パンジャーブ州、ソルトレンジ<塩の山脈>の丘陵地帯に生息するパンジャーブウリアル Punjab Urialのレポートです。
ウリアル Urialは偶蹄目ウシ科ヒツジ属の哺乳類。雄の角は弧を描いて大きく巻き、首の下に長い毛の房がある野生のヒツジです。南アジアから中央アジアにかけての山岳地帯に生息。パキスタンのパンジャーブ地方に生息するウリアルはインドのラダックウリアル Ladakh Urialと同じ扱いをされていましたが、2016年に発刊された “BOVIDS of the World” (世界のウシ科動物)ではパンジャーブウリアル Punjab Urialとして独立種になりました。
パンジャーブウリアル Punjab Urial はパキスタンの固有種で、パンジャーブ州のジェルム川からインダス川の間にあるソルトレンジSalt Range(塩の山脈)とカラチッタ山脈 Kala Chitta Rangeのみに生息しています。
パンジャーブウリアルが生息するのは、ゆるやかな岩山の斜面があり、灌木が茂っているような場所です。
今回訪れたのはポトハル Potohar のコミュニティ保護区。現在、パンジャーブ州には5つのCBO (Community Based Organization)があり、その中では一番小さい保護区ですが、2017年に保護区が設立され違法な狩猟が禁止されてからウリアルの数は着実に増えているといいます。
尚、CBOはプライベートの保護区であり、毎年、年をとった角の大きなオスのハンティングの権利がオークションで売られ(主に外国人のハンター)、その収益がコミュニティに分配されたり保護活動に使われているというものです。いわゆる”トロフィーサイズ”と呼ばれるハンティングの対象となるオスの角は28~31インチ。同行してくれたレンジャーによると、トロフィーサイズのウリアルは12~13歳で、ほおっておいても14歳には死ぬので、ハンティングオークションによりコミュニティがうるおい、さらに他のウリアルの保護にもつながり、以前よりずっとよくなったとのことでした。
ちなみに2020年当時、ハンティングの許可は各CBOに3頭が割り当てられ、パンジャーブ州全体で年間15頭の許可を発行していました。オークションでの価格は1頭 15,000~16,000 USドルと高価なもの。確かにコミュニティに入るお金も大きくなります。ポトハルCBOでは16人のレンジャーが違法ハンティングを取り締まり、ウリアルの保護活動をしていました。
パンジャーブウリアル Punjab Urial の群れです。あまり大きなグループはみかけず、6~8頭くらいの小さな群れがほとんどでした。
パンジャーブウリアルのメスです。角は小さくまっすぐ伸びています。
パンジャーブウリアルの若いオスです。
灌木の茂みからこちらの様子をうかがっている”トロフィーサイズ”のオス。メスや若いオスの個体と違い、角の大きなオスはなかなか姿を現しません。狙われていることがわかってるようです。
一瞬、”トロフィーサイズ”の角をもったオスが姿を現してくれました。
大きく巻いた角、首の下の長毛の房、立派なパンジャーブウリアルです。
そしてあっという間に逃げ去ってしまいました。近年まで違法ハンティングが行われていた狩猟圧の高さを感じさせます。パキスタン北部山岳地帯のマーコールやアイベックスのように個体数が増え、コントロールされた狩猟だけが行われるようになると事態は変わってくるかもしれません。
家畜に追いやられ生息域を失い、高速道路により群れが分断されるなどして危機的に生息数を減らしていたパンジャーブウリアルですが、ハンティングオークションのシステム導入により保護が進んでいました。
同行したレンジャーに、ハンター以外でこの保護区に来た最初の外国人だと言われました。
Photo & text :Mariko SAWADA
Observation : Dec 2020, Potohar CBO, Punjab
Reference : BOVIDS of the World (Princeton Field guides)
※パキスタンでの旅行現地手配を承っております。お問い合わせ・ご相談は、西遊旅行/ Indus Caravan へ!
カテゴリ:ウリアル > ■パンジャブ州 > ソルトレンジ > ◇ パキスタンの野生動物タグ:パンジャーブウリアル , パキスタン旅行 , Punjab Urial , パキスタンの野生動物 , ソルトレンジ , パキスタン旅行ブログ , ポトハル高原 , Indus caravan , インダスキャラバン , Pakistan Travel Blog , Wildlife of Pakistan , ポトハル , Potohar Plateau , パキスタンブログ , Salt Range , パキスタン・ブログ