2024.07.06 update ◾️ツアー報告 雨竜沼湿原と大雪山フラワートレッキング 花のベストシーズンに北海道の野生味あふれる山々を歩きました。北海道の尾瀬と言われる雨竜沼湿原。大雪山の旭岳から裾合平、沼ノ平を通り愛山渓へ抜ける秘境の山旅。そして花と展望の広がる黒岳登山でした。 増毛山塊の雨竜沼湿原、遠くに南暑寒岳、暑寒別岳がそびえます。ジグザグに渓流ぞいに登ると一気に開ける広大な湿原です。ほとんど人もいなくて、野生そのもの。天気も最高で涼しい風が吹いています。 池塘が広がる景色の中を歩きます。 登山二日目はロープウェイを利用して、旭岳へ。姿見平から裾合平を抜け、当麻乗越から沼ノ平、愛山渓へ抜けました。だーれもいない秘境でした。 山上にいくつもの沼が点在する沼ノ平です。いまにもヒグマがいそうな雰囲気です。 黒岳は層雲峡からロープウェイとリフトを使って登ります。山頂に着いた途端、大雪の山々が広がり、思わず感嘆の声が上がります。 黒岳もたくさんの花々で知られる山です。 美しい高山植物の女王、コマクサも咲いています。 大雪山から流れ落ちる銀河の滝にも立ち寄り 美瑛に移動し、青い池も訪問しました。天気の良い時は本当に美しいスポットです! 同じく美瑛川の白髭の滝 旅の終わりはちょっとだけでしたが、美瑛の知られざる丘めぐり。五日間のツアーでしたが、毎日、良い天気。気温も20度ほどで過ごしやすい日々でした。いやぁ、本州は猛暑のようで、帰りたくなーいと思いました!