タグ別アーカイブ: コンゴ

モアナ 南海の歓喜

c57b856f691f0ae0(C)2014 Bruce Posner-Sami van Ingen. Moana (C) 1980 Monica Flaherty-Sami van Ingen. Moana (C) (P)1926 Famous Players-Laski Corp. Renewed 1953 Paramount Pictures Corp.

サモア

モアナ 南海の歓喜

 

Moana

監督:ロバート・フラハティ
出演:サモアの人々
日本公開:2018年

2018.9.5

山彦のように響きを残す、
南海の孤島・サモアの安らかな一時

南太平洋の島国・サモア。畑で耕作をし、背の高いヤシの木に登って実をとり、森で狩りをし、海で漁をする・・・約100年前、人々は豊かな自然の中で、伝統を守って互いに助け合いながらのどかに暮らしていた。

moana_sub3

島に暮らす一家の長男・モアナには、ファアンガセという婚約者がいる。老若男女が集まり、盛大な挙式が行われる。

Date: 1926Location: Samoa In picture: Moana (Ta´avale) and Fa´angase (Fa´angase Su´a-Filo)

本作は1926年に製作された作品で、2014年に映像のデジタル化が行われました。「ドキュメンタリーの父」と呼ばれているロバート・フラハティが監督した作品で、本コラム「旅と映画」ではエスキモーの暮らしをとらえた1922年の作品『極北のナヌーク』を以前ご紹介しました。

ストリーミングの普及やモバイル機器の発達により、様々な映画を外出先などで手軽に見られるようになりました。そんな今だからこそ、一度映画の原点に立ち戻ることに価値が生まれています。

人間社会は約100年前と変わらず人間社会として存在し続けています。その中で、「変わったこと」もあれば「変わらないこと」もある。そのバランスをどう感じとるかによって、それぞれ違った物語を本作は観客の心の中に生み出します。

Date: 1926Location: SamoaIn picture: Fa´angase (Fa´angase Su´a-Filo)

また、本作の製作プロセス、そして被写体との関わり方は「旅」そのものです。監督の娘が1980年にサモアへ訪れて、現地の音・会話・民謡を録音して、もともと無声だった作品に音を加えました。

サモアの人々の人生という旅、フラハティ親子の2世代に渡るサモアへの旅、そして映画自体が今の私たちを目がけて旅をしてきている。時間と距離が複雑に絡み合い、3D・4D映画では再現できない立体感を感じることができます。

moana_sub4

『モアナ 南海の歓喜』は、9月15日(土)より岩波ホールにてロードショーほか全国順次公開(連日、1日1回『極北のナヌーク』も上映)。その他詳細は公式ホームページをご覧ください。

わたしは、幸福(フェリシテ)

dc0b065a26610751(C)ANDOLFI – GRANIT FILMS – CINEKAP – NEED PRODUCTIONS – KATUH STUDIO – SCHORTCUT FILMS / 2017

コンゴ

わたしは、幸福(フェリシテ)

 

Felicite

監督:アラン・ゴミス
出演:ヴァロ・ツァンダ・ベヤ、カサイ・オールスターズほか
日本公開:2017年

2017.12.6

「上を向いて歩こう」と口ずさみたくなる、コンゴの歌姫の勇姿

コンゴ民主共和国の首都キンシャサ。都会・スラム・自然が密集し、混沌と静謐が同居するこの町で、シングルマザーのフェリシテはバーで歌いながらひとり息子のサモを育ている。バーの常連・タブーは彼女が気になっている。ある日、サモが交通事故に遭い、フェリシテは多額の金を工面しなければいけなくなる。「幸福」という意味の名前を持つフェリシテは、自らの運命を切り開くべく、逆境に立ち向かっていく・・・

◎サブ1_フェリシテ

海外旅行で空港ターミナルに入った瞬間、その国独特の匂いがしたという経験があるという方、あるいはそのような話を聞いたことがあるという方は多いと思います。キンシャサにはヌジリ国際空港という空港があるそうですが、この映画はキンシャサという町の人々・川・土・森・昼と夜など、様々な匂いを観客に想像させてくれる蒸気が漂っているかのような作品です。

◎サブ6_フェリシテ

この映画を見終わった後、頭の中で坂本九の『上を向いて歩こう』が繰り返し流れました。コンゴは独裁・紛争・虐殺など悲しい過去があり、アフリカが舞台の映画にはどうしてもそうした話題の作品が多いですが、そうした歴史に本作はあえて触れずに女性の強さという普遍的なテーマに焦点が絞られているからでしょう。

◎サブ2_フェリシテ

その「強さ」は、物語そのものだけでなく、音楽によってより豊かなものとして表現されています。フェリシテは歌手で、劇中でも心に響く歌声を聞かせてくれますが、コンゴの音楽はこの約10年で世界中に知れ渡りました。その立役者は、本作にも出演しているカサイ・オールスターズと密接に関係しているコノノNo.1というグループで、2004年にリリースされた『コンゴトロニクス』というアルバムは大ヒット作品となりました。アフリカの大地が鳴らしているかのような彼らの音楽は、遠く離れたアフリカの地を、日本人のリスナーの方へ大きく近づけてくれました。

◎メイン_フェリシテ

セネガル系フランス人のアラン・ゴミス監督も、ひとりのコンゴ人女性の物語によって、自身の中に根付くアフリカのイメージ像を、世界中の観客の心に描こうと試みたのでしょう。

まだまだ日本で見る機会が限られているアフリカ映画。「旅と映画」では、これまでにフランスに住むチュニジア移民の苦心を描いた『クスクス粒の秘密』(スタッフが本作の脚本協力で関わっています)、セネガルの巨匠ウスマン・センベーヌ監督が女性の強さを描いた『母たちの村』を紹介しました。

本作は、幻想的なシーンで重要な役割を果たす、「森の貴婦人」というキャッチフレーズで関東の動物園で人気のオカピや、アフリカでは珍しいオーケストラ(キンシャサ市民によるキンバンギスト交響楽団)など、アフリカに詳しい方もそうでない方も楽しめる見どころが満載です。

◎サブ5_フェリシテjpg

『わたしは、幸福(フェリシテ)』は、12月16日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷、ヒューマントラストシネマ有楽町にてロードショーほか全国順次公開。その他詳細は公式ホームページをご覧ください。