タグ別アーカイブ: デンマーク

ゴッドランド GODLAND

(C)2023 ASSEMBLE DIGITAL LTD. ALL RIGHTS RESERVED

デンマーク・アイスランド

ゴッドランド GODLAND

 

監督:フリーヌル・パルマソン
出演:エリオット・クロセット、イングバール・E・シーグルズほか
日本公開:2024年

2024.3.13

人生・地球全部盛り、静かなカオスーデンマーク牧師のアイスランド旅

デンマークの若き牧師ルーカスは、植民地アイスランドの辺境の村に教会を建てるため布教の旅に出る。

アイスランドの浜辺から馬に乗って遥か遠い目的地を目指すが、その道程は想像を絶する厳しさだった。デンマークを嫌うガイドの老人ラグナルと対立する中、思わぬアクシデントに見舞われたルーカスは狂気の淵へと追い込まれ、瀕死の状態でようやく村にたどり着く。

アイスランドを舞台にした映画というのは(アイスランド映画のすべてを知っているわけではないですがそれなりの数は観てきたうえで)、静かな映画、静かで風変わりな映画が多い印象があります。

本作も例に漏れず静かな映画で、自然、歌、馬・羊・犬などの動物といった牧歌的な要素が物語の主軸になっています。

しかし、本作は「激情」とでもいえるようなカオス、火山が爆発するような爆発性、そこから誘発されるような狂気が織り交ぜられている点です。

静かな荒涼とした大自然の中で、景観と反比例するように主人公・ルーカスの狂気はグツグツと沸き立っていきます。

ただ、本作は主人公が絶望に落ちていくような暗い映画ではなく、人生の悲哀や無常さを見つめているからこそ、慎ましい幸福も映し出している作品です。

ポスターに記載されているタイトルのフォントや赤い霞に着目していただくと、どんな映画か想像が膨らむのではないかと思います。『ゴッドランド GODLAND』は3月30日(土)よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次上映。その他詳細は公式HPでご確認ください。

アイスランド大周遊

レイキャヴィークから専用バスでアイスランドを周遊。アイスランド南部では、グトルフォスの滝や間欠泉ゲイシール・ストロックルなどの見どころに加え、氷河から崩れ落ちた氷塊が浮かぶヨークルサルロン氷河湖のクルーズや、氷河が迫りくるフィヤトルスアゥロン氷河湖へご案内します。ツアーでは、アイスランド北部の観光も充実しており、約2300年前の大噴火によってできたミーヴァトン湖周辺を観光。溶岩でできた奇岩が集中するディムボルギル、神々の滝と称されるゴザフォスの滝、デティフォスの滝などのみどころをしっかりと見学します。

コペンハーゲンに山を

(C)2020 Good Company Pictures

デンマーク

コペンハーゲンに山を

 

Making a mountain

監督:ライケ・セリン・フォクダル、キャスパー・アストラップ・シュローダー
出演:ビャルケ・インゲルスほか
日本公開:2023年

2022.12.28

北欧の世界観から生まれた、ゴミ焼却場×スキーというイノベーション

2011年、デンマークの首都コペンハーゲンにあるゴミ処理施設建て替えのコンペ結果発表会が行われた。満場一致で選ばれたのは、同国のスター建築家ビャルケ・インゲルス率いるBIG(ビャルケ・インゲルス・グループ)建築事務所。

彼らのアイデアは、ゴミ焼却発電所の屋根に人工の山を作ってスキー場を設置し、街の新たなランドマークにするという奇想天外なものだった。

しかし完成までの道のりは苦難の連続で、予算問題をはじめ課題や疑問が次々と積み重なっていく。そして2019年10月、コペンハーゲンに標高85メートルの新しい山「コペンヒル」が誕生。

年間3万世帯分の電力と7万2000世帯分の暖房用温水を供給する最新鋭のゴミ焼却発電所でありながら、屋上にはスキー場のほかレストランなども併設する夢のような施設に生まれ変わった。

西遊旅行ではグリーンランドのツアーの最初にデンマークの首都コペンハーゲンに宿泊するので、コペンヒルをおそらく見られる機会もあるのではないかと思います(調べたところ空港から車で10分ほどようです)。

グリーンランド(デンマーク領)とデンマークの国土は北海・フェロー諸島・アイスランドなども飛び越していかなければいけないので相当な距離がありますが、デンマークという国がそのような地理条件にあるということは、コペンヒルという建築に大きく影響しているように思えます。

ビャルケ・インゲルスは本作の冒頭で、「土地が平坦であること」はどういうことかについて語ります。有機的な建築は単体として箱のようにボンッと置かれるわけではなく、外部環境をいくらか吸収・咀嚼し呼吸もする存在であることが理想的です。そして、その周辺世界のランドスケープ(景観)の見え方を変えてくれることを意図すると同時に、建築自体が発信主体となってランドスケープやその土地に住む人々に対して逆に影響を与えることも期待されています。

コペンヒルはまさにそのように、ランドスケープや人々の心と建築との間に相互交流が起こる有機性を持ち合わせているということが、約10年にわたる映像アーカイブとインタビューによって明らかになっていきます。

特に僕が気付いて面白かったのは、映画の中ではあまり詳細に説明がないのですが、ゴミが焼却炉にすべり落ちていく様子と、人がスキーで斜面を滑る様子が相似した形で表現されていたことです。それは、人間がゴミのような存在だという意味ではなく、観光客・来訪者にスキーを滑りながら(観客は滑った気持ちになりながら)環境問題に関する価値転換を図ってほしいという思いがこもっているということです。

おそらく十中八九「スキーヤー」たちは、「自分たちはゴミ焼却場の上を滑っている」という不思議な気持ちを抱いて斜面を下っていきます。その過程で、仮に自分の心が平坦めな大地だったとしたら、ボコボコっと山ができていく。その山に登ってみて景色を眺めてハッとするひとときというのが、価値転換の瞬間ということなのだと思います。

老朽化した巨大ゴミ処理施設が観光名所へと生まれ変わるまでを追った『コペンハーゲンに山を』は、1月14日(土)よりシアター・イメージフォーラム他全国順次ロードショー、その他詳細は公式ホームページをご確認ください。