シルクロードの食 キルギス料理をご紹介!
- キルギス
2020.12.03 update
今回は「シルクロードの食」をテーマに、キルギス料理をとりあげて記事を書きます。 中央アジアの国、キルギス。古くからシルクロードの中継点として栄えたため、食文化もさまざまです。ソビエト連邦の一部だった時代が長 […]

2020.12.03 update
今回は「シルクロードの食」をテーマに、キルギス料理をとりあげて記事を書きます。 中央アジアの国、キルギス。古くからシルクロードの中継点として栄えたため、食文化もさまざまです。ソビエト連邦の一部だった時代が長 […]
2020.11.05 update
今日はイランの食事についてご紹介いたします。 まず主食として食べられているのが「ベレンジ」というお米で、「チェロー」、「ポロー」とも呼ばれます。日本のもちもちしたお米とは異なり、パサパサしているので油を入れ […]
2020.10.23 update
今回は、パミールに残るアリーの伝説をご紹介します。 アムダリヤの源・ゾル・クル タジキスタンのゴルノバダフシャン自治州州都・ホルグからヤン村に向かう途中、パンジ川の対岸のアフガニスタンとヒンドゥークシュ山脈 […]
2020.10.15 update
サマルカンドは中央アジアで最も古くから繁栄した都市で、「青の都」とも呼ばれています。かつて13世紀にはチンギス・ハン率いるモンゴル軍により徹底的に破壊されましたが、その後14~15世紀にはティムール朝の首都となった際に多 […]
2020.09.03 update
今回はイランのほぼ中央に位置する砂漠都市ヤズドと、最大のみどころである「沈黙の塔」についてご紹介いたします。ヤズドは、イランにおいて古い歴史をもつ都市のひとつで、人口は約50万人。ゾロアスター教文化の中心地 […]
2020.06.18 update
シルクロードの面影が残り、美しいイスラム建築の建造物が魅力的な中央アジアのウズベキスタン。今回はウズベキスタンの代表的な3都市(サマルカンド、ブハラ、ヒヴァ)をご紹介いたします。 サマルカンド – […]
2020.06.11 update
後編では、死海に注ぎ込む渓谷、「ワディ・ムジブ」でのキャニオニングをご紹介します。 前編でのヨルダン最高峰「ウンム・アーダミ山」でのトレッキングを終えたあとは、ヨルダンの代表とも言えるペトラに […]
2020.06.04 update
古くより文明の栄えた中東に位置するヨルダン。周辺の国々と同様、紀元前に遡る時代から国々が興亡を繰り広げた地域で、社会情勢が比較的安定していることもあって、ペトラやジェラシュといった見ごたえのある遺跡が人気と […]
2020.03.01 update
内戦後に奇跡の復活!ベイルートの国立博物館の所蔵品の数々をご紹介します。 ベイルート国立博物館は1942年開館のレバノン最大の考古学博物館です。10万点の遺物を所蔵しています。75年から91年までのレバノン内戦ののち、博 […]
2020.02.19 update
2018年5月4日、パキスタンのイスラマバードに新しい空港が誕生しました!その名も イスラマバード国際空港 Islamabad International Airport 今までお世話になった […]