ベーリング海峡からチュクチ海沿岸で観察したウミガラス Common Guillemot の観察の記録です。
英名はCommon Guilemot またはCommon Murreと呼ばれる海鳥で繁殖期の夏にコロニーをつくります。見た目が非常に似ているBrunnich Guillemot ハシブトウミガラスを一緒にいることが多く、同じ場所で営巣し、一緒に飛ぶこともあります。
ウミガラス Common Guillemot とハシブトウミガラス Brunnich’s Guillemot が一緒に飛んでいます。
ウミガラスが少しブラウンがかった色でハシブトウミガラスが黒っぽく口元に白い模様があります。
夏の2~4ヶ月の間、海に面した断崖で子育てします。それ以外の期間は海で浮かんでいるか、飛んでいます。エビや小魚とかを捕食し、陸地のもの(虫、木の実など)は食べません。繁殖期が終わるとこの断崖も空っぽになります。
ウミガラスが浮いているのは遊んでいるのでありません。ダイブして魚・エビを捕まえるため。50~60mの深さまでダイブすることができ、泳ぐときは脚は使わず手(羽)を使ってもぐります。
ウミガラスが水面を助走し、飛ぼうとしているところです。ウミガラスは崖から直接飛ぶことはなく、まず、海に飛び込んで、そこから助走をつけて飛びます。
ギルモットは絶壁を好み、目の前の海が大きな採餌場場です。繁殖期には卵を1個を産みます。その形はヨウナシ型で、絶壁で落ちにくい形、転がるのをふせぐ形なのです。
通常は巣にオスかメスと雛が一緒にいます。断崖のコロニーでは、親鳥が子を光と風からまもっていて、親鳥と断崖の間に雛がいることが多く見ることが難しいです。また、小さな雛は親鳥の足のあいだにもいたりします。20~30日で雛は旅立ちます。まず、海に飛び込んでしばらく飛ぶ練習をします。この間オスが子供が自分で魚を取れ、飛べる様になるまで面倒をみます。
幼鳥の面倒を見る親鳥。それでも、溺れ死んだり、天敵である大型のカモメに襲われたりもします。
海で死んだウミガラスの幼鳥を食べるシロカモメ Glaucous Gull。大型のカモメは天敵です。
オスが幼鳥の子育てをしている間のメスはというと、雛が巣立ったあともコロニーの巣で自分の場所を主張。この場所の確保・生存競争は激しく、コロニーを去るの日までメスは自分の巣を守ります。
そして巣立った雛は4~5年後に元の場所へもどってくるといいます。
Photo & Text : Mariko SAWADA 澤田真理子
Observation : Mid of Aug 2015 , Preobrazheniya Bay, Kolyuchin Island- Russian Far east
Reference : Helm Field Guides “Birds of East Asia”, Samuel Blanc