母たちの村

hahatatino-mura-bt1

セネガル・ブルキナファソ

母たちの村

 

Moolaade

監督:ウスマン・センベーヌ
出演:ファトゥマタ・クリバリほか
日本公開:2006年

2016.7.6

人間の尊厳とは何か?セネガルの日常から世界に投げかける問題提起

「アフリカ映画の父」と評されるセネガル人映画監督センベーヌ・ウスマン(1923年生まれ、2007年に死去)の引退作『母たちの村』はアフリカにおけるFGM(女性器切除)の慣習をテーマにした作品です。主演のファトゥマタ・クリバリは実際に女性器切除を受けているそうで、劇中でも女性器切除をしたために2回流産をし、娘の出産の時に帝王切開をしなければならなかったという設定で主人公・コレを演じています。原題のMoolaadeとは「保護を求める人々を守らないとバチが当たる」という風習で、自分の娘に女性器切除をさせなかった主人公・コレに4人の少女たちが保護を求めに来たことから物語が始まります。

物語は非常にシンプルで、伝統・慣習を守ろうとする父権的な権威に固執する男性たちと、自由を求める女性たちの対立を描いています。監督はFGMを批判する立場に明確にたっていますが、争いに焦点をあてるというよりもセネガルの日常をあくまで朗らかに描くことに徹し、その流れの中で価値観の対立を描いていきます。終始アフリカののどかな雰囲気を感じ取ることができ、そのリズムからはみ出すことなくFGMを廃するべきだという姿勢を示すことで、シリアスなテーマをとっつきやすく表現しています。宗教上の理由と言いがかりをつけてFGMを続けようとしている男性たちの人間性をも尊重していて、撮影当時80歳を超えていた監督の人生の分厚さが感じとれます。名匠ウスマン・センベーヌがこの映画で目指したところは、アフリカの一つの慣習から「人間の尊厳」という普遍的な事柄へと物語を昇華させることだったのでしょう。

2004年のカンヌ映画祭・ある視点部門でグランプリを獲得した本作はFGMについて予備知識がなくても全く問題なく鑑賞でき、またセネガルのカラフルな世界を堪能できるオススメの一本です。

夢のアフリカ大西洋岸ルート
カサブランカ~ダカールを走る

カサブランカから大西洋岸を走り抜けダカールまで、移り変わる景色、民族、文化、アフリカが凝縮された縦断ルートの旅へ。かつてのダカールラリーのコースをも含む、ロマンあふれる縦断ルート。