モルホン村のユキヒョウ-2

モルホン村で「ユキヒョウがアイベックスを仕留めて川の対岸に座っている」という連絡を受けギルギット付近にいた私たちは急いで北上し、モルホン村を目指しました。

雪道で危ないからゆっくり走行しなくてはいけないし、でも早くいかないとユキヒョウがいなくなるかも、いや、もういないのかも・・・。複雑な心境でモルホン村へと向かいました。

 

到着して最初に見たユキヒョウ。川の対岸にいて距離は近いのに最初は見つけられず、尻尾が動いてようやく見つけることができました。時間は15時を過ぎており、暗くなるまでにユキヒョウが動いてくれるか心配でした。

午前から観察しているモルホン村の人たちによると、アイベックスをハンティングして、食べて、残りを茂みに隠して、川に入って再び岩場に上り、そこにしばらく座っていたが寝てしまい、現在に至ると。村人が携帯で撮影した、川に入るユキヒョウ動画など見せてもらいながら、待ちました。

 

ユキヒョウが動き出しました!村人がワヒ語で「シャウバシ!」と口々に叫びます。「シャウバシ」は英語で言うとVery goodとかWell doneな感じで、伝統の踊り等のシーンで叫ばれています。この時、モルホン村の村人と周辺の村からやってきた人たち30人ほど。

 

ユキヒョウが飛び出してきました。村人が「シャウバシ!シャウバシ!」と喜んでいます。

 

野生のユキヒョウが目の前に。

 

村人たちはユキヒョウが仕留めたアイベックスのところへ行くのを期待していましたが、ユキヒョウは再び座り込んでしまいました。もう、写真撮影の限界の暗さです。見えなくなるまでユキヒョウの最後の姿を追い、その場を後にしました。

 

最後に・・・モルホン村で観察していた場所です(ドローン撮影)。

モルホン村の皆様、ありがとうございました。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Observation : Jan 2019, Morkhun Village, Gojar, Gilgit-Baltistan

Special Thanks to Mr.Sultan Gohar (Khunjerab National Park)

カテゴリ:■ギルギット・バルティスタン州 > ユキヒョウ > モルホン > ◇ パキスタンの野生動物
タグ: , , , , , , , , , , , , , ,

モルホン村のユキヒョウ -1

1月初旬、上部フンザのモルホン村で見たユキヒョウです。クンジュラブ国立公園では足跡を随分と見ましたが、ようやくユキヒョウと出会うことができました。

午前10時半ごろ村人が山の斜面を爆走しているアイベックスを見つけ、よく見たらユキヒョウに追いかけられていました。ユキヒョウはアイベックスを仕留めましたが、場所はなんとモルホン村の川の対岸。村から川を挟んで30mほどの距離でした。

 

モルホン村のゴハール氏から連絡を受け駆けつけたのは15時。ユキヒョウは木の枝に隠れるようにまるまっていましたが、夕刻時に動き始めました。

 

村人が言うには、アイベックスを仕留めた後に川に入ったため、毛がふわふわしていないのだと。カラコルムの高峰群に囲まれたモルホン村の日照時間は短く、あっという間に暗くなってしまいました。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Observation : Jan 2019, Morkhun, Gojar, Gilit-Baltistan

Special Thanks : Mr.Sultan Gohar -KNP (Khunjerab National Park)

カテゴリ:■ギルギット・バルティスタン州 > ユキヒョウ > モルホン > ◇ パキスタンの野生動物
タグ: , , , , , , , , , , ,

バロチスタン泥火山世界 ”BALOCHISTAN MUD VOLCANO EXPLORER”

昨シーズンに3度通ったバロチスタン。ドローン撮影を中心にバロチスタン、ヒンゴル国立公園の泥火山のまとめ映像をアドベンチャー仕立てで作ってみました。

 

 

今年の冬はどんな表情を見せてくれるのでしょうか。

お問い合わせは西遊旅行のパキスタンチームまで。

 

バロチスタン原風景- True beauty of Balochistan – Pakistan

 

Videography & Text : Mariko SAWADA

Visit of Balochistan : Nov 2018, Feb & Mar 2019

西遊旅行のパキスタンツアー一覧

※パキスタンでの旅行現地手配を承っております。お問い合わせ・ご相談は、西遊旅行/ Indus Caravan へ!

カテゴリ:■ vlog / 動画 - 絶景パキスタン > ◆ バロチスタン州の動画 > 泥火山 Mud Volcano > ヒンゴル国立公園 > マクランコースト > ■バロチスタン州
タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,

秋のヒマラヤヒグマ(デオサイ高原)

デオサイを一番有名にしているのが、ヒマラヤヒグマ Himalayan Brown Bearの存在です。

ヒマラヤヒグマ Himalaya Brown Bear はヒグマの亜種でヒマラヤ山脈とその周辺に暮らすヒグマ。もともと、ネパール、チベット、北インド、北パキスタンに広く生息しましたが、トロフィー・ハンティングや毛皮・薬の材料目的として狩猟され、また生息地域を失い激減しました。ブータンではすでに絶滅したと考えられ、インド北部とパキスタン北部に数百頭が生息するのみとなりました。

10月、デオサイ国立公園のスタッフとともにヒマラヤヒグマを探しました。この季節は観光客も減るためヒマラヤヒグマが比較的道路近くまで現れることがあるといいます。それでも双眼鏡で「小さな点」のようなヒグマを見つけてから随分と歩きました。

 

もうだいぶ日が陰ってきました。標高4,000mを越える高原を急ぎ足で歩くのは大変でした。ようやく撮影できる距離まで近づけました。

 

ヒマラヤヒグマの後ろ姿です。国立公園のスタッフによると若いオスとのこと、冬眠前でまるまると太っていました。

 

ヒマラヤヒグマは11~12月に冬眠に入ります。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Observation : Oct 2015, Deosai National Park, Gilgit-Baltistan

カテゴリ:■ギルギット・バルティスタン州 > ヒグマ > ◇ パキスタンの野生動物 > デオサイ高原
タグ: , , , , , , , , , , , ,

ユキヒョウ、山へ帰る

2017年2月下旬、パキスタン北部の村ミズガルで家畜を襲ったユキヒョウが捕らえられました。家畜小屋に入り込みヤギ・ヒツジを殺した上、家畜小屋から出れなくなっていたところを捕獲したとのこと。

 

村人は、ユキヒョウを保護しなくてはならないことは理解するが、行政へ「殺された家畜の補償」をもとめた話し合いがもたれ、捕獲されてから3日目に山へ帰されることになりました。

このユキヒョウはミズガルの村近くで2頭の子どもを連れている姿が目撃されているメスのユキヒョウでした。ユキヒョウは捕獲されたミズガルではなく、クンジュラブ国立公園へ運んできて放すことになりました。

 

ユキヒョウがミズガルで捕獲された話はすぐにニュースになりましたが、ミズガルは中国との国境に近いため、外国人は許可証がないと行けないと言われあきらめていたら、偶然にもクジュラブ国立公園のデーにあるスタッフ小屋にいたところ、このユキヒョウが連れてこられました。

このユキヒョウを放す瞬間を見ようとテレビ局、政府関係者が集まり、車列を組んで移動です。デーから少しいった場所の山の斜面で放すことになりました。

 

檻が開けられても、ユキヒョウはすぐには出てきませんでした。出てこないので、その場にいたパキスタン人が「ローリー、ローリー」と呼びます。「ローリー」は2016年の秋までスストのチェックポストで飼われていたユキヒョウのこと。今はナルタルに行ってしまいましたが、クンジュラブ国立公園の人たちはユキヒョウを見ると「ローリー」と呼ばずにはいられないようです。

ユキヒョウが檻から顔を出して、最初にしたことは、雪を食べたこと。のどが渇ききっていたのでしょう。

 

ひとしきり雪を食べるとようやく前を見ました。

 

そしてあたりを見ます。

 

ゆっくりと檻から出てきました。この瞬間、関係者より拍手が起こりました。

 

自由になったミズガルのユキヒョウ

 

3日間の拘束で毛並みが乱れているし、家畜の血が体についたりして汚れていました。

 

立ち止まっては雪を食べます。

 

ひとしきり雪を食べると茂みの中へ入っていきました。まだこちらのほうを見ています。

 

しばらくすると、ふたたび山を登り始めました。そしてまた座りました。

 

開放されたものですが、野生のユキヒョウが歩いている姿を、私はパキスタンで初めて見ました。

その後、このユキヒョウはじっとしたままでした。私たちも、このユキヒョウが無事にミズガルの2頭の子どものもとに戻れることを願い、その場を後にしました。

翌日、スタッフが最後にユキヒョウがいた付近を見に行きましたがもうその姿はありませんでした。そして開放してから3日後、このユキヒョウが2頭の子どもと一緒にいるのがミズガルで目撃されたと、国立公園のスタッフからメッセージがありました。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Observation : Feb 2017, Khunjerab National Park, Gilgit -Baltistan

Reference : Mr.Sultan Gohar -KNP(Khunjerab National Park), Mr.Falman Razah -KVO ( Khunjerab Villager Organization), Wildlife Department of Pakistan

※記事は2017年4月にupしたhttp://www.saiyu.co.jp/blog/wildlife/を書き直したものです。

カテゴリ:■ギルギット・バルティスタン州 > ユキヒョウ > 自然・野生動物保護 > クンジュラブ国立公園
タグ: , , , , , , , , , , ,

ブズィ峠 Buzi Pass – マクランコースタルハイウェイ(バロチスタン)

マクランコースタルハウェイをオルマラ方面へ走る途中に越えるブズィ峠。マクランコースタルハイウェイのドライブ自体、大変景色が素晴らしいのですが、その中でもこのブズィ峠への登り道は圧巻です。

峠の登り口にある、Princess of Hope という名のついた岩。私には「・・・?」という感じですが、パキスタンの人々は車を止めて写真を撮っています。このPrincess of Hope、本当に有名で、マクランコースタルハイウェイとウタルへの道の分岐点となる通称ゼロポイントにはこのレプリカがモニュメントとして作られています。

他にも「スフィンクス」とか「王宮」とか呼ばれる奇岩群もあります。

壮大な景色の中を進む車両。

峠の上からはアラビア海、海岸から続く巨大な浸食された大地が広がります。

Pakistan Bikers のライダーさん達。このブズィ峠の走行は間違いなく、マクランコースタルハイウェイのハイライトのひとつです。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Visit : Feb 2019, Buzi Pass, Makan Coast, Balochistan

西遊旅行のパキスタンツアー一覧

※パキスタンでの旅行現地手配を承っております。お問い合わせ・ご相談は、西遊旅行/ Indus Caravan へ!

カテゴリ:マクランコースト > ■バロチスタン州
タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

デオサイ高原から望むナンガ・パルバット (8,126m)

世界第9位峰、ナンガパルバットNanga Parbat。多くの遭難者を出していることから「人食い山」とも呼ばれている山です。

そのナンガパルバットの雄姿を展望できる場所としてフェアリーメドゥ、標高差4,500mのヒマラヤ最大の氷壁ルパール壁を望むヘルリヒコッファーベースキャンプが有名ですが、晴れた日のデオサイ高原からのナンガパルバットも見事なものです。

 

チラム Chilamのチェックポストから標高を上げ、デオサイ高原に到着した付近で見えるナンガパルバット。

 

車道から見えるナンガパルバットです。

 

そして、チラム側からデオサイ高原に入るとすぐに美しい水を湛えたシェオサル湖Sheosar Lake (標高4,140m)が。ここからは天空の湖を背景にナンガパルバットが聳えます。

 

シェオサル湖からさらにカラパニへ。川が流れるデオサイ高原から見たナンガパルバット。

訪れたのは10月上旬、氷点下まで気温が下がるキャンプ泊でしたが秋晴れの好天に恵まれ美しいナンガパルバットを望むことができました。

 

Photo & text : Mariko SAWADA

Visit  : Oct 2015,  Deosai Plateau, Gilgit-Baltistan

カテゴリ:■ギルギット・バルティスタン州 > ナンガパルバット > ◇ パキスタンの山 > デオサイ高原 > ナンガ・パルバット / ヒマラヤ
タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

シンドの長城 ラニコート・フォート

シンド州にある「長城」ラニコート・フォートです。ユネスコ世界遺産の暫定リストにも入っている遺跡です。

 

その長さは35キロに及ぶ大きな遺跡ですが、建造の歴史ははっきりしていません。もともとあった遺跡を19世紀初めに再建したものだと考えられてます。

 

3方向に延びる城壁。訪問したのはもう夕方近くであまり時間がなかったため歩いて登らず(暑かったのが本音・・・)ドローンでの撮影となりました。

 

遺跡からの帰りに出会ったラクダを連れた親子と出会いました。美しい光景でした。

 

Photo & text : Mariko SAWADA **写真はドローン撮影を含みます。

Visit : Oct 2018, Rani Kot Fort, Sind

西遊旅行のパキスタンツアー一覧

※パキスタンでの旅行現地手配を承っております。お問い合わせ・ご相談は、西遊旅行Indus Caravan へ!

カテゴリ:シンド州の遺跡 > ■シンド州 > ◇ パキスタンの遺跡・世界遺産
タグ: , , , , , , , , , ,

ユキヒョウのローリー -3

ナルタル谷に移動したユキヒョウのローリー Lolly です。前日に引き続き、朝からローリーの施設で過ごしました。(この記事のユキヒョウの写真は野性の状態のものではありません)

スキー場付近でジープを止め、ここから歩きます。地元の人に、ローリーはどうしてクンジュラブ国立公園ではなくナルタルに来ることになったのか聞いてみました。「はっきりとはわからないけど、ナルタルには軍の施設があり、軍の高官たちが見るからじゃないの?」と。確かにローリーの柵のところには、観光客、そして軍人さんの姿も。

ローリーの施設に到着すると、ローリーは朝から歩いていました。柵のふちをくるくると歩いています。施設のスタッフが言うには、肉を食べた後はこうやって歩くんですよ・・と。

 

ずっと観察しているとローリーの通り道がわかり、そこで待っていると正面からやってきてくれます。

 

後姿も。

 

ローリーは本当にきれいな顔をしていると、思います。

 

・・・尻尾の模様!耳の後ろ側の模様!

 

今日はとてもアクティブで色んな姿を見せてくれたローリー。16時に肉をもらいました。気温が低いのでお肉はカチカチでしたが骨ごと噛み砕いていました。

そして食後のお手入れ・・・暗くなるまでローリーを見ていました。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Observation : Feb 2017, Captive condition at Naltar Valley, Gilgit-Baltistan

Reference : Local staff of SLF

※記事は2017年4月にupしたhttp://www.saiyu.co.jp/blog/wildlife/を書き直したものです。

カテゴリ:■ギルギット・バルティスタン州 > ナルタル谷 > ユキヒョウ(飼育個体) > ◇ パキスタンの野生動物
タグ: , , , , , , , , , , , , ,

ユキヒョウのローリー -2

パキスタンのユキヒョウ、ローリーの話です。(この記事のユキヒョウの写真は野性の状態のものではありません)

ユキヒョウのローリーは2016年の冬にスストのチェックポストからナルタル谷へと移動しました。より大きな施設に移動したそうですが、クンジュラブ国立公園の環境とは異なる場所への移動です。

2月の北部パキスタンへ。フンザ付近から始まる高峰群は雪をかぶってとても美しいものでした。そしてナルタル谷へ。

 

ナルタルは豪雪地帯で、スキー場があることでも知られています。ギルギットから近いのですが4WDで行かなくてはなりません。

 

ナルタルに到着です。さっそくローリーのいるところへ行ってみました。スキー場側へ行き、そこから雪の山道を歩いて10分ほどの山の斜面に施設がありました。

ローリーがいません。番をしている人に聞いたところ、雪のくぼみに入り込んで寝ているので今は見えないので待ちなさい、と。

雪のくぼみからローリーが顔を出しました。

 

ローリー、4歳くらいでしょうか。

 

歩き始めました。このローリーのいる場所は山の斜面にあり、ローリーを追いかけて見える位置へと雪の山の斜面を移動するのもちょっと大変でした。

 

柵はこんな感じです。きれいに写真を撮りたい方は望遠レンズ必携です。

あと、ローリーが隠れて寝ていることもあるので短い滞在だとローリーに会えないこともあります。ナルタルには簡素ですがゲストハウスもありますので1泊で訪れるのもお勧めです。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Observation : Feb 2017, Captive condition at Naltar Valley, Gilgit-Baltistan

Reference : Local staff of SLF at Naltar Valley

※記事は2017年4月にupしたhttp://www.saiyu.co.jp/blog/wildlife/を書き直したものです。

カテゴリ:■ギルギット・バルティスタン州 > ナルタル谷 > ユキヒョウ(飼育個体) > ◇ パキスタンの野生動物
タグ: , , , , , , , , , , ,