は大きく変わりました。たくさんの宿、ショップがありクルーズ船から降りてきた観光客も含めて大変賑わっています。
2週間のクルーズの間、食料の補給もありプエルト・アヨーラへは2度訪問しました。
まず訪問したのがチャールズ・ダーウィン研究所 Charles Darwin Research Station 。ゾウガメの歴史とゾウガメの繁殖努力に関する展示などのほか、園内はフィンチの種数が一度に見られる場所でもあります。また、あの有名なロンサムジョージの亡骸も展示されています。
そして、郊外のハイランドへ。ハイランドにある農園にガラパゴスゾウガメがやってくる場所があり、簡単に出会うことができます。
近づいて撮影。
池にいるガラパゴスゾウガメ。
ガラパゴスゾウガメのくつろぐ池では、ホオジロオナガガモ White-cheeked Pintail の亜種、ガラパゴスホオジロオナガガモ Galapagos White-cheeked Pintail がいました。サンタクルス島で繁殖しています。
また、ハイランドからの帰りに立ち寄った「溶岩洞窟ウォーク」の入り口でメンフクロウ Barn Owlを発見。メンフクロウの亜種で、ガラパゴスメンフクロウ Galapagos Barn Owlです。
手ぶらで「溶岩洞窟」を歩くつもりだったのが、バスにカメラを取りに戻り、撮影です。
そしてプエルト・アヨーラ Puerto Ayora の町。これは魚市場の屋根を見上げたところです。グンカンドリたちの姿。
魚市場ではガラパゴスアシカも店員のように居座っていました。
期待いっぱいで待つ、カッショクペリカン、ガラパゴスアシカ、ウミイグアナ。ウミイグアナは魚に食らいついています。海藻以外も食べるんですね。ラクして食にありつきたいのは、みな同じのようです。
こちらも魚をもらいました。エル・ニーニョで野生動物たちが餌をとるのに困ったときには多くの動物がこの魚市場にやってきたといいます。
そして私たちも、サンタクルス島の生ビールにありつきました!
Photo & Text :Mariko SAWADA
Observation : Apr-May 2019, Puerto Ayora – Santa Cruz Island, Galapagos Islands, Ecuador
Reference : Angelito Ⅱ & Maja Homberger, Tomo Akiyama 秋山知伸
参考文献:「ガラパゴス博物学」-孤島に生まれた進化の楽園 写真・文:藤原幸一氏