© Happiness Road Productions Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
幸福路のチー
監督: ソン・シンイン
出演: グイ・ルンメイ、ウェイ・ダーション ほか
日本公開:2019年
目が潤む、涙をのむ、懐かしむ―幸福の形を見つめ直す中年女性・チーの心象風景
台湾の田舎町で必死に勉強し、渡米してアメリカ人と結婚し子どもをつくり、一見順風満帆な人生を歩んでいる女性・チーは理想と現実のギャップに思い悩んでいる。
そんなある日、祖母の訃報を受けたチーは故郷の「幸福路」に久々に戻る。しかし、故郷の景色はすっかり変わってしまっていた。子ども時代の懐かしい思い出を振り返りながら、チーは人生や家族の意味について思いを巡らせる・・・・・・
本コラム「旅と映画」では実写だけではなくアニメーション映画も紹介したいなと常々思っていましたが、『幸福路のチー』がその第1作目となりました。
本作を観た印象を漢字一字で表すとすれば「懐」がふさわしいでしょう。部首のりっしんべんは「心」、旁(つくり)の上下は「衣服の襟元」、そして真ん中の部分は「目から涙が垂れている様子」を表した象形文字です。ポスターデザインも「懐」の漢字が意味するように、真っ白なシャツと水色の涙が映えるようなデザインになっていますが、本作は主人公・チーの目から流れる涙が物語の主軸になっています。
チーは1975年生まれ。民主化へと向かう国内政治、中国との国際関係、9.11テロなど、さまざまな時代背景を盛り込みながらチーの過ごしてきた人生が描かれていきます。アニメーションのタッチは、観客の想像力が入り込めるような余白が設けてあり、観客は自身の思い思いの記憶を混ぜることができます。一方で、チーの思い出に引き込まれる場面では余白の割合が少なく、色彩も力強く放たれているように思えます。
ソン・シンイン監督とは個人的に会ったことがあり、台北にある仕事場にもお邪魔したことがあります。京都大学に留学していたということで、日本語がとても上手い監督です。国や時間の境目を「懐かしさ」で越境していくスタンスは、日本のアニメーション作品に多大な影響を受けながら確立したと聞きました。
未来への展望のしかたによって過去の意味合いは変わると信じさせてくれる『幸福路のチー』は11/29(金)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次ロードショー。そのほか詳細は公式ホームページをご確認ください。