ユキヒョウのローリー -3

ナルタル谷に移動したユキヒョウのローリー Lolly です。前日に引き続き、朝からローリーの施設で過ごしました。(この記事のユキヒョウの写真は野性の状態のものではありません)

スキー場付近でジープを止め、ここから歩きます。地元の人に、ローリーはどうしてクンジュラブ国立公園ではなくナルタルに来ることになったのか聞いてみました。「はっきりとはわからないけど、ナルタルには軍の施設があり、軍の高官たちが見るからじゃないの?」と。確かにローリーの柵のところには、観光客、そして軍人さんの姿も。

ローリーの施設に到着すると、ローリーは朝から歩いていました。柵のふちをくるくると歩いています。施設のスタッフが言うには、肉を食べた後はこうやって歩くんですよ・・と。

 

ずっと観察しているとローリーの通り道がわかり、そこで待っていると正面からやってきてくれます。

 

後姿も。

 

ローリーは本当にきれいな顔をしていると、思います。

 

・・・尻尾の模様!耳の後ろ側の模様!

 

今日はとてもアクティブで色んな姿を見せてくれたローリー。16時に肉をもらいました。気温が低いのでお肉はカチカチでしたが骨ごと噛み砕いていました。

そして食後のお手入れ・・・暗くなるまでローリーを見ていました。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Observation : Feb 2017, Captive condition at Naltar Valley, Gilgit-Baltistan

Reference : Local staff of SLF

※記事は2017年4月にupしたhttp://www.saiyu.co.jp/blog/wildlife/を書き直したものです。

カテゴリ:■ギルギット・バルティスタン州 > ナルタル谷 > ユキヒョウ(飼育個体) > ◇ パキスタンの野生動物
タグ: , , , , , , , , , , , , ,

ユキヒョウのローリー -2

パキスタンのユキヒョウ、ローリーの話です。(この記事のユキヒョウの写真は野性の状態のものではありません)

ユキヒョウのローリーは2016年の冬にスストのチェックポストからナルタル谷へと移動しました。より大きな施設に移動したそうですが、クンジュラブ国立公園の環境とは異なる場所への移動です。

2月の北部パキスタンへ。フンザ付近から始まる高峰群は雪をかぶってとても美しいものでした。そしてナルタル谷へ。

 

ナルタルは豪雪地帯で、スキー場があることでも知られています。ギルギットから近いのですが4WDで行かなくてはなりません。

 

ナルタルに到着です。さっそくローリーのいるところへ行ってみました。スキー場側へ行き、そこから雪の山道を歩いて10分ほどの山の斜面に施設がありました。

ローリーがいません。番をしている人に聞いたところ、雪のくぼみに入り込んで寝ているので今は見えないので待ちなさい、と。

雪のくぼみからローリーが顔を出しました。

 

ローリー、4歳くらいでしょうか。

 

歩き始めました。このローリーのいる場所は山の斜面にあり、ローリーを追いかけて見える位置へと雪の山の斜面を移動するのもちょっと大変でした。

 

柵はこんな感じです。きれいに写真を撮りたい方は望遠レンズ必携です。

あと、ローリーが隠れて寝ていることもあるので短い滞在だとローリーに会えないこともあります。ナルタルには簡素ですがゲストハウスもありますので1泊で訪れるのもお勧めです。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Observation : Feb 2017, Captive condition at Naltar Valley, Gilgit-Baltistan

Reference : Local staff of SLF at Naltar Valley

※記事は2017年4月にupしたhttp://www.saiyu.co.jp/blog/wildlife/を書き直したものです。

カテゴリ:■ギルギット・バルティスタン州 > ナルタル谷 > ユキヒョウ(飼育個体) > ◇ パキスタンの野生動物
タグ: , , , , , , , , , , ,

ユキヒョウのローリー -1

2015年、クンジュラブ国立公園入口にいたユキヒョウ「ローリー」の話です。(この記事のユキヒョウの写真はすべて飼育個体です。ローリーは2019年5月現在、ナルタル谷にて飼育されています。)

ユキヒョウは北部パキスタンの標高の高い山でアイベックスなどの野生動物を追って暮らし、冬場にはカラコルム・ハイウェイ付近まで降りて来るのが観察されます。

13年ほど前だったでしょうか、国立公園の事務所に「レオ」という子供のユキヒョウがいて中国との国境越えツアーの際に会えるのが楽しみだったのですが、アメリカの動物園へ行ってしまいました。

そして7年ほど前、再び子供のユキヒョウが凍った川で溺れているところを助けられました。6ヶ月くらいと推定されるメスのユキヒョウは、「ローリー」と名付けられススト付近のクンジュラブ国立公園とKVOのチェックポストのそばの檻で3年目を迎ええていました。

 

ローリーを助けたファルマン・ラザーさん、今でも小さい時のローリーをあやすように近づきます。ローリーも「ゴロゴロ」とはいきませんが「ガウガウ」と言いながらスリスリしています。

 

国立公園スタッフに甘えるローリー。毎日3キロの肉をもらいます。肉は、羊・ヤギやヤクなど。

 

ローリーはいつまでこの状態なのか、野生に戻ることは出来ないのか。

この時、このチェックポストにいたスタッフ達は「レオ」がアメリカから間もなく帰ってくるので、レオとローリーが暮らす「リハビリテーション施設」をナルタル谷に作り、そこで繁殖を試みる・・・と先のプランを考えていると話していました。が、ここはパキスタン、筋書き通りには行きません。「ローリー」はナルタル谷へ移動しましたが「レオ」は帰ってきませんでした。

 

最後に、小さいころの「レオ」の写真です。クンジェラーブ国立公園のスルタン・ゴハールさんと。(写真はクンジェラーブ国立公園提供)

 

野性の状態ではないことは残念ですが、それでも、大型ネコ科動物ファンにはたまりません。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Photo of Leo & Sultan Gohar : Credit to Gohar -KNP(Khunjerab National Park)
※レオの写真はクンジェラーブ国立公園提供のものです。

Observation :**Captive condition in cage** Oct 2015, Khunjerab National Park, Pakistan

Reference : Mr.Sultan Gohar -KNP, Mr.Falman Razah -KVO

※記事は2015年12月にupしたhttp://www.saiyu.co.jp/blog/wildlife/を書き直したものです。

カテゴリ:■ギルギット・バルティスタン州 > ユキヒョウ(飼育個体) > ◇ パキスタンの野生動物 > クンジュラブ国立公園
タグ: , , , , , , , , , , , ,