カラーシャの谷、ボンボレットとランブール

10月に訪れたカラーシャの谷の様子をまとめたビデオです。以前訪れたボンボレット村はずいぶんパキスタン国内旅行客で賑わっていましたが、10月の半ばともなると訪問者も少なく、静かな村を訪問することができました。

 

KALASH VALLEY Bumburet & Rambur|カラーシャの谷(ボンボレット&ランブール)

 

Image : Mariko SAWADA

Visit : Oct 2021, Bomboret & Rambur, Kalash valley, Khyber Pakhtunkhwa

西遊旅行のパキスタンツアー一覧

※パキスタンでの旅行現地手配を承っております。お問い合わせ・ご相談は、西遊旅行Indus Caravan へ!

*Please follow us on YoutubeInstagram & Facebook

カテゴリ:■ vlog / 動画 - 絶景パキスタン > ◆カイバル・パクトゥンクワ州の動画 > ■カイバル・パクトゥンクワ州 > カラーシャの谷
タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

冬眠前のヒマラヤヒグマ、10月のデオサイ高原

10月半ばのデオサイ高原のヒマラヤヒグマ Himalayan Brown Bearです。10月になるとデオサイ高原には雪が降ります。一度の降雪で野生動物が冬支度に入ります。例えばオナガマーモット Long-tailed Marmotは、驚くことに一斉に冬眠を開始。昨日まで日向ぼっこしていたのに今日は一匹も見かけない、という状況でした。

 

冬景色のデオサイ高原、バラパニ付近の景色です。国立公園のスタッフによるとヒマラヤヒグマは9月になると脂肪たっぷりのオナガマーモットを捕食し、冬眠に向けて脂肪を蓄えていきます。そのマーモットも冬眠すると、ヒマラヤヒグマも標高4,200mの高地から少し標高を下げた谷へと移動していくそうです。

 

デオサイ国立公園内の道路近くでヒマラヤヒグマを発見! ↓↓↓ ヒマラヤヒグマ動画です!

 

Himalayan Brown Bear in Autumn|デオサイ高原のヒマラヤヒグマ

 

冬眠前のヒマラヤヒグマは大きく、丸々しています。見ているだけで幸せな気分になります。

 

草地に座り込んでしまいました。

 

周囲の山はもう雪に覆われています。国立公園のスタッフによると、もう、本当にこの場所でヒマラヤヒグマが見れるのは最後だと。

国立公園のスタッフも2回目の雪の前に片づけをしてスカルドゥへと引き上げました。羊飼いも下山し、いよいよデオサイ高原の冬が始まります。

 

オナガマーモット Long-tailed Marmotは冬眠しましたが、アカギツネ Red Foxは厳しい冬を生き抜きます。人の往来がなくなった道沿いで何度もアカギツネの姿を見かけました。

 

デオサイ国立公園を訪れるパキスタン人国内客が増え、キャンプ場のごみの処理が問題となっています。2018年、ヒグマの糞の80%がプラチックだったという衝撃的な報告がなされました。その後、国立公園のスタッフが毎週一度の清掃活動を行うようになったと言います。また国立公園内のキャンプ場のゴミ捨て場にヒグマが現れることが知られており、対策が求められます。

この看板のヒマラヤヒグマは夏の写真です。夏でもしっかりモフモフですね。

 

Image  & Text : Mariko SAWADA

Observation : Oct 2021, Deosai National Park, Gilgit-Baltistan

西遊旅行のパキスタンツアー一覧

※パキスタンでの旅行現地手配を承っております。お問い合わせ・ご相談は、西遊旅行Indus Caravan へ!

*Please follow us on YoutubeInstagram & Facebook

カテゴリ:◆ギルギット・バルティスタン州の動画 > ■ vlog / 動画 - 絶景パキスタン > ■ギルギット・バルティスタン州 > ヒグマ > ◇ パキスタンの野生動物 > デオサイ高原
タグ: , , , , , , , , , , , ,

霧の中から現れるサルフランガ寒冷砂漠 – スカルドゥ

雨と雪が降った翌朝のスカルドゥ。インダス川沿いの渓谷が霧に覆われました。

スカルドゥのインダス川沿いにあるサルフランガ寒冷地砂漠 Sarfranga Cold Desertです。標高2,500m付近の高山に囲まれた乾燥した荒地が寒冷地砂漠と呼ばれ、インダス河畔の砂が美しい砂丘を創り出しています。

砂丘というとサハラ砂漠やナミブ砂漠のような景色を思い出しますが、標高5,000m近い高峰群に囲まれた中にある砂丘の景色も神秘的です。

 

Sarfranga cold desert emerging from the sea of clouds Skardu|スカルドゥ サルフランガ寒冷砂漠

 

ドローン撮影による「霧のサルフランガ砂丘」の景色です。撮影のために立っている場所は霧の中。ドローンが霧を抜けたときに絶景が広がりました。

 

シガール渓谷への道から望む霧に覆われたサルフランガ砂丘。岩山には大きなパキスタンの国旗が描かれていました。

 

インド国境から流れてくるインダス川の谷が霧で覆われています。

 

霧の中から浮かび上がる砂丘の景色は本当に美しいものでした。

 

Image & text : Mariko SAWADA

Visit : Oct 2021, Sarfranga Desert, Skardu, Gilgit-Baltistan

西遊旅行のパキスタンツアー一覧

※パキスタンでの旅行現地手配を承っております。お問い合わせ・ご相談は、西遊旅行Indus Caravan へ!

*Please follow us on YoutubeInstagram & Facebook

カテゴリ:◆ギルギット・バルティスタン州の動画 > ■ vlog / 動画 - 絶景パキスタン > ■ギルギット・バルティスタン州 > スカルドゥ
タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , ,

秋のシャンドゥール峠越え

10月下旬のパキスタン北部はポプラが黄金に色づき、一年で最も美しい季節を迎えます。ギルギットからシャンドゥール峠にかけてのギザール地区(Ghizer District)も例外ではありません。交通量の多くない渓谷のドライブの景色は最高です。

 

この日、私たちはグピス Gupisを出発しチトラルChitralを目指しました。秋晴れの日差しの中、黄金のポプラ並木が輝きます。写真ストップを繰り返し、なかなか先に進めません。

 

パンダール Phandar への登り道の途中でヤクがたくさん集められていました。雪が降ったときに下山させてきたヤクを再び集めて放牧地へと連れて行く途中でした。

 

パンダールPhandar 付近の橋の景色です。かつてはこのような石と木とワイヤーで出来たつり橋が多く見られましたが、中国によるコンクリートの橋に置き換えが進んでいます。写真を撮るものとしてはとても残念です。

 

いよいよシャンドゥール峠への登りに入りました。冬の間の燃料を運ぶロバのキャラバンとすれ違います。大きな荷物の中には乾燥した牛・ヤク糞やマキが入っていました。

 

標高3,700mのシャンドゥール峠 Shandur Passです。ギルギット・バルティスタン州とカイバル・パクトゥンクワ州の州境でもあります。外国人はこのチェックポストで書類確認を受けます。

シャンドゥール峠と言えば、夏に「世界最高所のポロ競技」、シャンドゥール・ポロ・フェスティバルが行われることで知られています。その競技場も雪に覆われていました。

 

氷の張ったシャンドゥール峠の湖。峠への道は、夏に土砂が流れた場所が雪の解けた水でぬかるみ、困難を極めました。

 

そんな悪路を忍耐強く進むのが、現地で「トヨタジープ」と呼ばれる、この乗り物。1970年代、80年代のトヨタランドクルーザーが内装・外装を「北部パキスタン風」にして活躍しています。

アフガニスタンからギルギット・バルティスタン州とカイバル・パクトゥンクア州に入ってくるNCP車(Non Custom Paid Car)の新しいモデルのランドクルーザーに押されて、最近はこのジープタイプの車も減ってきました。それでもいざ「積雪」となると信頼がおけるのはこの車です。こんなに古い日本車がパキスタンの山奥で今も活躍して、僻地の村を繫いでいることをうれしく思うのです。

 

シャンドゥール峠を下り、麓のラスプール Laspurの村で遅いランチです。ダルに採れたてのジャガイモカレー、チキンカレー、ピラフにナン。

 

素敵なラスプールのチャイハナを営む親子。お嬢さんの笑顔にうっとりしました。このあと、引き続き悪路をマスツージへ、そしてチトラールへ。チトラールにつくころにはすっかり暗くなっていました。

 

Image & text : Mariko SAWADA

Visit  :Oct 2021, Gupis, Phandar, Shandur Pass – Gilgit-Baltistan & Khyber pakhtunkhwa

西遊旅行のパキスタンツアー一覧

※パキスタンでの旅行現地手配を承っております。お問い合わせ・ご相談は、西遊旅行Indus Caravan へ!

*Please follow us on YoutubeInstagram & Facebook

カテゴリ:ギザール渓谷 > シャンドゥール峠
タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

絶景!バロチスタン・マッドボルカノ

バロチスタンのマッドボルカノ(泥火山)を訪れているツアーメンバーを空撮した動画です。泥火山は活動していたり・していなかったり、その姿はどんどん変化します。今シーズンはどんな姿を見せてくれるのでしょうか。

 

絶景!バロチスタン・マッドボルカノ MUD VOLCANO BALOCHISTAN 1

 

Videography : Mariko SAWADA

Visit : Feb 2020, Kund Malir, Balochistan

西遊旅行のパキスタンツアー一覧

※パキスタンでの旅行現地手配を承っております。お問い合わせ・ご相談は、西遊旅行/ Indus Caravan へ!

カテゴリ:◆ バロチスタン州の動画 > ■ vlog / 動画 - 絶景パキスタン > 泥火山 Mud Volcano > ヒンゴル国立公園 > ■バロチスタン州
タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , ,

(Tour Vlog) ユキヒョウ・エクスペディション Snow Leopard Spring Expedition 2021

 

Tour Vlog SNOW LEOPARD EXPEDITION SPRING2021

 

パキスタンのユキヒョウに通って何回目でしょう、これまでの苦労が報われた、感謝の気持ちでいっぱいの出会いでした。

 

Videography : Mariko SAWADA
Observation : April 2021, Khunjerab National Park, Gilgit-Baltistan
Special Thanks : Hussain Ali Khan, Khunjerab National Park

西遊旅行のパキスタンツアー一覧

特集記事:パキスタンの野生動物

※パキスタンでの旅行現地手配を承っております。お問い合わせ・ご相談は、西遊旅行Indus Caravan へ!

*Please follow us on YoutubeInstagram & Facebook

カテゴリ:◆ギルギット・バルティスタン州の動画 > ■ vlog / 動画 - 絶景パキスタン > ■ギルギット・バルティスタン州 > カラコルム・ハイウェイ > ユキヒョウ > ◇ パキスタンの野生動物 > クンジュラブ国立公園
タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

(動画)パキスタン鉄道、ペシャワールからラワルピンディへ!

パキスタン鉄道のペシャワールからラワルピンディの風景をまとめた動画です。

 

以前に「インダス川越え」鉄橋のハイライトのみのブログをあげましたが、今回はペシャワールの町から道中のトンネル、風景を含めラワルピンディという都市に到着するまでをまとめた2分43秒の動画です。

パキスタンの鉄道は大英帝国の植民地インド帝国時代に植民地経営の一環として建設され、アフガニスタンとの国境トルハムからカラチまで7,791キロに及ぶ線路が敷かれました。独立後から今日まで、植民地時代の建築物・運行システムを保持しており、とてもレトロで古き良き時代の鉄道の旅を味わえる「パキスタン鉄道」です。

 

パキスタン鉄道・ペシャワールからラワルピンディ Railway journey, Peshawal to Rawal Pindi

 

Videography : Mariko SAWADA

Ride : Feb 2020, Pakistan railway between Peshawar(Khyber Pakhtunkhwa) to Rohri (Sindh)

西遊旅行のパキスタンツアー一覧

※パキスタンでの旅行現地手配を承っております。お問い合わせ・ご相談は、西遊旅行Indus Caravan へ!

*Please follow us on YoutubeInstagram & Facebook

 

カテゴリ:◆ パンジャブ州の動画 > ◆カイバル・パクトゥンクワ州の動画 > ■ vlog / 動画 - 絶景パキスタン > ペシャワール / カイバル峠 > ■カイバル・パクトゥンクワ州 > ■パンジャブ州 > ◇ パキスタンの鉄道 Pakistan Railways
タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

パンジャーブウリアル Punjab Urial(ソルトレンジ)

パンジャーブ州、ソルトレンジ<塩の山脈>の丘陵地帯に生息するパンジャーブウリアル Punjab Urialのレポートです。

 

ウリアル Urialは偶蹄目ウシ科ヒツジ属の哺乳類。雄の角は弧を描いて大きく巻き、首の下に長い毛の房がある野生のヒツジです。南アジアから中央アジアにかけての山岳地帯に生息。パキスタンのパンジャーブ地方に生息するウリアルはインドのラダックウリアル Ladakh Urialと同じ扱いをされていましたが、2016年に発刊された “BOVIDS of the World” (世界のウシ科動物)ではパンジャーブウリアル Punjab Urialとして独立種になりました。

 

パンジャーブウリアル Punjab Urial はパキスタンの固有種で、パンジャーブ州のジェルム川からインダス川の間にあるソルトレンジSalt Range(塩の山脈)とカラチッタ山脈 Kala Chitta Rangeのみに生息しています。

 

パンジャーブウリアルが生息するのは、ゆるやかな岩山の斜面があり、灌木が茂っているような場所です。

 

今回訪れたのはポトハル Potohar のコミュニティ保護区。現在、パンジャーブ州には5つのCBO (Community Based Organization)があり、その中では一番小さい保護区ですが、2017年に保護区が設立され違法な狩猟が禁止されてからウリアルの数は着実に増えているといいます。

 

尚、CBOはプライベートの保護区であり、毎年、年をとった角の大きなオスのハンティングの権利がオークションで売られ(主に外国人のハンター)、その収益がコミュニティに分配されたり保護活動に使われているというものです。いわゆる”トロフィーサイズ”と呼ばれるハンティングの対象となるオスの角は28~31インチ。同行してくれたレンジャーによると、トロフィーサイズのウリアルは12~13歳で、ほおっておいても14歳には死ぬので、ハンティングオークションによりコミュニティがうるおい、さらに他のウリアルの保護にもつながり、以前よりずっとよくなったとのことでした。

ちなみに2020年当時、ハンティングの許可は各CBOに3頭が割り当てられ、パンジャーブ州全体で年間15頭の許可を発行していました。オークションでの価格は1頭 15,000~16,000 USドルと高価なもの。確かにコミュニティに入るお金も大きくなります。ポトハルCBOでは16人のレンジャーが違法ハンティングを取り締まり、ウリアルの保護活動をしていました。

 

パンジャーブウリアル Punjab Urial の群れです。あまり大きなグループはみかけず、6~8頭くらいの小さな群れがほとんどでした。

 

パンジャーブウリアルのメスです。角は小さくまっすぐ伸びています。

 

パンジャーブウリアルの若いオスです。

 

灌木の茂みからこちらの様子をうかがっている”トロフィーサイズ”のオス。メスや若いオスの個体と違い、角の大きなオスはなかなか姿を現しません。狙われていることがわかってるようです。

 

一瞬、”トロフィーサイズ”の角をもったオスが姿を現してくれました。

 

大きく巻いた角、首の下の長毛の房、立派なパンジャーブウリアルです。

 

そしてあっという間に逃げ去ってしまいました。近年まで違法ハンティングが行われていた狩猟圧の高さを感じさせます。パキスタン北部山岳地帯のマーコールやアイベックスのように個体数が増え、コントロールされた狩猟だけが行われるようになると事態は変わってくるかもしれません。

 

家畜に追いやられ生息域を失い、高速道路により群れが分断されるなどして危機的に生息数を減らしていたパンジャーブウリアルですが、ハンティングオークションのシステム導入により保護が進んでいました。

同行したレンジャーに、ハンター以外でこの保護区に来た最初の外国人だと言われました。

 

Photo & text :Mariko SAWADA

Observation : Dec 2020, Potohar CBO, Punjab

Reference : BOVIDS of the World (Princeton Field guides)

西遊旅行のパキスタンツアー一覧

※パキスタンでの旅行現地手配を承っております。お問い合わせ・ご相談は、西遊旅行/ Indus Caravan へ!

カテゴリ:ウリアル > ■パンジャブ州 > ソルトレンジ > ◇ パキスタンの野生動物
タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,

ソルトレンジ Salt Range- ヒマラヤ岩塩を産出する塩の山脈

ヒマラヤ岩塩、ピンクソルトとして世界で流通している岩塩の多くがパキスタンの岩塩坑で産出されたものです。なかでも は有名で、観光客が中に入ってその採掘された後を見学したり、ピンク色の岩塩で作られた地下モスクを見学したりできる観光地にもなっています。

今回、パンジャーブウリアルという野生動物を探しにでかけたソルトレンジで、観光地ではない岩塩採掘所を見る機会がありました。

 

ソルトレンジ Salt Range はパキスタンのパンジャーブ州、ヒマラヤ山脈の南端に位置し、ポトハル高原 Pothohar Plateau の南からジェルム川  Jhelum River の北へと広がっています。

ヒマラヤ岩塩はこのソルトレンジにある褶曲衝上帯のエディアカラン期からカンブリア紀初期(6億年~5億4000万年前)に遡る厚い蒸発岩の層から産出されます。カンブリア紀から始新世にかけての堆積岩がより新しい時代の堆積岩の上に押され、浸食されソルトレンジSalt Rangeが現れました。

太古の海の化石がインド大陸とユーラシア大陸の衝突により地表に現れた、何とも壮大でロマンがある岩塩です。

 

ポトハル高原であちこちに見られる岩塩坑。

 

ソルトレンジの岩塩に関してもう一つロマンある話があります。この塩を発見したのはかのアレキサンダー大王の軍隊だという伝説です。紀元前326年、アレキサンダー大王のインド遠征の際に軍馬が地面をなめていたことから塩が発見されました。実際にアレキサンダー大王の軍とインド諸侯軍との対戦「ヒュダスペス河畔の戦い」はジェルム川河畔で、このソルトレンジを通過したことは間違いありません。

 

岩塩坑の入り口付近の地表は塩の結晶で覆われています。

 

トラックが採掘場へ入っていきます。トラックの運転手によると2キロ以上先で採掘がおこなわれおり、それを運び出してくると。

 

こちらは岩塩をのせて出てきたトラックです。相当の重量でしょう、オフロードの道をゆっくりゆっくり進んでいきます。

岩塩の採掘の歴史は、確認されるものは紀元後1200年ごろにはじまり、ムガール帝国時代には岩塩の交易も行われていました。イギリス植民地下の1872年にケウラ岩塩坑のメイントンネルが作られ本格的な採掘が始まりました。

 

岩塩坑のひとつに歩いて中に入ってみました。ソルトレンジの内部です。

 

これは岩塩ミル用に細かく砕いて商品化されたヒマラヤ岩塩。以前は「ミル」のようなおしゃれなものはなく、粉状か岩のブロックのまま販売されていましたが、最近はおしゃれなパッケージで岩塩ミルとセットで販売されたりしています。価格も安く、必ず使うものなので外国人観光客のお土産品としても人気です。

 

こちらは北部フンザでの伝統的なヒマラヤ岩塩の使用方法です。フンザ地方ではチャイに砂糖ではなく塩を入れます。熱いチャイをヒマラヤ岩塩のブロックでぐるぐるかき混ぜます。

 

パンジャーブ地方のソルトレンジからはるばるとカラコルム山脈の村まで運ばれ、今もチャイには欠かせない岩塩。

そういえば、漫画『ラーメン食いてぇ!』(2018年に映画化、キルギスで撮影されました)では、遊牧民の煮込み料理の隠し味としてこの岩塩が登場。作品の本当の舞台は新疆ウイグル自治区ですが、パミールを越えたヒマラヤ岩塩の味を大自然の中で堪能する描写が大変印象的でした。

 

Image & text : Mariko SAWADA

Visit  : Dec 2020, Potohar, Punjab

西遊旅行のパキスタンツアー一覧

※パキスタンでの旅行現地手配を承っております。お問い合わせ・ご相談は、西遊旅行/ Indus Caravan へ!

カテゴリ:■パンジャブ州 > ソルトレンジ > ◇ パキスタン一般情報
タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

ハマヒバリ Horned Lark (デオサイ高原)

7月のデオサイ高原はワイルドフラワーが咲き乱れ、天気が良ければナンガパルバットも望める「天空の花園」。

デオサイ高原で出会ったハマヒバリ Horned Larkのレポートです。

 

ハマヒバリ Horned Lark は、ユーラシア大陸北部や北米で夏に繁殖し、冬は南へと渡り越冬する野鳥ですが、パキスタンの北部では一年を通じて観察することができます。チトラール付近、デオサイ高原、そしてクンジュラブ峠など標高3,300~5,000mの山岳地帯の開けた場所で見られます。

 

デオサイ高原(デオサイ国立公園)はパキスタンの北西、インドとの国境に近い平均標高4,200mの高原で、無数の小川が走り高原湿地が広がるまさに「天空の花園」と呼ぶにふさわしい場所です。

ハマヒバリはこの山岳地帯の岩陰や地面のくぼみに巣を作って繁殖しています。

 

7月上旬にはワイルドフラワーの花盛り。

 

ハマヒバリのオスです。英名Horned larkの通り、角のような冠羽が左右にあるのがオスの特徴。地域によっては顔からのどにかけて黄色になるハマヒバリもいるそうですが、パキスタンでは白~クリーム色です。

 

正面から見たオスのハマヒバリ。

 

後ろから見たオスのハマヒバリ。両サイドから出た「角」のような冠羽が本当にかわいらしいです。

 

ハマヒバリの幼鳥です。親鳥と同じくらいの大きさになっていました。

 

草の実をつつくハマヒバリ。

 

ツーリストの残したパンくず?を給餌。キャンプ地付近は食事のおこぼれがあるため、一番観察しやすい場所で、パキスタン人の観光客も一緒にバードウォッチングを楽しんでいました。

 

早く育って、冬に備えなくてはなりません。厳冬期には高原の麓の畑や谷に降りてきます。

 

デオサイ高原を「天空の花園」と表現しましたが、その状況も変わってきました。夏になると大挙して観光客が訪れ、無意識にごみを放置し、オフロードで草原を走ったりしている現状があります。

短いデオサイ高原の夏に、繁殖の大切な時期を迎える野生動物や野鳥がいることを知ってもらいたいです。

 

Photo & text : Mariko SAWADA

Observation : July 2016, Deosai National Park, Gilgit-Baltistan

※この記事は2017年の「世界の野生動物観察日記~ワイルドライフ」の記事に加筆したものです。

西遊旅行のパキスタンツアー一覧

特集記事:パキスタンの野生動物

※パキスタンでの旅行現地手配を承っております。お問い合わせ・ご相談は、西遊旅行Indus Caravan へ!

*Please follow us on YoutubeInstagram & Facebook

 

カテゴリ:■ギルギット・バルティスタン州 > 北部山岳地帯 > ◇ パキスタンの野鳥 > デオサイ高原
タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,