(C)2017 Giraffe Pictures Pte Ltd, E&W Films, and A Girl And A Gun. All rights reserved.
配給 トレノバ、ディレクターズ・ユニブ
ポップ・アイ
監督:カーステン・タン
出演:ボン、タネート・ワラークンヌクロほか
日本公開:2018年
ゾウを自由にしようとする、不自由さを抱えた中年男のロードムービー
人生に行き詰まりを感じている建築家のタナーは、ある日バンコクの街中で、幼い頃に飼っていたゾウのポパイを偶然見かけて、衝動買いする。タナーはポパイを故郷へ連れて帰るため、かつて一緒に育った農場を目指して旅に出る。道中で、様々な「停滞」「終わり」「始まり」を目にしながら、タナーとポパイは進んでいく・・・
旅をすると何百年・何千年という歴史を持つ町や遺跡を訪れたり、何億年という時間を刻み込んだ自然を目にする機会があります。本作の主人公・タナーは中年の建築家で、彼の代表的建築が建て替えを余儀なくされるという状況の場面から始まるこの物語は、自然と人間社会のサイクルの相違をまず観客に示してくれます。
近年、既存のものを新しく作り変えていくリノベーションやアップサイクルといった流れがある一方で、「作るより壊すほうが簡単」とばかりに、あっという間に壊され作り変えられてしまうものもあります。建築の寿命は時代によって左右され、今多くの人が住んでいる/使っている建築でも、長続きするかどうかは容易に予想できません。
本作のもう一人(一匹)の主人公はゾウのポパイです。ゾウの寿命は70-80年と言われていますが、「人の一生」というスパンを物語で表現するのにとても有効なシンボルとして機能しています。
ポパイを演じるボンの飄々とした表情が、人間の私たちを感情移入をさせてくれるのが本作の最大の魅力の一つといえるでしょう。海・山・太陽など、人間の寿命をはるかに越えて存在し続けるものに、私たちは憧れや畏怖心を持ちます。一方、カメ・クジラ・オウム・ゾウなど、同じ生物で人間と同じぐらい生きるものに、私たちはシンパシーを感じやすいのではないでしょうか。一体どうやって監督したのか、演出を理解しているかのように優雅に動き回るポパイの姿にどうぞご注目ください。
動物好きな方が必見なのはもちろんですが、タイ・シンガポール(監督・プロデューサーはシンガポール人)など、東南アジアをリードする国々の経済発展が抱える矛盾が、人間と動物のやりとりを通して寓話的に描かれるユニークさをぜひ見て頂きたい『ポップ・アイ』。
8月18(土)よりユーロスペースにてロードショーほか全国順次公開。その他詳細は公式ホームページをご覧ください。