(動画)アカギツネの狩り(クンジュラブ国立公園)

春、標高4,000mを越えるクンジュラブ国立公園の山の斜面も雪が解け、野生動物の動きが活発になります。

ネズミ(ナキウサギ?)を捕まえるアカギツネの狩りの様子です。ジャンプして雪に垂直にダイブしたり、獲物が「死んだふり」したり・・・。雪解けのカラコルムで見た野生動物の営みです。

 

A Red fox hunting  / 狩りをするアカギツネ

 

Videography : Mariko SAWADA

Observation : April 2021, Khunjerab National Park, Gilgit-Baltistan

西遊旅行のパキスタンツアー一覧

特集記事:パキスタンの野生動物

※パキスタンでの旅行現地手配を承っております。お問い合わせ・ご相談は、西遊旅行Indus Caravan へ!

*Please follow us on YoutubeInstagram & Facebook

 

カテゴリ:◆ギルギット・バルティスタン州の動画 > ■ vlog / 動画 - 絶景パキスタン > ■ギルギット・バルティスタン州 > キツネ > ◇ パキスタンの野生動物 > クンジュラブ国立公園
タグ: , , , , , , , , , , ,

冬眠明け!春を迎えたオナガマーモット(クンジュラブ国立公園)

4月半ば、クンジュラブ峠付近の4,000mを越える高地の斜面には日光を浴びるオナガマーモット Long-tailed Marmot の姿が。滞在中、ちょうど冬眠明けの時期に当たったようで日に日にその数が増えていきました。

 

巣穴での可愛らしいオナガマーモットの様子です。

 

Long tailed Marmots in spring

 

Videography : Mariko SAWADA

Observation : April 2021, Khunjerab National park, Gilgit-Baltitstan

西遊旅行のパキスタンツアー一覧

特集記事:パキスタンの野生動物

※パキスタンでの旅行現地手配を承っております。お問い合わせ・ご相談は、西遊旅行Indus Caravan へ!

*Please follow us on YoutubeInstagram & Facebook

 

カテゴリ:◆ギルギット・バルティスタン州の動画 > ■ vlog / 動画 - 絶景パキスタン > ■ギルギット・バルティスタン州 > マーモット > ◇ パキスタンの野生動物 > クンジュラブ国立公園
タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

(動画)杏の花咲くカイバル村

4月下旬、例年より遅れて杏の花が満開となった上部フンザのカイバル村の景色です。上部フンザにも開発の波が押し寄せています。いつまでもこの美しい村の景色が続くことを望みます。

 

Apricot Blossom in Khyber / 杏の花咲く北部パキスタン

 

Videography : Mariko SAWADA

Visit : April 2021, Khyber, Gilgit-Baltistan

Special Thanks : Hunza Hill-Gah – Khyber

カテゴリ:◆ギルギット・バルティスタン州の動画 > ■ vlog / 動画 - 絶景パキスタン > ■ギルギット・バルティスタン州 > 上部フンザ > カイバル
タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,

ユキヒョウ遭遇!カラコルム・ハイウェイ

ユキヒョウを求めてやってきたパキスタン北部。アイベックスやハゲワシの観察をしながらカラコルム・ハイウェイを移動していました。

クンジュラブ国立公園内では道路上にも、河原の雪原にもたくさんのパグマークが。カラコルム・ハイウェイ上で、親子のユキヒョウが寝ていた跡や子供がかじって遊んでボロボロになったペットボトルも見つけました。人が通らない夜間や早朝のカラコルム・ハイウェイにユキヒョウがやってくるようです。

 

ユキヒョウの足跡だけがある吊り橋です!ユキヒョウは川幅が狭い場所や凍った場所を使って川を渡りますが、橋があるなら当然利用します。

 

昼頃、カラコルム・ハイウェイを走行していると、ガイドが「レオパード(Leopard)!」と叫び、車を止めて外へ。「ビスミッラー、ビスミッラー(Bismillah、Bismillah:神の御名において)」と見つめるその先にはユキヒョウの姿が。

 

道路のすぐそばの岩の上に座っていましたが、我々を見て歩き始めました。

ガイドが「シャウバシ、シャウバシ(Very goodとかWell doneという意味のワヒ語)」と喜んでいます。ユキヒョウガイドのプレッシャーが解けた瞬間です。

 

それにしても歩くのが早く、移動するユキヒョウに追いつくのが大変です。標高3,300mほどですが、興奮もあり息切れ。カメラを持つ手も震えます。

 

雪の上を歩くユキヒョウ。ユキヒョウの観察は、意外と岩が背景であることが多いので、雪の上のユキヒョウを観察できるのはうれしいものです。

 

どんどん登って遠くなっていきます。

 

さらに移動を続けます。草と重なると見失ってしまいそうになります。

 

数秒、こちらに顔を見せてくれました。これが最後の姿。岩場を歩き始め、姿が見えなくなりました。

 

最後の最後まで、ユキヒョウの姿を追った私たち。

 

スストに戻ったのは午後2時30分。遅いランチです。この日はスタッフたちの祝杯で(お酒はありません!)、ヤク肉メニューのオンパレード。ヤクのマントゥ(スストと接する新疆ウイグル自治区、中央アジアの料理)にヤクのニハリ(インド亜大陸の料理で牛のスネ肉と骨髄と煮込んだ料理)など、ヤク肉のフュージョン料理をみんなで楽しみました。

 

Photo & text : Mariko SAWADA

Observation : Dec 2020, Khunjerab National park, KVO area, Gojar, Gilgit-Baltistan

Special Thanks :  TOMO Akiyama and  Hussain Ali, Abul Khan

カテゴリ:■ギルギット・バルティスタン州 > 上部フンザ > ユキヒョウ > ◇ パキスタンの野生動物 > クンジュラブ国立公園
タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

(動画)カラコルム・ハイウェイに現れたアイベックス!

12月半ばを過ぎると、クンジュラブ国立公園やその付近の山からアイベックスが村の近くまで降りてくることがあります。山に雪が降り、雌の群れが標高の低い場所へ移動するのと同時にアイベックスは繁殖の季節を迎え、オスがメスのいる群れに近づいてきます。

カラコルム・ハイウェイを突然横断した大きな角のアイベックス。メスを求めて我を忘れているのか、私たちのすぐそばを通り抜けて行きました。

 

Himalayan Ibex on the Karakoram Highway

 

 

Text :Mariko SAWADA     Video : Yoko KADONAGA

Observation : Dec 2020, on the Karakoram Highway, Khunjerab National Park, Gilgit-Baltistan

カテゴリ:◆ギルギット・バルティスタン州の動画 > ■ vlog / 動画 - 絶景パキスタン > アイベックス > ■ギルギット・バルティスタン州 > カラコルム・ハイウェイ > ◇ パキスタンの野生動物 > クンジュラブ国立公園
タグ: , , , , , , , , , , , ,

冬のロワリ・トンネル ~ ロワリ峠の記憶

ロワリ峠 Lowari pass はペシャワール・ディール方面とチトラルを繫ぐ峠。ヒンドゥークシュ山脈の支脈、ヒンドゥラージ山脈の峠で標高はおよそ3,100m。峠として標高が高いわけではありませんが、この山岳地帯で一番低く通りやすかったポイントがここです。

峠は11~5月の積雪の間は車は通行できず、人々は雪の中を歩いて移動するしかありませんでした。その道中、雪崩で命を失った人も多かったといいます。

 

ロワリ峠の道を行くトラック。雪解けの水で未舗装の道がぬかるみ、落石も絶えない道でした。

 

峠のチトラル側はヘアピンカーブの繰り返しです。

 

ロワリ峠のチトラル側の麓にあるチャイハナで休憩するトラック。針葉樹に囲まれた小さな谷にあるチャイハナで、峠越えのあとの休憩に人気があった場所です。

 

でも、この光景も過去のものとなりました。ロワリ・トンネルが2017年に開通し、2018年から一般車両も通れるようになりました。

 

ロワリ峠にトンネルを作る計画は2005年に始まり、2009年までは韓国の会社が建設に関わっていましたが途中で中断していました。2013年より建設が再開され、2017年7月に開通しました。

 

トンネルは2つで 8.5キロのトンネルと1.9キロのトンネルに分かれ、合計10.4キロ、パキスタンで最長のトンネルです。

安全のために双方向からの車両の通行がコントロールされており、待たされることもありますが、ロワリ峠を延々と登り・下りする時間と労力、途中でトラックが動けなくなって移動できなくなり、先が見えなくなるような不安も解消されます。

しかし、やはりパキスタン。トンネルの中を家畜を連れた地元民が歩き、トンネルを出ると道がぬかるみ、さっそくトラックが動けなくなったりしていました。

 

雪景色のロワリ峠の麓の村

 

チトラル方面を陸路で訪れるには、ギルギット・バルティスタン州からシャンドゥール峠を越えて入るか、ペシャワール方面からロワリ峠を越えて入るしか方法はありませんでした。そしていずれの峠も冬の間は雪で閉ざされていました。

ロワリ・トンネルの誕生は、これまで冬の間は「陸の孤島」だったチトラルの村に大きな変化をもたらすことでしょう。

 

Photo & text : Mariko SAWADA

※ロワリ・トンネルは2020年に、ロワリ峠の写真は2014年以前に撮影したものです。

カテゴリ:■カイバル・パクトゥンクワ州 > チトラル
タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , ,

(動画) ユキヒョウはどこ?モルホン村に現れたユキヒョウ

モルホン村に現れたユキヒョウの動画です。村人が「あそこにいる!」というけど、なかなか見つけられませんでした。

アイベックスを食べた後、川の対岸で寝ていたユキヒョウをモルホンの村人と観察。

 

ユキヒョウはどこ?Snow Leopard in Pakistan

 

午前にアイベックスを仕留めたユキヒョウは肉を食べて、残りを茂みに隠して岩場に上り寝ていました。

ユキヒョウが起きた15時ごろの動画です。村人があちこちにいて、困っているユキヒョウです。

 

村人がいて困っているユキヒョウ Snow Leopard appeared in Morkhun Village

 

 

Video & text : Mariko SAWADA

Observation : Jan 2019, Morkhun Village, Gojar, Gilgit-Baltistan

Special Thanks to Mr.Sultan Gohar (Khunjerab National Park)

カテゴリ:◆ギルギット・バルティスタン州の動画 > ■ vlog / 動画 - 絶景パキスタン > ■ギルギット・バルティスタン州 > 上部フンザ > ユキヒョウ > モルホン > ◇ パキスタンの野生動物
タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,

シャティアールの岩絵(カラコルム・ハイウェイ)

カラコルム・ハイウェイを北上、ギルギット・バルティスタン州に入り、未知の仏教遺跡があることで知られるタンギール谷とダリル谷の間にあるのが、シャティアールの岩絵 Shatial Rock Art Carving /Petroglyphです。

古来からこの付近は「古のシルクロード」のインダス川を渡るポイントであり、インダス川に流れ込む谷を結ぶジャンクションになっていました。

日本人には「仏教の岩絵」として知られるシャティアールですが、仏教徒が岩絵を刻む以前から、中央アジアの商人たち、巡礼者、旅人がここを通過し、名前や時を刻んでいきました。シャティアールの橋の付近にはそういった古代文字(ソグド文字、バクトリア文字など)も見つかるそうです。

 

インダス川の河原でヤギを放牧する人々。削られた岩と砂の河原。最近は少なくなりましたが、以前は砂金を取る人々の姿がありました。

 

インダス川にかかるタンギール谷 Tangir Valleyへの橋。かつての旅人は、冬になりインダス川の水量が減る時期に渡渉し、その河原に足跡を刻みました。仏教の時代には「ガンダーラ」を目指して僧侶・巡礼者が訪れ、この河原の大きな岩にストゥーパや仏の姿、ジャータカ物語を刻み、祭壇を創り出しました。

 

シャティアールの橋と岩絵。ストゥーパ、仏の姿が刻まれています。

 

仏教のモチーフと、右上にはアイベックスが刻まれています。アイベックスは標高3,000mを越える山岳地帯に生息していますが、ヒンドゥークシュ山脈を越えフンザ川、インダス川に沿って南下する途中に見たのでしょう。それぞれの岩絵の時代や書き手はわかりませんが、貴重な歴史と古代に生きた人々の証です。

 

そしてこのインダス川沿いの景色も変わろうとしています。

カラコルム・ハイウェイのベシャムからチラースの間には2つの大きなダムプロジェクトが急ピッチで進められています。ダスーダム水力発電所とディアメルバシャダム水力発電所です。

昔からあったプランですが、電力不足解消と化石燃料による発電所の廃止方向が決まりものすごい勢いで工事が進んでいます。

沈むのはカラコルム・ハイウェイや村だけでなく、インダスが育んできた悠久の歴史も人の暮らしもです。この川沿いの風景が失われていくことは残念でなりません。メインの岩絵はおそらく「移設」されるのでしょうが多くは水没します。

あと何年、この景色を見ることができるのでしょうか、これまで長距離で苦痛だったカラコルム・ハイウェイの旅も、この景色もカウントダウン。貴重な思い出になっていくのでしょう。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Visit : Dec 2020, the Karakorum Highway, Shatial,  Gilgit-Baltistan

カテゴリ:インダス河畔の岩刻画 > ■ギルギット・バルティスタン州 > カラコルム・ハイウェイ
タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

パキスタン航空、スカルドゥ離陸!ナンガ・パルバットの全貌

パキスタン航空でスカルドゥからイスラマバードへ向かった時の記録です。

ギルギット便は早朝のため、ナンガ・パルバットの背後に太陽が昇り真っ白になることがあるのですが、スカルドゥ便は少し遅いので太陽が高く上がり、山がきれいに見えることが多いかな、と思ってます。早朝に比べると雲が多くなりますが。

 

スカルドゥ空港を離陸すると、ポプラ並木の並ぶスカルドゥ郊外の村とインダス川、カトパナ砂漠が。

 

インダス川沿いの崖の上に築かれたスカルドゥ要塞 Skardu Fort、Kharpocho Fortとも呼ばれる16世紀に建てられた要塞です。

 

スカルドゥ渓谷からシガール渓谷にかけて見られる寒冷地砂漠の砂丘。標高2,500m付近に広がる世界でも稀な高所にある砂漠で、インドのラダックのヌブラ谷からスカルドゥにかけて砂丘が点在しますが、スカルドゥからシガールにかけての地域にある砂丘が大きく、きれいです。

 

世界第9位の高峰、ナンガ・パルバット。スカルドゥを出たとき、今日は雲の中で見えないかと思いましたが、南西面は晴れていました。

 

頂上付近は吹いています。

 

ナンガ・パルバットの主峰が標高8,126mで、インダス川の河岸が1,100mほど。高低差7,000mの地形をフライトから望みます。わずか23キロほどの間にこれだけの高低差がある場所は本当に稀です。

 

そしてナンガ・パルバット山塊の全貌です。北のチョングラ山群、ライコットピーク、主峰群。

 

ナラン渓谷の奥にある、サイフルムルク湖。以前は美しい場所でしたが、近年の国内客の増加でゴミだらけになった悲しい観光地のひとつです。

 

なんか、現実に戻ってきましたね、もうパンジャーブ平野に入りイスラマバードに到着です。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

カテゴリ:■ギルギット・バルティスタン州 > ナンガパルバット > ◇ パキスタンの山 > スカルドゥ > ナンガ・パルバット / ヒマラヤ
タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

カイバル峠 The Khyber Pass 2019

入域許可証の取得が難しい場所の一つが、カイバル峠 Khyber Pass。アフガニスタンの国境トルハム Torkham へと続く道で、旧トライバルエリアに位置します。2018年にカイバル・パクトゥンクワ州へ編入されましたが、今も訪れることが難しい場所の一つです。

 

「カイバル峠」は古くから東西の文化圏を結ぶ交易路として重要な峠でした。国境の山々はスレイマン山脈と呼ばれ、アレキサンダー大王の軍隊、玄奘三蔵が越えた場所です。ムガール朝時代にインドからアフガニスタンのカブールへの幹線道路=グランド・トランク・ロードとして発達し、近代では第一次英ア戦争からパキスタンの独立まで戦場となった場所であり、 独立後はトライバル・エリア=部族地域となっていました。

 

旅人にとってはこの峠の歴史や「中央アジア世界」と「インド世界」を繫ぐ峠としてロマンいっぱいの場所です。

 

 

ペシャワールからカイバル峠へ向かう最初のモニュメントがこの、カイバルゲート Bab-e- Khyber。ペシャワールはただでさえも交通量が多い町でしたが、メインロードの真ん中にトラムができたたことでさらに道が狭くなり、渋滞が深刻な状態です。

 

巨大なシャーガイ・フォート Shagai Fort は 1920年にイギリス軍によって作られた要塞で、現在はパキスタン軍が使用しています。

 

途中、すれ違った学生さんたち。旧トライバルエリアで見る通学風景は新鮮です。

 

カイバル峠の道で両サイドを山に挟まれた一番狭い場所で、戦略上重要な位置となったため、戦争の際には激戦地となりました。アリー・マスジッド(モスク)があり、丘の上にはパキスタン軍の要塞、アリー・マスジッド・フォートAli Masjid Fortがあります。

 

今回一番ショックだったのが、これです。2~5世紀頃のものとされるクシャーナ朝時代のストゥーパのそばに要塞が建てられていました。

 

このストゥーパは ソファラ仏塔 Sphola Stupaと呼ばれるガンダーラの遺跡で、仏塔が3層の基壇の上に乗っていて20世紀初めの発掘では仏像も出土しています。

 

そうしてもうひとつのショックがこの「カイバル鉄道」の線路の無残な姿。国内ツーリズムのために蒸気機関車による「カイバル鉄道」が復活するのではないかと期待していただけに残念です。

 

この鉄道はイギリス統治下の1926年に軍事物資運搬の目的で開通されました。 ペシャワールからランディ・コタールまで34キロ、高低差600メートルの道のりを34のトンネルと92の鉄橋を渡っていくというもので、ここを走る蒸気機関車の旅は観光のハイライトのひとつでした。

 

この地を通過した様々な時代・様々な国の軍隊が、その記念として自分たちの紋章を岩肌に刻んだものだそうです。

 

そしてランディ・コタール Landi Kotal の市場を通過。ここはかつては密輸ビジネスで有名な場所でした。

 

アフガニスタンとの国境を望む峠に位置する、ミチニ・チェックポスト Michni Checkpost , “The Guadians of Khyber Pass”。アフガニスタンを望む展望台があります。

 

ミチニ・チェックポストから望むアフガニスタン国境の景色です。この峠を下ったところに両国のイミグレーション、税関があり、そこを通り抜けるとトルハムです。

 

カイバル峠の情報はこちら (2008年ごろの写真をもとに書いています。昔の写真と比較してみてください)

 

Photo & text : Mariko SAWADA

Visit : Nov 2019, Khyber Pass, Khyber Pakhtunkhwa

カテゴリ:ペシャワール / カイバル峠 > ■カイバル・パクトゥンクワ州
タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,