世界でも稀な海鳥、ケイマフリとウトウが営巣する島、天売島。北海道の羽幌からフェリーでおよそ1時間30分で到着するオホーツク海の離島です。海鳥たちは4月から7月にかけて繁殖のためにこの島にやってきますが、私たちが訪問しやすいのは海況が落ち着いてくる6月ごろから。このころには繁殖のピークを迎え、子育てに忙しい海鳥の様子を観察できます。
天売島に到着したその日、「今日は夕日が期待できる」とのことで、天売島在住自然写真家・寺沢孝毅氏の操船するケイマフリ号で海へ出ることになりました。
海岸には日没前に羽を乾かす鵜の姿。
ゴマフアザラシ in the sunset!
お魚を捕まえたケイマフリです。イカナゴでしょうか。「ケイマフリ」という名前はアイヌ語名のケマフレ(足が赤い)に由来し、本当に真っ赤な足をしています。英語名の「Spectacled Guillemot”は「眼鏡をかけた」という意味で、目の周りに白い模様があります。いずれも、夕方の光では特徴が分かりにくいですね。
日没時刻となり、暗くなり始めシャッタースピードが心配になるころ、お魚をくわえたケイマフリがどんどん現れました。
天売の海に沈む太陽。海鳥と天売の太陽、この光景を見せていただき大感謝です!
Photo & Text : Mariko SAWADA
Observation : Jun 2018, Teuri Island, Hokkaido
Special Thanks to Naturelive 写真家・寺沢孝毅氏 & ケイマフリ号