タグ別アーカイブ: インドサファリ

インドライオン(アジアライオン)と出会う -1

アジアライオン Asiatic Lion オス (2)

インドのグジャラート州、ササン・ギル国立公園 Gir Forest National Park でのアジアライオンのサイティングです。 ★ アジアライオンについてはこちら

この日のサファリは、公園の閉まる直前の時間帯にオスのライオンと出会うことが出来ました。

アジアライオン Asiatic Lion オス (1)

獲物を食べていたのか、口の周りが血で赤い、若いめのオスです。アフリカライオンに比べたてがみが短く、一瞬小さく見えます。ちょっと怖い顔さえしています。

アジアライオン Asiatic Lion オス (4)

目の前をゆうゆうと歩いていきます。お腹には、アジアライオンの特徴的な縦長の肉ひだがあります。

アジアライオン Asiatic Lion オス (3)

2015年5月2日から5日まで5年に一度のライオン個体数調査が行われました。その結果、“ギル野生動物保護区のアジア・ライオンが523頭に増加!というニュースが入ってきました。109頭のオス、201頭のメス、213頭の子供(3歳以下)の野性固体を4地域にて確認”と。

ギルの森林は1900年代初頭にはトロフィーハンティングなどによる乱獲のため15頭にまで激減していました。その後のThe Lion Breeding Progarmme(ライオン繁殖計画)と積極的な保護による結果です。

アジアライオン Asiatic Lion オス (5)

木陰に座り込み、あくび。口は血で染まっています。

アジアライオン Asiatic Lion オス (7)

さすがアジアライオン、毛づくろいも豪快に。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Observation : April 2014  Gir Forest National Park, Gujrat, India

★インドのサファリツアーを随時発表しています。西遊旅行の野生動物ツアー一覧からチェック!

★インドでのサファリ/野生動物撮影手配を承っています。西遊インディア、または西遊旅行へのご依頼をお待ちしてます。

インドライオン(アジアライオン)について

アジアライオン Asiatic Lion (6)

2015年5月、アジア・ライオン(インドライオン)の個体数が増えたと言ううれしいニュースがありました。

Gujarat’s Gir sanctuary now has 523 Asiatic lions

According to 2015 census, there are 109 male, 201 female and 213 sub-adult lions in the wilderness of these four districts.

“ギル野生動物保護区のアジア・ライオンが523頭に増加!

2015年の個体数調査によると、109頭のオス、201頭のメス、213頭の子供(3歳以下)の野性固体を4地域にて確認”

(The Indian Expressより)

アジアライオン Asiatic Lion (4)

学術名Panthera leo percicaと呼ばれるアジアライオンは、古くはメソポタミア、古代ペルシャ文明のレリーフにも登場し、現在のイラン・イラク・パキスタン・インドの南部地方に広く生息していましたが、現在はこのギル野生動物保護区にのみに残る貴重な存在となってしまいました。

ギルの森林は1900年代初頭にジュナーガルの王族が保護区とされ、そのころにはトロフィーハンティングによる乱獲のためアジアライオンの数は15頭にまで激減していました。

アジアライオン Asiatic Lion (5)

アジア・ライオンを救ったのはThe Lion Breeding Progarmme(ライオン繁殖計画)でした。このプログラムは繁殖センターを作り、アジアライオンの行動を研究し人工授精を実施しました。ジュナンガールのサッカーバーグ動物園Sakkarbaug Zooの繁殖センターでは180匹の子供を誕生させ、126匹の子供たちはインド内外の動物園へと送られました。ライオンの個体数調査は5年ごとに行われています。この努力により、多様性ある落葉樹の森でアジアライオンはその数を増やし、2010年の調査では411頭(雄200頭、雌180頭、子供100頭)が確認されていました。

<アフリカライオンとアジアライオンの違いは?>

◆オスのたてがみがアフリカライオンより短い

◆しっぽの房が大きい

◆お腹の付近に縦の肉ひだがある

◆小型

アジアライオン Asiatic Lion (2)

アフリカライオンに比べ、貧弱なたてがみ

アジアライオン Asiatic Lion (7)

お腹の付近にある縦の肉ひだ。オスもメスも同様です。

アジアライオン Asiatic Lion (9)

アクシスジカ Spotted Deer のハンティングへ向かうメスのアジアライオン

現在、繁殖しているアジアライオンたちはすべてこの1900年代初頭に残っていた15頭のライオンたちの子孫。そのため近親交配による生殖能力の低下が心配されていましたが、現在はその数を増やし、ギル国立公園からはみ出して付近の森にも姿を現すようになりました。2013年、インドの最高裁判所は、この世界で唯一のアジア・ライオンの群れが一箇所にいることで森林火災や病気で絶滅する危険をさけるため、マディヤ・プラディッシュ州のクノ・パルプル野生動物保護区にライオンが移住させる決定を下しました。しかし、「アジアライオンの暮らす唯一の森を持つ州」のステータスに固執したグジャラート州が反対し、現在まで対策は取られていません。

アジアライオンたちの第2の故郷の森が必要なのは確実なのに。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Observation : May 2013,  April 2014  Gir Forest National Park, Gujrat, India

★インドサファリツアーを随時発表しています。西遊旅行の野生動物ツアー一覧からチェック!

★インドでのサファリ/野生動物撮影手配を承っています。西遊インディア、または西遊旅行へのご依頼をお待ちしてます。

ベンガルトラと出会う!バンダウガル国立公園(1)

Tala Zone (4)

バンダウガル国立公園 Bandhavgarh NP のタラゾーン Tala Zone でのサイティングです。バメーラ(タラゾーンの支配オス)のテリトリーで出会ったきれいなメス。

Tala Zone (2)

この日の最初のサイティングでした。トラが茂みに居るという情報を聞いてたくさんのサファリジープが待っていたところへ、どうどうと現われました。

Tala Zone (5)

そして道の真中で座り込み。

Tala Zone (6)

反対側からかけつけたサファリジープと、私たちがいた側とではさみこんでの写真撮影になりました。間もなくすると立ち上がって、サファリ・ルートを歩いていきます。その後をソロソロ追うジープの群。不思議な光景です。

Tala Zone (7)

Tala Zone (9)

後ろから追いかけてくるサファリジープが気になるのでしょう、時々振り返ります。

Tala Zone (8)

森の中へと歩いていきます。なんて美しい。

Tala Zone (10)

しばらくすると森の中でしゃがみこみました。やはり、こちらの方を見ています。

Tala Zone (11)

一晩中活動していたトラ、日が高くなり、もう寝る時間です。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Observation : May 2013  Bandhavgarh  National Park, Madhya Pradesh, India

★ベンガルトラのツアーを随時発表しています。西遊旅行の野生動物ツアー一覧からチェック!

★トラのサファリ予約は国立公園の事前予約が必要です。観察チャンスが高く人気のある国立公園ではかなり早くから予約が埋まります。ご検討の方はお早めにご相談ください。

★インドでのサファリ/野生動物撮影手配を承っています。西遊インディア、または西遊旅行へのご依頼をお待ちしてます。

インドの森 ベンガルトラの保護の歴史

Bengal Tiger - Forest of India (4)

20世紀初頭、インドには約4万頭のベンガルタイガーがいたと言われています。

現在では、約2200頭(2015年1月インド政府発表)しか残っていません。トラの個体数がこれほどまでにも減ってしまった大きな原因は森林の減少ですが、近代に行われた過剰なのハンティングや現在まで続く密猟も大きな理由です。トラは、毛皮や壁掛け、絨毯などに利用され、上流階級の人々の地位や権力を表すものでした。また、漢方薬としての需要も高く、密猟の大きな原因となってきました。かつて、日本はトラを使った漢方薬を売る最も大きな市場だったそうです。現在はワシントン条約によって絶滅の危機に瀕する動植物の取引は禁止されていますが、密猟は無くなっていません。公園内では、警備隊によるパトロールが行われ、公園関係者は「国立公園内での密猟はありえない」と言いますが、国立公園のトラの生息数・縄張りが飽和状態にあるため、新しい縄張りを探すため公園から出たトラは密猟者の手にかかり犠牲になっています。

バンダウガル国立公園の話

2010年以前、バンダウガル国立公園の周りの村では、トラは家畜や人を襲うという理由で毒を盛って殺したりする出来事がありました。しかし、村人への自然保護教育と、殺された家畜や人への保証(2014年現在、牛1頭1万ルピー)が政府により支払われるようになったため、村人の手によりトラが殺されることはほとんどなくなったといいます。地元でサファリに従事する関係者や森林局職員は、トラの保護に対する村人の理解を得るために、ノートや蚊帳、薬などを持って村を回って説明していました。2000年頃に始めた時には全く受け入れられなかったのが、2010年頃から「トラは守るべき動物」という認識になってきたと村人の意識の変化を感じると言いますが、人間とトラとの衝突が無くなることはありません。

Bengal Tiger - Forest of India (3)

1972年、インドの時の首相インディラ・ガンディー女史は「このインドで最も美しい動物、トラを犠牲にしてまで我々は利益を追求しようとはしない」と、プロジェクト・タイガー(トラ保護活動)に取り組みました。まず、トラの保護区を設置し、コア・ゾーンとバッファ・ゾーン(緩衝地帯)を設定し森林伐採を制限しました。これによりインドの森林産業収入は1400万USドルも減ったといわれますが、代えることのできない価値のあるプロジェクトでした。1983年、プロジェクト開始時約2000頭だったトラが約3000頭にまで回復を遂げました。しかし、成功ばかりが強調され、失敗や残された課題に目が向けられず、また数はすぐに減少してしまったのです(もともとの個体数の確認方法にも疑問が残されています)。

保護区の設置は、水源となる流域を保全し、土壌の浸食が止まり、その恩恵を受けた人々もいますが、森の利用を制限され、野生動物が農作物を荒らすなどの被害を受けた人もいます。こういったプロジェクトを成功させるには、地域社会の理解を得ることが不可欠です。保護区や、近隣に住み昔からトラの生息地を利用して暮らしてきた人々のことを考慮しなくてはなりません。関係者と森の資源で生計を立てている人々、双方の努力と関与が必要です。トラ保護の関心を持たせ、また、生活を支える報酬も必要です。

各地の国立公園では、関係者が「トラは守るべき動物」であることの理解を深めるための教育活動を行い、また保護区での「サファリガイド、レンジャー」として公園内での仕事の提供も行っています。

Bengal Tiger - Forest of India (1)

サファリに訪れるツーリストが増えることは、収入により国立公園とその環境で働く人々を潤し、また野生動物についての知識・興味を提供し、さらなる保護へつながると、思っています。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Observation : April 2009,  Apri 2014  Bandhavgarh, Rnathambore  National Park – India

★ベンガルトラのツアーを随時発表しています。西遊旅行の野生動物ツアー一覧からチェック!

★トラのサファリ予約は国立公園の事前予約が必要です。観察チャンスが高く人気のある国立公園ではかなり早くから予約が埋まります。ご検討の方はお早めにご相談ください。

★インドでのサファリ/野生動物撮影手配を承っています。西遊インディア、または西遊旅行へのご依頼をお待ちしてます。

インドの森 バンダウガル国立公園 Bandhavgarh National Park

Bandhavgarh (2)

バンダウガル国立公園はマディヤ・プラデーシュ州の国立公園。1968年、マハラジャが狩猟地をマッディヤ・プラデーシュ州に寄贈したことが始まりとされています。当時の広さは105㎢。現在までに、コア・エリア、バッファ・ゾーン(人と野生動物との緩衝地帯)を含め1600㎢に拡大されてきました。コア・エリアの広さは、6~700㎢で、そこには約20頭が、バンダウガル全体では約60頭が生息しているといいます(2014年現在)。

公園内には7㎢のテーブルマウンテンにヒンドゥー寺院(ラーマ神)を含む要塞がありますが、3年前、観光客とトラの遭遇事故があり、それ以来この要塞エリアへの立ち入りは巡礼の時期以外は禁止されています。

Bandhavgarh (3)

バッファゾーンには80程の村があり、人とトラとの事故が絶えませんでした。1997~2000年のトラの数はたったの7頭、密猟や家畜が襲われることに腹を立てた村人が毒殺したりしたためでした。まさにバンガウガルの森からトラの姿が消えようとしていたとき、政府により家畜を襲われた村人への補償と教育が行なわれ、厳しい密猟対策が行なわれ、徐々にその数を回復させ、今では公園内に60頭が生息する、世界で最もトラの生息密度が高く、遭遇率が高い公園と呼ばれるようになったのです。

この数はこの公園の広さで暮らすことができるトラの最大数に達しており、親から離れたトラが公園外の森に移動したりするほか、作為的にトラのいない他の公園に移動(パンナ国立公園など)させることも行われています。

Bandhavgarh (4)

バンダウガルの森のサファリについて

バンダウガルには現在3つのゾーンでサファリが行われています。Tala Zone(タラ・ゾーン)、Magdhi Zone(マグディ・ゾーン)、キタウリ・ゾーン(Khitauli Zone)で、サファリの予約・支払い時にこのゾーンも指定することになり、予約・支払い後にゾーンやサファリカーに乗る人の変更や追加はできません。外国人は予約の人と同一人物かパスポートで照合されることもあるのです。

一番人気のあるゾーンはプレミアム・ゾーンとも呼ばれてサファリ料金も高価なタラ・ゾーン。バンダウガル砦を望む森は美しく、トラのサイティングもいいと言われています。最近はマグディ・ゾーンやキタウリ・ゾーンでのサイティングも良くなってきているようです。実際に私自身は3つのゾーンすべてでトラを観察できています。

美しいバンダウガルの森と野生動物をご紹介します。

Bandhavgarh -Peakok

森の中でたたずむインドクジャク Indian Peafowl

Bandhavgarh (1)

まるで人?仕草のかわいいハヌマーン・ラングール Hanuman Langur (Grey Langur)

Brown Fish Owl

木陰でうとうとしている ミナミシマフクロウ Brown Fish Owl  インドの森に広く生息するフクロウです。

Crested Serpent Eagle

こちらもインド大陸の森に広く生息するCrested Serpent Eagle カンムリワシ

Malabar Pied Hornbill

バンダウガルではカササギサイチョウ Malabar Pied Hornbill を見かけることも。

Asian Paradise Flycatcher

森の中で最も美しい鳥、カワリサンコウチョウ Asian Paradise flycatcher のオス。

Indian Vulture-Long billed Vulture

マグディゾーンではインドハゲワシ Indian Vulture(Long-billed Vulture) をよく見かけます。彼らはかつてインド大陸で「普通に見られる野鳥」でしたが、1990年代後半からの10年の間にその個体数を95-99%失うという悲劇がありました。ジクロフェナクという鎮痛剤兼抗炎症薬を与えられた家畜の死骸を食べたことが原因で24時間ほどで死んでいきました。現在ではもちろんこの薬の使用は禁止されていますが、まだまだ保護が必要な厳しい状態です。

Green Bee eater

そしてインドのあちこちで見られるミドリハチクイ Green Bee-eater、彼らの虫の食べ方はちょっと残酷です。

Chital11

その他、森にはたくさんのアクシスジカ Spotted Deer (Chital) やイノシシWild Boar、そして出会うことは難しいですが、レオパード Indian leopard、ナマケグマ Sloth Bear など、多様な野生動物・野鳥が暮らしています。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Observation : April 2009,  May 2013, April 2014  Bandhavgarh  National Park, Madhya Pradesh, India

★ベンガルトラのツアーを随時発表しています。西遊旅行の野生動物ツアー一覧からチェック!

★トラのサファリ予約は国立公園の事前予約が必要です。観察チャンスが高く人気のある国立公園ではかなり早くから予約が埋まります。ご検討の方はお早めにご相談ください。

★インドでのサファリ/野生動物撮影手配を承っています。西遊インディア、または西遊旅行へのご依頼をお待ちしてます。

インドヒョウ -1 (ランタンボール国立公園、インド)

Indian leopard - Ranthambore NP (4)

インドヒョウ Indian leopard は、インド各地の森に暮らしていますが、見ることは難しい動物。

ラッキーなことにもランタンボール国立公園で地面を歩くインドヒョウと出会うことができました。インドヒョウを観察できる場合はほとんどが離れた岩の上で寝そべっていたり、木の枝で寝ていることが多いです。

インドに暮らす大型ネコ科動物のうち、ベンガルトラとアジア・ライオンは同じ場所に生息できませんが、インドヒョウはいずれとも同じ森で生息しています。なので、ベンガルトラの観察の際に、インドヒョウも観察できるチャンスがあります。

ランタンボール国立公園のゾーン5で閉園時間になり、今日はベンガルトラのチャンスがなかったかとあきらめてカメラをしまい、サファリカーでゲートへ向かっていたところ、急に視界にインドヒョウが現われました。ベンガルトラかと思うほどの大きなオスでした。

Indian leopard - Ranthambore NP (1)

あわててカメラを取り出します。待って、いかないで・・・。最後までカメラはしまってはいけません。

Indian leopard - Ranthambore NP (2)

道の脇で出会いましたが、どんどん森の中へと入っていきます。夕方になり、水を飲みに行った帰りでしょうか、口から水がしたたっていました。

Indian leopard - Ranthambore NP (3)

結構近い場所で横たわってくれました!

Indian leopard - Ranthambore NP (5)

こんなに至近でレオパードと出会ったのは初めてのことでした。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Observation :May 2015 , Ranthambore National Park,Rajasthan, India

★ベンガルトラのツアーを随時発表しています。西遊旅行の野生動物ツアー一覧からチェック!

★トラのサファリ予約は国立公園の事前予約が必要です。観察チャンスが高く人気のある国立公園ではかなり早くから予約が埋まります。ご検討の方はお早めにご相談ください。

★インドでのサファリ/野生動物撮影手配を承っています。西遊インディア、または西遊旅行へのご依頼をお待ちしてます。

インドの森 ペンチ国立公園 Pench National Park

Pench National Park - Bengal Tiger (3)

ペンチ国立公園Pench National Park はマディーヤ・プラデーシュ州の南にある国立公園。公園内をペンチ川が南北に貫く豊かな森を持つ国立公園です。

チークの木、沙羅双樹、インディアン・ゴースト・ツリーと呼ばれる幹の白いクルの木、竹林など変化に富んだ植生を持つ公園内にはベンガルタイガーをはじめとする野生動物が暮らしています。

ペンチの森は、1977年に保護区となり1983年に国立公園に、1992年に「トラ保護区 Tiger Reserve」に指定されました。2011年には国立公園としてBest Management Awardを受賞し、2014年冬~2015年春のシーズンには“インドで最もベンガルタイガーのサイティングのいい国立公園”としてインドのサファリ・ファンの間で話題になりました。

2015年6月現在、コア・ゾーンには33頭のベンガルタイガーと17頭の子供トラ、33頭のレオパードが確認されています。

サファリのベストシーズンは雨期のおわった11月から5月いっぱいです。

私はあいにく、雨期の始まった6月にペンチの森を訪れる機会がありました。5月いっぱいまでは外国人やインド人のカメラマンさんが多いのですが、6月に入ると普通のインド人ツーリストでにぎわっています。

モンスーンの季節ですから、雨の中でのサファリも。雨が降ると正直なところ動物のサイティングは非常に下がります。特に、トラは。

雨にもかかわらずがんばった3回のサファリで、写真こそ取れませんでしたがインドヒョウ Indian Leopard 、いまや貴重な存在になったドール(アカオオカミ)Dhole、コジャコウネコ Small Indian Civet Catなどの珍しい動物、そしてもちろんベンガルトラBengal Tiger にも出会いました。

Pench National Park -Dhole (5)

Dhole ドール(アカオオカミ) 害獣として駆除された過去もあり、その数が激減してしまいました。インドの森で戯れるドールを見たのはこれが初めてでした。

Pench National Park (9)

Spotted Deer (Chital) アクシスジカ の群れ ペンチ国立公園には20,000頭のアクシスジカが生息していると言われています。

Pench National Park -White rumped vulture

White Rumped Vulture ベンガルワシ

Pench National Park (17)

Jackal ジャッカルが道を横切っていきました

Pench National Park -Small Indian Civet Cat

Small Indian Civet Cat インドコジャコウネコ 動きが早く、観察も撮影も難しい動物です。

Pench National Park (18)

Bengal Tiger ベンガルトラのメスが草陰で獲物を食べていました。こっち見て怒ってます。

Pench National Park (1) Bengal Tiger

お腹いっぱいになったベンガルトラ、時間は朝の10時、気温も高くなってきました。もう寝る時間です。

ペンチの森は、キップリングの名作「ジャングルブック」の舞台としても知られています。確かに、ペンチの森は、インドの森の美しさを凝縮したような森です。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Observation : Jun 2015 , Pench National Park, Madhya Pradesh, India

★ベンガルトラのツアーを随時発表しています。西遊旅行の野生動物ツアー一覧からチェック!

★トラのサファリ予約は国立公園の事前予約が必要です。観察チャンスが高く人気のある国立公園ではかなり早くから予約が埋まります。ご検討の方はお早めにご相談ください。

★インドでのサファリ/野生動物撮影手配を承っています。西遊インディア、または西遊旅行へのご依頼をお待ちしてます。

インドの森のドール(アカオオカミ) (1)

Pench National Park -Dhole (3)

インド、マディーヤ・プラデーシュ州のペンチ国立公園で、ドール(アカオオカミ)の家族と出会いました。

ドールは、英語ではDhole、Asian Wild Dog、Red Dogと呼ばれ日本ではアカオオカミとも表記されます。アジア(ユーラシア大陸東部~南アジア)に生息するドールのうちのインド亜種です。

赤茶色の毛、黒っぽい尻尾をもち、オオカミより小さくジャッカルよりも大きいドール。インドの森に群れをなして暮らしますが、その集団での狩りはすさまじいらしく、国立公園のガイドによると獲物の腹などの柔らかい部位にくらいつき、生きたまま食べ始めると。

ドールは害獣として駆除されたり、森の開発による生息地を奪われ、その数を激減させました。インドの森のサファリでもドールと出会うことは決して多くありません。

Pench National Park -Dhole (6)

じゃれあうドール

Pench National Park -Dhole (4)

じゃれあったりこちらを見つめたり、やがて森の中へと入っていきました。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Observation : Jun 2015 , Pench National Park, Madhya Pradesh, India

★インドのサファリツアーを随時発表しています。西遊旅行の野生動物ツアー一覧からチェック!

★インドでのサファリ/野生動物撮影手配を承っています。西遊インディア、または西遊旅行へのご依頼をお待ちしてます。