3月下旬、フンザの谷が淡いピンク色の杏の花に包まれました。畑には小麦の新芽の緑が。フンザは1947年の印パ分離独立後も1974年まで藩王が支配していました。ブルシャスキー語を話す、ブルショーの人々が暮らす谷です。
フンザは「桃源郷」と謳われ、「長寿の里」として知られています。この美しさ、果樹に支えられた村の暮らしが「長寿の秘訣」なのかもしれません。
ブルショー Brushoの人々が話す言葉、ブルシャスキー語 Burushaski は「孤立した言語」で他のいかなる言語とも関連性が見つかっていません。インド・アーリア系民族の到来以前にこの地に存在した言語集団の末裔ではないか、と言われています。フンザ谷、フンザ川をはさんで対岸のナガール谷、ワハーン回廊へ通じるヤスィーン谷、イシュコマン谷にもブルシャスキー語を話す人々が暮らしています。
バルティット村の中心地の景色です。昔は大きな建物というと、藩王の居城だったバルティットフォート Baltit FortとダルバールホテルDarbar Hotelくらいでしたが、今は大きな建物(ホテル)が目立つようになってきました。
バルティット村から望むラカポシ Rakaposhi (7,788m)。フンザ川対岸のナガール谷の山で、フンザのいたるところから展望できる名峰です。
同じくバルティット村から望むディラン峰 Diran (7,266m)。
杏の花咲くアルティット村 Altit Village とドゥイカル Duikal の間を歩いてみました。
満開に咲き誇る杏。杏の実、その種、種から取る油がどんなに暮らしの中で大切かがわかります。
アルティット村はたくさんの杏の果樹に覆われていました。村歩きでは美しい村人との出会いが。フンザの人々、ブルショー人は見た目も色が白く、髪の毛の色が薄い人が多くいます。
可愛らしい子供たちとの出会いが。
この日のランチは、バルティット村のアミンさんの家でフンザの郷土料理を用意してもらいました。
ちょうど写真家・中西俊貴さんの撮影ツアーがフンザに来ており、郷土料理を作る様子を撮影。
フンザを代表するメニュー ドウドスープ Dowdo Soup を準備しています。
大変美味なチーズチャパティ(ブルシャスキー語でブルスシャピック Burus Sapik)を作っています。フンザのチーズ、ミント、トマト、ネギ、玉ねぎ、果実オイルが小麦のチャパティで巻かれています。とてもヘルシーで、パキスタンに来て食事に困っているベジタリアンの方にもおすすめです。
本日のランチ。果実油をたっぷり使った郷土料理、フンザの郷土ワインとの相性も抜群です。
Photo & text : Mariko SAWADA
Visit : March 2023, Hunza, Gilgit-Baltistan
※パキスタンでの旅行現地手配を承っております。お問い合わせ・ご相談は、西遊旅行/ Indus Caravan へ!
*Please follow us on Youtube, Instagram & Facebook
カテゴリ:■ギルギット・バルティスタン州 > フンザタグ:パキスタン旅行ブログ , Apricot blossom , Indus caravan , パキスタンホームスティ , インダスキャラバン , フンザ料理 , フンザ郷土料理 , フンザ , Hunza Dish , Hunza , ダウドスープ , カリマバード , ドウドスープ , Karimabad , アプリコット , パキスタンブログ , Altit Village , Apricot , パキスタン・ブログ , アルティット村 , お花見 , パキスタン旅行 , 杏